三連複1頭軸5頭流しは稼げる?具体的な買い方やメリット・デメリットを徹底網羅!

どうも、競馬ビビットの管理人です。
今回は、「3連複1頭軸ながし」という買い方についてお話していきます。
あなたもご存知だと思いますが、3連複にはボックスやフォーメーションなど3種類の買い方が存在。
その中でも、今回紹介する3連複1頭軸は効率良く点数を削り回収率を上げやすい買い方です。
とはいえ、具体的な買い方のコツを理解していない状態では、回収率どころか的中すらしないでしょう。
そこで、本記事では実践するだけで勝率アップに期待できる具体的な方法をご紹介。
ぜひ、最後までお付き合いください!
この記事でわかること
三連複1頭軸流しは軸馬の選定が80%!
的中率を左右する軸馬の選び方を伝授!
本記事では、三連複1頭軸流しの的中率を上げる買い方をお話していきますが・・・
前提として、三連複1頭軸流しは[軸馬の選び方]が8割と言っても過言ではありません。
軸に選んだ馬が馬券に絡まなければそもそも意味が無いのは当然ですよねw
ただ、競馬における1番人気の勝率は30%程度しかなく、軸馬の選び方には工夫が必要です。
前走の成績を参考にするのか、鞍上の騎手で決めるのか、それとも人気馬を軸にするのか・・・
様々な選択肢があるとは思いますが、その全てに共通しているのが“モノにするまでに一定の時間がかかる”ということ。
全体の9割以上が負けている競馬において、ネットで調べたら見つかる情報を参考にしても勝てるわけがありません。
そこで、これまで複数のレースで三連複1頭軸を当ててきた私がおすすめする、軸馬を選ぶ際に使っているツールを3つご紹介。
実際に検証した結果も載せているので、気になる方は目を通してみてください。
ツール名 | 軸馬的中率 | 公開している情報 | 強み | 役割 |
---|---|---|---|---|
スゴ腕 | 56% | 注目馬を4頭 | 精度が最も高い点と 買い目の公開もあり丸乗りもできる |
ひとまず対象のレースで実力のある馬を確認する |
えーあいNEO | 41% | AIによる全頭の指数 | 注目馬を一目で確認できる | 数値の高い馬を買い目に含めることで的中に期待できる |
競馬ラボ | 35% | 各レースの傾向や展開予想図 | 無料で全レースの情報を公開 | レース全体の展開や直近のレースの結果を確認する |
加えて、3ツール全てを10レース使った際の実際の回収率がこちら。
- スゴ腕:399%
- えーあいNEO:258%
- 競馬ラボ:78%
特に、スゴ腕とえーあいネオは軸馬の選定が最も上手いツールの1つと言えるでしょう。
それぞれ公式LINEを追加することで上記の精度の予想を確認可能。
「まずは信頼できる情報元を参考に軸馬を選びたい」
そんな方は、ぜひ使ってみてください!
三連複1頭軸とは?
3連複1頭軸とは、最も馬券に絡みそうな1頭を軸馬として、他の馬券に絡みそうな馬を相手馬として購入する買い方のこと。
例えば、上記のように投票する場合
- 1-2-3
- 1-2-4
- 1-2-5
- 1-3-4
- 1-3-5
- 1-4-5
この6点を購入することになります。
軸に選んだ馬が馬券に絡まないと不的中となるため、2-3-4などで決着した場合は不的中となります。
三連複1頭軸の点数計算方法
3連複1頭軸の点数は
「相手馬の頭数(頭数-1)÷2」
で求めることができます。
馬券を買う際に、自分の組んだ買い目が何点なのかを把握するのは非常に重要。
必ず自身の点数と想定される最低オッズを比較するようにしてください。
また、軸馬が2頭以上になる場合は計算方法が変わるので、そちらも注意しましょう。
三連複1頭軸のメリット・デメリット
3連複1頭軸で勝負する際のメリットとデメリットについてお話していきます。
両側面を確認した上で、あなたの予想スタイルにあっているかどうか確認してみてください。
三連複1頭軸のメリット
三連複1頭軸で勝負する主なメリットがこちら。
- 無駄な買い目を省くことができる
- 穴馬を買い目に含めやすい
3連複1頭軸の最大のメリットは、無駄な買い目を省くことができる点。
軸馬を1頭にすることで、フォーメーションやボックスなどの買い方に比べて、圧倒的に買い目を削ることが可能。
また、買い目を削れる分、穴馬を含めるハードルも低め。
点数をそれほど増やさずに高配当を狙うことができます。
三連複1頭軸のデメリット
反対に、三連複1頭軸で勝負する主なデメリットがこちら。
- そもそも当てるのが簡単ではない
- 実力が拮抗しているレースでは使いにくい
点数を削れる分、そもそもの的中難易度が高いのがデメリット。
軸馬が馬券に絡まなければその時点で不的中となるため、軸選びが非常に重要です。
加えて、そもそも軸を1頭に選べないような実力が拮抗しているレースでは、3連複1頭軸で勝負するのは辞めたほうが良いでしょう。
このように、参加するレースを選んでしまうというのもデメリットの1つと言えます。
もしも、3連複1頭軸での的中が難しいという方は・・・
こちらで3連複フォーメーションの最強の買い方をまとめています。
1頭軸よりも当てやすく、配当にも期待できるため合わせて確認してみてください!
三連複1頭軸で狙うべきレースの特徴3選
先ほど、3連複1頭軸は参加するレースを選ぶデメリットがあるとお伝えしました。
では、具体的にどのようなレースで有効なのでしょうか。
競馬ビビットが考える、3連複1頭軸で狙うべきレースがこちら。
- 圧倒的な1強の馬がいるレース
- 出走馬の斤量に差があるレース
- 堅い決着が想定されるレース
それぞれ詳細をお話していきます。
圧倒的な1強の馬がいるレース
3連複1頭軸で狙うべきレース1つ目は、圧倒的な1強の馬がいるレース。
当然ですが、3連複1頭軸では軸となる1頭を選ぶ必要があります。
1強の馬がいるレースであれば、その馬を軸に選択。
そもそも軸が馬券に絡まなければ的中にはなりませんが・・・
買い目を組みやすいため狙い目なのは間違いないでしょう。
出走馬の斤量に差があるレース
3連複1頭軸で狙うべきレース3つ目は、出走馬の斤量に差があるレース。
2024年1月6日(土)に開催された京都11R京都金杯を例に上げます。
このレース勝利したのは8番人気の②コレペティトール。
好走した条件は複数ありますが、斤量が軽いのも間違いなく要素の1つであるでしょう。
②コレペティトールの斤量は54.okgとなっており、最も重い⑮ドーブネとは4.5kgの差が。
競馬において斤量の差は顕著に結果に現れます。
必ずしも斤量が軽い=好走するとは限りませんが・・・
斤量が軽い馬のオッズがそれほど高くないレースでは、その馬を軸に3連複1頭軸で勝負する価値があるでしょう。
堅い決着が想定されるレース
3連複1頭軸で狙うべきレース3つ目は、堅い決着が想定されるレース。
堅い決着が想定されるということは、点数を削る必要があります。
つまり、3連複の買い方の中で最も点数を削ることができる3連複1頭軸にピッタリ。
ボックスやフォーメーションではトリガミとなってしまう配当であっても・・・
1頭軸であれば利益を獲得できる可能性があります。
もちろん買い目・配当によりますが・・・
加えて、堅い決着=それほど予想が難しくないため、コツコツ利益を積み重ねたい方でも使うことができます。
三連複1頭軸のおすすめの買い方2選
最後に、3連複1頭軸のおすすめの買い方を2つご紹介します。
それぞれの強みと弱みも解説しているので、状況に応じて使い分けるようにしてください。
三連複1頭軸5頭ながし
最初にご紹介するのが、3連複1頭軸5頭流しです。
上記の馬券で勝負する場合
- 1-2-3
- 1-2-4
- 1-2-5
- 1-2-6
- 1-3-4
- 1-3-5
- 1-3-6
- 1-4-5
- 1-4-6
- 1-5-6
この10点になります。
三連複1頭軸5頭ながしの強み・弱み
3連複1頭軸5頭流しの強みは、点数がそこまで多くなく的中と配当のバランスが取りやすい点。
人気馬を中心に買い目を組みながらも、穴馬を1頭含めるなど自由度の高い買い方です。
一方、人気馬だけで決着した場合、トリガミの可能性が0ではない弱点が。
想定オッズを視野に入れながら買い目を組むようにしましょう。
三連複1頭軸4頭ながし
続いてご紹介するのが、3連複1頭軸4頭流しです。
上記の馬券で勝負する場合
- 1-2-3
- 1-2-4
- 1-2-5
- 1-3-4
- 1-3-5
- 1-4-5
この6点になります。
三連複1頭軸4頭ながしの強み・弱み
3連複1頭軸4頭流し最大の強みは、なんといっても点数が少ない点。
ガチガチの上位人気で決着したとしても、かなり高い確率で利益が出るでしょう。
トリガミの心配をせずに人気馬だけで買い目を組めるため、かなり魅力的。
一方で、堅い決着が想定されるレースが故に、軸馬選びが難しいという弱点も。
また、単純に買い目が狭いため、ある程度知識が無いと当てるのは簡単では無いでしょう。
三連複1頭軸のまとめ
今回は、3連複の中で最も点数を削ることができる3連複1頭軸についてお話してきました。
いかがだったでしょうか?
3連複1頭軸を完璧にマスターすることで、競馬でより稼ぎやすくなることは間違いありません。
ぜひ今回ご紹介した方法を参考にしてみてください!
三連複1頭軸の記事を読んだ方へ
今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
- レースの傾向・会場の特徴
- 出走馬の成績・適正・癖
- 騎手の実力・馬との相性
- 当日の天候や環境が与えるレースの影響
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!

口コミ一覧
皐月賞1軸5頭流し10点
当たる可能性大
たのしみです。
口コミ投稿