ワイドボックスが最強!?初心者でも簡単に稼げる買い方を徹底解説!

ワイドボックス サムネイル

こんにちは!競馬ビビットです。

まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。

今回は・・・ワイドボックス買いについてご紹介します。

3連複・3連単や馬連・馬単よりも的中難易度の低いワイド。

流しやフォーメーションをはじめ複数の買い方がありますが、その中でも「ワイドボックス買いが最強」という声は少なくありません。

そこで本記事では、ワイドボックスの概要から最強と言われる理由、さらには競馬ビビットが考える最強の買い方を徹底解説。

ぜひ、最後までお付き合いください。

この記事の監修者・執筆者
  • 競馬ビビットの執筆者[松本一樹]
    監修者 松本一樹

    競馬ビビットの監修者を務める。競馬予想サイトの元運営者。

    競馬予想サイトを運営する悪徳会社の存在を知り「競馬予想サイトに騙される人を0にする」という理念を掲げて競馬ビビットの運営を始める。

    …続きを読む

  • 競馬ビビットの執筆者[石野彩花]
    執筆者 石野彩花

    競馬好きの両親の影響で騎手を志すもデビューすることは叶わず、1ファンとして競馬を楽しんでいたところ悪質な競馬予想サイトの存在を知る。

    自分の好きな競馬を害す運営会社が許せず競馬ビビットへの参画を決意。

    新卒でライティングの会社にいたこともあり、今や競馬ビビットの敏腕ライターとして監修者の松本を支える。

     

    …続きを読む

[大前提]ワイドボックスは稼げる?他の買い方と比較!

ワイドボックスの誘導用の画像

はじめに、ワイドボックスの最強の買い方をマスターした際、どのくらい稼げるのかを確認していきましょう。

ワイドボックスの予想を公開するサイトと他の券種を公開するサイトの成績をまとめました。

それぞれの買い方でトップクラスの成績を残しているサイトのため、実際にマスターした際の数値とそこまでの乖離は無いでしょう。

ぜひ、参考にしてみて下さい。

※右にスクロールできます。

サイト名 公開券種 的中率 回収率 累計収支
バツグン ワイドボックス 83% 199% +91,200円
えーあいNEO ワイドフォーメーション 55% 212% +111,100円
社長競馬 馬連フォーメーション 26% 234% +153,000円
ラクショー 3連複ボックス 29% 501% +501,800円

※上記4サイトは無料で予想を公開。

ワイドボックスの予想を公開するバツグンの回収率は199%。

馬連や3連複の買い目を公開しているサイトに比べてると、やや控えめな数値になっています。

一方で、的中率はトップの83%。

以上の結果から・・・

「ワイドボックスは的中率に特化した買い方である」

と言えるでしょう。

ワイドボックスとは?

ワイドボックスとは、選んだ馬の全ての組み合わせを同一金額で購入する方法のこと。

ワイドボックス 投票イメージ画像

例えば、この画像のように①,②,③,④,⑤の5頭を選んだ場合、以下の組み合わせを購入することになります。

購入する
組み合わせ
[1-2],[1-3],[1-4],[1-5]
[2-3],[2-4],[2-5]
[3-4],[3-5]
[4-5]

選んだ馬の内、2頭が3着以内に入ればその時点で的中となるため、的中難易度はそこまで高くありません。

さらに、人気上位馬+穴馬といった形で購入すれば、的中時に十分な利益を獲得することもできるため、競馬初心者の方だけでなく幅広い層から人気を集める買い方の1つ。

ただ1つ注意点を挙げるとするのであれば、ワイドの平均配当は1,000円前後のため、5頭以上のボックス買いはトリガミのリスクが非常に高くなることを覚えておきましょう。

ワイドボックスの点数計算方法

ワイドボックスに関わらず、自身の買い目が計何点なのかを把握するのは非常に重要。

そこで、ここではワイドボックスの点数計算方法をご紹介します。

ワイドボックスの点数は・・・

「買い目に入れた頭数×(買い目に入れた頭数-1)÷2」

で求めることができます。

例えば、あなたが6頭の競走馬を選出した場合[6×(6-1)÷2=15点]となります。

「的中した!と思ったらトリガミだった・・・」

そんな事態を避けるためにも点数の計算はしっかり行いましょう。

また、計算がめんどうだと言う方は、JRAの公式サイトにあるボックス組み合わせ表を参考にするようにしましょう。

ワイドボックスが最強と言える理由3選

ワイドボックス 最強の理由

先ほど、ワイドボックスの簡単な概要をお話しました。

ここからは、本記事の本題である[なぜワイドボックスが最強なのか]についてお話していきます。

競馬ビビットが考えるワイドボックスが最強の理由が以下の3つ。

  • とにかく当てやすい
  • 荒れそうなレースでも効率良く的中が狙える
  • 買い目次第で配当のバランスが取れる

それぞれ解説していきます。

とにかく当てやすい

ワイドボックスの最大のメリットは、やはり的中難易度が低い点。

買い目に含めた馬の中から2頭馬券に絡めばその時点で的中となります。

そのため、競馬初心者の方でもある程度安定して結果を出せる買い方と言えるでしょう。

トリガミのリスクを計算する必要がありますが、競馬はまずは当てないと話になりません。

その前提を踏まえると、ワイドボックスは最も当てやすい買い方の1つと言えるでしょう。

加えて、ワイドよりも的中確率の高い単勝や複勝に比べて、平均配当が高いのも魅力的です。

荒れそうなレースでも効率良く的中が狙える

ワイドだけに限らずボックス買いには、荒れそうなレースでも的中が狙えるというメリットがあります。

どの券種でも共通したメリットなのですが・・・

3連複や3連単などの券種では、ボックス買いをすることで点数が膨大に増えてしまいます。

ワイドボックス 券種毎のボックス点数

出典:JRA日本中央競馬会

その点、ワイドの場合はある程度点数を抑えることができます。

当然、その分配当は他の券種に劣りますが・・・

ボックス買いでも的中と配当のバランスを取りやすいのがワイドボックスの強みであると言えます。

穴馬を買い目に含めやすい

ワイドボックスは、穴馬を買い目に含めやすいというメリットがあります。

軸馬を選定する必要がないため、とりあえず馬券に絡みそうな馬で好きに買い目を作成可能。

穴馬を買い目に含めていても、人気上位馬をしっかり押さえていれば問題なく的中に期待できます。

3連複や3連単で穴馬を含めた決着を狙うのは難しいですが・・・

ワイドボックスであれば穴馬を含めての的中も現実的に実現可能。

平均配当がそれほど高くないワイドでも高配当を狙えるボックス買いは、やはり最強の買い方と言えるでしょう。

ワイドボックスの最強の買い方3選

ワイドボックスがいかに優れた買い方であるか、ここまでの説明でご理解頂けたことでしょう。

しかし、いくら最強のワイドボックスと言えど、その活かし方を知らなければ競馬で勝つことは不可能。

そこで、ここではワイドボックスの最強の買い方を3つご紹介します。

それがこちら。

※気になる買い方をタップでそれぞれの詳細を確認することができます。

買い方 向いているレース
ワイド4頭ボックス 堅い決着~やや荒れ
ワイド5頭ボックス 荒れ
ワイド3頭ボックス 堅い決着

1つずつ詳細に解説していくので、ぜひご覧ください。

最強の買い方①ワイド4頭ボックス

ワイドボックスの最強の買い方1つ目は・・・ワイド4頭ボックス

買い目 ワイドボックス 4頭ボックス
ワイド4頭ボックス
買い目点数 6点
向いているレース 堅い決着~やや荒れが
想定されるレース
“堅い決着”想定の
おすすめの組み合わせ
人気上位馬3頭+穴馬1頭
“やや荒れ”想定の
おすすめの組み合わせ
人気上位馬2頭+穴馬2頭

買い目点数は6点ですが「人気上位馬+穴馬」の組み合わせで購入することで、堅い決着だけでなくやや荒れる可能性のあるレースでも十分的中に期待できます。

仮に穴馬が絡まなくとも、買い目点数はたったの6点のため、トリガミの可能性も低い買い方です。

的中難易度もそこまで高くなく、大荒れが想定されるレースを除いてどんなレースでも活用できる買い方となっていますので

「まだワイドボックスで勝負したことがない」

「ワイドボックスで利益獲得できたことがない」

といった競馬初心者の方は、まずはこのワイド4頭ボックスを試してみてはいかがでしょうか。

最強の買い方②ワイド3頭ボックス

ワイドボックスの最強の買い方2つ目は・・・ワイド3頭ボックス

買い目 ワイドボックス 3頭ボックス
ワイド3頭ボックス
買い目点数 3点
向いているレース 堅い決着が想定されるレース
おすすめの組み合わせ 人気上位馬3頭

堅い決着が想定される、人気上位馬の実力が飛び抜けているレースなどで非常にオススメの買い方です。

もっと具体的に言うと、以下のレースのように上位人気馬と下位人気馬のオッズ差が激しいレースが特に狙い目。

ワイド3頭ボックスの狙い目レース[上位人気馬と下位人気馬のオッズ差が激しいレース]

出典:netkeiba(2025年7月12日福島5R)

人気馬同士の決着だと、トリガミを不安に思う方も多いかと思いますが・・・

ワイド3頭ボックスの買い目点数はたった3点のため、そこまでトリガミを気にする必要はありません。

実際、上記のレースでは合わせて6.2倍の配当を獲得することができました。

ぜひ、堅い決着が想定されるレースではワイド3頭ボックスを試してみてください。

最強の買い方③ワイド5頭ボックス

ワイドボックスの最強の買い方3つ目は・・・ワイド5頭ボックス

買い目 ワイドボックス 5頭ボックス
ワイド5頭ボックス
買い目点数 10点
向いているレース 荒れが想定されるレース
おすすめの組み合わせ ・上位人気馬2頭+中穴馬3頭
・上位人気馬2頭+中穴馬2頭+穴馬1頭
・上位人気馬1頭+中穴馬3頭+穴馬1頭

荒れる想定がされる、出走馬同士の実力が拮抗したレースでオススメの買い方です。

もっと具体的に言うと、以下のレースのように単勝オッズ1桁の馬が5頭以上いるレースが特に狙い目。

ワイド5頭ボックスの狙い目レース[出走馬同士の実力が拮抗したレース]

出典:netkeiba(2025年7月5日福島9R)

買い目点数は10点と、トリガミになるリスクの高いワイド5頭ボックスですが・・・

1~3番人気の上位人気馬に加え4~7番人気の中穴馬、さらには大荒れをケアして8番人気以下の大穴馬を絡めることで、的中時に十分な配当を期待することができます。

堅い決着が想定されるレースにワイド5頭ボックスで参加するのはもちろん危険ですが、当てることが難しい荒れるレースにおいてこの買い方の右に出るものはありません。

ぜひ、上記のポイントを抑えて、実際に活用してみてください!

ワイドボックスの注意点

ワイドボックス買いの注意点

“最強”とお話してきたワイドボックスですが・・・

先程の検証結果を見ても分かる通り、脳死で買って稼げるほど甘い買い方ではありません。

そこで、ワイドボックスで勝負する際の注意点についてお話してきます。

主な注意点がこちら。

  • 想定オッズを踏まえてトリガミにならないか確認する
  • 堅い決着が想定されるレースは避ける
  • とりあえずで馬券を買わない

ワイドボックスは、当てやすく稼ぎにくい買い方です。

実際の検証でも的中率は80%と高水準だったにも関わらず、回収率は100%を下回ってしまう結果に。

当然ですが、競馬は回収率が101%以上にならないと意味がありません。

ただ当てることだけを考えるのではなく、買い目点数と想定オッズを比較して必ず利益が出る買い目で勝負するようにしましょう。

また、ワイドボックスで安定して利益を稼げるようになった方は、より回収率を高めるためにワイドのフォーメーションで勝負することをおすすめします。

こちらにワイドフォーメーション最強の買い方をまとめているので、合わせて目を通してみてください!

ワイドボックスのまとめ

今回は、ワイドボックスについてお話してきました。

いかがだったでしょうか?

ワイドボックスは当てるのがそれほど難しくなく、初心者の方にもオススメの買い方です。

決して、継続して利益を獲得するのは簡単なことではありませんが・・・

ぜひ本記事を何度も読み返して、最強の買い方をマスターしてください!

また以下に本記事を読んだ方におすすめの記事をまとめました。

ぜひ合わせてご覧ください!

ワイドのボックス買いの記事を読んだ方へ

口コミ一覧

コメントはまだありません。

口コミ投稿

本文

今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!

中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・

安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。

  • レースの傾向・会場の特徴
  • 出走馬の成績・適正・癖
  • 騎手の実力・馬との相性
  • 当日の天候や環境が与えるレースの影響

などなど・・

競馬攻略に要する時間・情報ははキリがない!

しかし、安心してください!

競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!

期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!