【セントウルステークス2025・予想】AI・過去10年の傾向&消しデータ・追い切り評価&全頭診断を元にした最終的な買い目をご紹介!

セントウルステークス 予想のサムネイル

こんにちは!競馬ビビットです。

まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。

今回は2025年9月7日(日)に阪神競馬場で開催されるセントウルステークスの予想をご紹介します!

今月末に開催されるスプリンターズステークス(GI)の主要な前哨戦であるセントウルステークス。

注目している方もかなり多いのではないでしょうか?

本記事では競馬ビビットによる最終的な買い目の公開はもちろんのこと、予想の元とした・・・

  • ビビットAIによる予想
  • 過去10年の傾向と消しデータ
  • 追い切り評価&全頭診断

の3つを大公開します!

「セントウルステークスで馬券を的中させたい!」

そう考えるすべての方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。

【セントウルステークス2025・予想】競馬ビビットによる最終予想

本記事は非常にボリュームのある内容となっていますので・・・

まずはじめに本記事の結論である、競馬ビビットによるセントウルステークス2025の最終的な予想をご紹介します。

直近で予想を公開したサマーチャンピオン(Jpn3 )では3連単95.7倍を的中している競馬ビビット。

今回のセントウルステークスでも参考になることは間違いないので、ぜひ参考にしてください。

また、競馬ビビットと合わせて確認して頂きたい予想もご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。

[ワイド]の買い目

ワイドで勝負する際の買い目がこちら。

セントウルステークス2025の競馬ビビットのワイドの買い目[⑦-⑭]

[3連単フォーメーション]の買い目

3連単フォーメーションで勝負する際の買い目がこちら。

セントウルステークス2025の競馬ビビットの3連単の買い目[③⑭-③⑦⑬⑭-③④④⑥⑦⑬⑭]

  • 1頭目:③⑭
  •  2頭目:③⑦⑬⑭
  •  3頭目:③④⑤⑥⑦⑬⑭
  •  推奨金額:1点1,000円

合わせて参考にしたい直近の重賞で好成績を収める予想3選

競馬ビビットによるセントウルステークスの最終的な予想をご紹介しました。

ただ中には・・・

「他の予想も確認したい」「複数の精度の高い予想を見比べたい」

という方もいるはず。

そこで、ここでは競馬ビビットと合わせて参考にしたい予想元を3つご紹介します。

勿論、精度の高い予想のみをご紹介するため、競馬ビビットが実際に検証し、直近10戦の重賞で好成績を収めている予想のみを厳選しました。

いずれも1分程度あれば無料で簡単に予想を確認することができるので、ぜひ参考としてみてください!

※公式サイトに遷移し”LINE友だち追加”or”メアド登録”で無料で予想を確認できます。

サイト名 直近10戦の収支 的中率 回収率 特徴や強み
ディギン競馬 +571,200円
(新潟記念的中!)
60% 501% 3連複フォーメーションの買い目を公開。
回収率重視。
本命 +540,100円 70% 433% 馬単の買い目を公開。
穴馬の見極めが上手い。
えーあいネオ +289,200円 80% 378% 出走馬全頭のAI指数を確認可能。
穴馬の見極めに役立つ。

いずれのサイトも直近10戦でプラス収支となっており、ディギン競馬に関しては先週の新潟記念でも予想を的中。

今回のサマーチャンピオンでもあなたの予想の参考となることは間違いありません。

というように、あなたが購入を検討している券種の予想を公開しているサイトをぜひご活用ください。

また「ビビットAIによる予想」・「過去10年の傾向&消しデータ」・「追い切り評価&全頭診断」についてはこの後詳しくご紹介しますが・・・

本記事の全てを読む時間がない方は以下を参考に得たい情報を優先的に入手してみてください!

ビビットAIによる予想(有力馬・穴馬・推奨買い目)をご紹介!

ここではビビットAIによる予想をご紹介します。

簡単にビビットAIについての説明をしておくと・・・

ビビットAIとは重賞攻略に特化したAIのことで、特に穴馬の見極めを得意としています。

予想の精度に関しては、これまでに幾度となく重賞で的中を掴み取っており、直近では9月4日に開催されたサマーチャンピオン(Jpn3)にて3連複27.1倍を的中。

今回のセントウルステークスでも参考になることは間違いありません。

有力馬・穴馬・推奨買い目を紹介するので

「AIによる予想を参考にしたい」

「精度の高いAIの予想に丸乗りしたい」

そんな方はぜひ参考にしてみてください。

【セントウルステークス2025・AI予想】ビビットAIが選んだ有力馬

ビビットAIが予想するセントウルステークスの有力馬がこちら。

馬名 馬券内率 短評
セントウルステークス2025のビビットAIが選んだ有力馬:トウシンマカオ
⑭トウシンマカオ
91% 1週前南W80.6-11.3→最終坂路53.7-12.1で追い切り◎
前走GⅡ勝ち&昨年覇者で阪神1200の適性は折り紙付き。
先行有利の傾向に合致し、7枠のデータ不利も地力でねじ伏せる軸候補。
セントウルステークス2025のビビットAIが選んだ有力馬:ママコチャ
③ママコチャ
78% 1週前CW81.0-11.2→最終坂路52.3-12.1と完璧な仕上がり。
前走GⅡ2着の格と先行力、内目でロスなく運べる強みが阪神の傾向に合う。
信頼度は高め。

ビビットAIが選んだ有力馬は上記の2頭。

いずれも追い切りが良く、好調そうな印象です。

中でも⑭トウシンマカオは昨年の覇者ということもあり今レースへの適正は出走馬の中でもピカイチ。

軸に選んで間違いない1頭と言えるでしょう。

③ママコチャに関しても、前走の京王杯SCで⑭トウシンマカオに次いで2着となった実力馬。

ぜひ上記2頭を中心に予想を立ててみてください!

【セントウルステークス2025・AI予想】ビビットAIが選んだ穴馬

ビビットAIが予想するセントウルステークスの穴馬がこちら。

馬名 馬券内率 短評
セントウルステークス2025のビビットAIが選んだ穴馬:ヨシノイースター
⑤ヨシノイースター
22% 坂路で2週続けてラスト11秒台と内容◎。
前走北九州記念2着と近況充実。
ハイラップなら中団差しが刺さる舞台。
年齢面の強調はしづらいが妙味は十分。
セントウルステークス2025のビビットAIが選んだ穴馬:アブキールベイ
⑥アブキールベイ
19% 3歳牝53kgでハンデ面が追い風。
北九州記念3着の前走重賞組で臨戦良好。
先行力が生きるレース質に合い、
内目から流れに乗れれば粘り込みの一発が狙える。

ビビットAIが選んだ穴馬は上記の2頭。

⑤ヨシノイースターは前走の北九州記念で2着となっており、今走でトップクラスの実力を持つ馬と比較しても地力にそこまで大差はありません。

また⑥アブキールベイは先行を得意とした馬でコースへの適正◯。

たしかに、展開次第で馬券に絡む可能性が大いにある2頭と言えるのではないでしょうか。

また、なんといってもビビットAIは穴馬の見極めを得意としたAI

6番人気以下の好走が目立つセントウルステークスにおいて、ビビットAIの予想を参考にすれば的中率がグンと高くなることは間違いありません。

ぜひ上記の2頭を買い目に含めてみてください!

ビビットAIの予想と合わせて参考にすべき直近成績が優れている高精度AI5選

大前提、AIは学習した情報によって、強みや特徴が大きく異なります

そのため一概に、ビビットAIのみがあなたにピッタリなAIであるとは限りません。

また本記事をご覧くださる方の中には・・・

「複数の高精度AIが導き出した予想を照らし合わせたい」

という方もいることでしょう。

そこで、ビビットAIの買い目をご紹介する前に、直近の重賞で好成績を収めている高精度な競馬予想AIを5つご紹介!

まずは、以下をご覧ください。

※いずれも無料で利用することができます。

競馬予想AI 6~8月に開催された
重賞での累計収支
的中率 回収率 強み・特徴
えーあいNEO +845,600円 79% 602% 出走馬全頭のAI指数を公開。
数値の高い5頭をBOX買いで的中連発。
万馬券EXPO +445,200円 67% 447% 有力馬5頭を公開。
馬連・ワイドのBOX買いで安定感抜群。
バツグン +301,280円 29% 302% 穴狙いの予想を公開。
馬単で高配当を狙える。
カチケン +242,570円 38% 289% カチケン指数を公開。
本命馬の的中率80%超え。
うまれぼ +142,100円 37% 166% 予想印を公開。
荒れるレース向き。

いずれのAIも素晴らしい成績を収めています。

今回のセントウルステークスでも上記5つのAIが参考になることは間違いないでしょう。

というように、異なる情報を得ることができるため、あなたが気になる情報を公開しているAIを利用してみると良いでしょう。

いずれも公式サイトからLINE友だち追加するだけで、無料で情報を確認することができますので、ぜひ参考にしてみてください!

【セントウルステークス2025・AI予想】ビビットAIによる推奨買い目

次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。

自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。

ビビットAIが導き出した買い目がこちら。

◆3連複の買い目

セントウルステークス2025のビビットAI推奨買い目[3連複軸1頭流し⑭-③⑤⑥⑦⑬]

ここがビビッときた!
競馬ビビットのAIのサムネイル

軸は⑭トウシンマカオ。

地力、前走での走り、追い切り、人気、どこを取っても軸として選ぶべき1頭です。

一方で相手には先行力と近走内容が良い③⑦、調教良化+妙味の⑤⑥、末脚堅実の⑬を選出し、的中率&回収率の両方を意識しました。

また”競馬ビビットの最終予想”・”ビビットAIが予想する有力馬・穴馬・推奨買い目”だけでなく

「芸能人や有名人の予想も確認したい」

という方はぜひ以下のセントウルステークスの芸能人予想をご覧ください!

セントウルステークスの芸能人の予想

【セントウルステークス2025・予想】過去10年の傾向と消しデータ

ここではセントウルステークスの過去10年のデータから紐解いた傾向と消しデータ(消去法)をご紹介します。

「過去の傾向を元に自分で予想をしたい」

「消しデータを参考に買い目を削りたい」

そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。

まずは過去10年の結果をご紹介。

【セントウルステークス】過去10年の結果

1着 2着 3着
2024年
馬場:良
 ⑰ トウシンマカオ
2番人気/6.4倍
菅原明良
 ⑱ ママコチャ
4番人気/8.0倍
浜中俊
 ① モズメイメイ
7番人気/10.9倍
(騎手名)
2023年
馬場:良
 ⑪ テイエムスパーダ
14番人気/112.6倍
富田暁
 ⑧ アグリ
2番人気/(—倍)
(騎手名)
 ⑭ スマートクラージュ
5番人気/(—倍)
(騎手名)
2022年
馬場:良
 ⑤ メイケイエール
1番人気/1.7倍
池添謙一
 ⑫ ファストフォース
6番人気/20.7倍
団野大成
 ⑦ サンライズオネスト
4番人気/13.4倍
横山典弘
2021年
馬場:良
 ⑧ レシステンシア
1番人気/1.9倍
C.ルメール
 ⑮ ピクシーナイト
2番人気/4.6倍
福永祐一
 ⑭ クリノガウディー
4番人気/10.3倍
岩田康誠
2020年
馬場:良
 ⑯ ダノンスマッシュ
1番人気/3.0倍
三浦皇成
 ③ メイショウグロッケ
(人気)/(—倍)
浜中俊
 ⑧ ミスターメロディ
(人気)/(—倍)
(騎手名)
2019年
馬場:良
 ⑦ タワーオブロンドン
1番人気/2.7倍
C.ルメール
 ⑥ ファンタジスト
7番人気/17.8倍
和田竜二
 ④ イベリス
3番人気/5.2倍
浜中俊
2018年
馬場:重
 ⑭ ファインニードル
1番人気/3.4倍
川田将雅
 ② ラブカンプー
2番人気/3.9倍
M.デムーロ
 ⑬ グレイトチャーター
7番人気/20.0倍
幸英明
2017年
馬場:良
 ⑦ ファインニードル
1番人気/3.1倍
M.デムーロ
 ⑥ ラインミーティア
6番人気/19.3倍
西田雄一郎
 ⑬ ダンスディレクター
4番人気/8.2倍
浜中俊
2016年
馬場:良
 ① ビッグアーサー
1番人気/2.1倍
福永祐一
 ⑩ ネロ
2番人気/4.8倍
内田博幸
 ⑪ ラヴァーズポイント
9番人気/53.5倍
川須栄彦
2015年
馬場:良
 ⑥ アクティブミノル
10番人気/48.0倍
藤岡康太
 ⑯ ウリウリ
1番人気/3.4倍
岩田康誠
 ⑧ バーバラ
5番人気/15.3倍
武豊

また、この後それぞれの詳細について解説しますが・・・

セントウルステークスの過去10年の傾向と消しデータの一覧がこちら。

※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます

参考としたデータ データから分かる傾向 消しデータ 消しデータ該当馬
人気別成績 1番人気の安定感◎。
6番人気以下の好走も多く穴馬の見極めが重要。
3,5番人気は2着以内なし 当日の3,5番人気
枠順別成績 8枠の成績が非常に優秀。
ただ1~4枠の内枠の軽視危険。
2,7枠は1着なし ③,④,⑬,⑭
脚質別成績 前方勢有利。
差し馬も軽視は危険。
追い込み馬は1着なし ①,⑤,⑧,⑯
年齢別成績 若い馬が強い。
ただ6,7歳馬も好走する可能性あり。
8歳以上の馬は3着以内なし
前走別成績 前走重賞組が優勢。
中でもGI,GII,Jpn1,Jpn2勢が強い。
前走が重賞ではない馬は2着以内なし ④,⑧,⑪,⑫

参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。

ぜひご覧ください。

【セントウルステークス】過去10年間の人気別成績

以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。

人気 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 7-1-0-2/10 70% 80% 80%
2番人気 1-4-1-4/10 10% 50% 60%
3番人気 0-0-1-9/10 0% 0% 10%
4番人気 0-1-3-6/10 0% 10% 40%
5番人気 0-0-2-8/10 0% 0% 20%
6番人気以下 2-4-3-92/101 3% 5.9% 8.9%
【セントウルステークス】人気別成績から分かる傾向の詳細

1番人気の成績が非常に安定しています!

過去10年間で7勝しており、複勝率も80%。

1番人気を軸に選んで間違いないでしょう。

ただ・・・決して堅い決着となりやすい訳ではありません。

というのも、過去10年間で6番人気以下の馬が勝ち馬2頭を合わせた、計9頭が馬券に絡んでいるからです。

そのため、穴馬の見極めが非常に重要な1戦であると言えるでしょう。

人気別成績から紐解いた傾向
  • 3,5番人気は2着以内なし
    該当馬:当日の3,5番人気

【セントウルステークス】過去10年間の枠番別成績

以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。

枠番 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1枠 1-0-1-12/14 7.1% 7.1% 14.3%
2枠 0-2-0-14/16 0% 12.5% 12.5%
3枠 1-0-0-16/17 5.9% 5.9% 5.9%
4枠 2-1-3-14/20 10% 15% 30%
5枠 2-2-1-15/20 10% 20% 25%
6枠 1-0-0-19/20 5.0% 5.0% 5.0%
7枠 0-1-3-17/21 0% 4.8% 19%
8枠 3-4-2-14/23 13% 30.4% 39.1%
【セントウルステークス】枠番別成績から分かる傾向の詳細

8枠が成績優秀!

過去10年間で3勝し、計9頭が馬券に絡んでいます。

大外有利とみて間違いありませんが、6,7枠の成績をみて分かるように外枠全体が優秀な成績を収めている訳ではありません。

そのため1~4枠も軽視することがないよう予想を行いましょう。

枠番別成績から紐解いた消しデータ
  • 2,7枠は1着なし
    該当馬:③,④,⑬,⑭

【セントウルステークス】過去10年間の脚質別成績

過去10年間の脚質別成績がこちら。

脚質 着順度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 4-1-0-5/10 40% 50% 50%
先行 3-5-3-25/36 8.3% 22.2% 30.6%
差し 3-2-6-42/53 5.7% 9.4% 20.8%
追い込み 0-2-1-43/46 0% 4.3% 6.5%
【セントウルステークス】脚質別成績から分かる傾向の詳細

逃げ・先行馬の成績が優秀!

いずれも勝率・連対率・複勝率ともに差し・追い込み馬を大きく上回っていることからも

「セントウルステークスは前方勢有利である」

と判断して間違いないでしょう。

ただ・・・差し馬も軽視は危険。

特に、ゴール前の直線まででパワー・スタミナを残すことができる末脚の鋭い差し馬には要注意です。

脚質別成績から紐解いた消しデータ
  • 追い込み馬は1着なし
    該当馬:④,⑧,⑪,⑫

【セントウルステークス】過去10年間の年齢別成績

以下の過去10年間のセントウルステークスの年齢別成績をご覧ください。

年齢 着順度数 勝率 連対率 複勝率
3歳 1-3-1-10/15 6.7% 26.7% 33.3%
4歳 5-1-1-23/30 16.7% 20.0% 23.3%
5歳 4-3-3-27/37 10.8% 18.9% 27.0%
6歳 0-2-4-34/40 0% 5.0% 15.0%
7歳 0-1-1-20/22 0% 4.5% 9.1%
8歳以上 0-0-0-7/7 0% 0% 0%
【セントウルステークス】年齢別成績から分かる傾向の詳細

3~5歳馬の成績が優秀!

過去10年間の勝ち馬10頭を含めた計22頭が3~5歳馬となっています。

「若い馬が強い傾向にある」

と言えるでしょう。

ただ8歳以上の馬は割り引いて問題ありませんが、6,7歳馬が好走する可能性は十分あるため、軽視することなく必ず確認するようにしてください。

年齢別成績から紐解いた消しデータ
  • 8歳以上の馬は3着以内なし
    該当馬:⑩

【セントウルステークス】過去10年間の前走別成績

過去10年間のセントウルステークスの前走別成績をご覧ください。

前走 着順度数 勝率 連対率 複勝率
GI,GII,Jpn1,Jpn2 7-2-2-14/25 28.0% 36.0% 44.0%
GIII,Jpn3 3-8-6-80/97 3.1% 11.3% 17.5%
重賞以外 0-0-2-27/29 0% 0% 6.9%
【セントウルステークス】前走別成績から分かる傾向の詳細

前走重賞組の成績が非常に優秀!

中でもGI,GII,JpnI,Jpn2といったグレードの高い前走組が好成績を収めています。

前走での着順に関わらず、上記に該当する馬には必ず目を通すようにしておきましょう。

前走別成績から紐解いた消しデータ
  • 前走が重賞でない馬は2着以内なし
    該当馬:④,⑧,⑪,⑫

【セントウルステークス2025・予想】追い切り評価&全頭診断

ここではセントウルステークス2025に出走予定の競走馬の追い切り評価と全頭診断をご紹介します。

「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい」

そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。

まずは本章の結論となる追い切り評価ランキングをご紹介します。

今回、以下の独自指標を元に全出走馬の追い切りをS〜Dの5段階でランク付けを行いました。

  • 追切タイム
  • 調教の強さ
  • コースと馬場状態
  • 併せ馬
  • 評価コメント

結果がこちら。

評価 馬名 追切タイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬 評価コメント
S カンチェンジュンガ 最終:4F50.9-1F12.1
前週:4F50.7-1F11.9
最終:末強め
前週:一杯
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:ヴァンヤールに1.1秒先着
全体・終いとも優秀で坂路自己ベスト級。
反応鋭く仕上がり上位。
S ママコチャ 最終:4F52.3-1F12.1
前週:6F81.0-1F11.2
最終:馬なり
前週:強め
最終:栗東坂路/良
前週:栗東CW/稍重
最終:単走
前週:内追走クビ先着(シルフズミスチーフ)
坂路で軽快、1週前にCWでしっかり。
量と質の両立で文句なし。
S トウシンマカオ 最終:4F53.7-1F12.1
前週:6F80.6-1F11.3
最終:馬なり
前週:馬なり
最終:美浦坂路/良
前週:美浦W/良
最終:単走
前週:サルサロッサに0.4秒先着
最終はサラッと、1週前にウッドで抜群の切れ。
右回り替わりも好材料。
S エコロジーク 最終:4F51.2-1F12.3
前週:4F53.5-1F12.3
最終:馬なり
前週:馬なり
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:単走
坂路で時計優秀。
負荷をかけ過ぎずも躍動感あり、完成度高い。
A ヨシノイースター 最終:4F53.8-1F11.8
前週:4F53.4-1F11.6
最終:一杯
前週:一杯
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:単走
しまい11秒台を2週続けてマーク。
体勢整い逆転圏。
A ジャスティンスカイ 最終:4F52.7-1F12.0
前週:4F53.3-1F12.1
最終:馬なり
前週:末強め
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/稍重
最終:単走
前週:単走
終いの反応良好。
気配一変まである出来。
A カルチャーデイ 最終:4F55.5-1F11.5
前週:6F85.6-1F11.7
最終:馬なり
前週:馬なり
最終:栗東CW/良
前週:栗東CW/良
最終:単走
前週:単走
CWでラスト11秒台の切れ。
馬体維持しつつ反応も上々。
B モズメイメイ 最終:4F52.7-1F12.1
前週:4F50.4-1F12.4
最終:末強め
前週:強め
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/稍重
最終:単走
前週:単走
夏2戦の疲れ見せず好内容。
もう一段の上げ幅が鍵。
B テイエムスパーダ 最終:4F56.1-1F12.2
前週:6F77.6-1F11.7
最終:馬なり
前週:強め
最終:栗東坂路/良
前週:栗東CW/稍重
最終:単走
前週:単走
最終は軽めでも1週前で負荷十分。
前走並みの出来に映る。
B グランテスト 最終:4F52.0-1F12.8
前週:4F51.2-1F12.8
最終:馬なり
前週:馬なり
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:単走
大きくは変わらずも安定感。
展開ひとつで。
B ウイングレイテスト 最終:5F67.5-1F12.0
前週:6F81.4-1F11.5
最終:馬なり
前週:馬なり
最終:美浦W/良
前週:美浦W/良
最終:単走
前週:単走
ウッドで長めから負荷。
輸送あっても動きは良好。
B アブキールベイ 最終:4F53.0-1F12.1
前週:4F51.4-1F12.3
最終:馬なり
前週:—
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:—
最終は余力残しで好ラップ。
上昇余地を残した仕上げ。
C ショウナンザナドゥ 最終:4F55.0-1F12.8
前週:4F52.2-1F12.2
最終:馬なり
前週:末強め
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:単走
先週しっかり、今週は整える内容。
実戦でどこまで。
C ティニア 最終:4F54.8-1F12.5
前週:4F58.1-1F13.0
最終:馬なり
前週:馬なり
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:単走
軽め中心で上積み待ち。
時計の裏付けはもう一歩。
C レッドアヴァンティ 最終:4F54.3-1F12.3
前週:5F67.1-1F11.3
最終:馬なり
前週:馬なり
最終:美浦坂路/良
前週:美浦W/良
最終:単走
前週:単走
最終は軽め。
終いの切れは示すが総合的には評価据え置き。
C ワンダーキサラ 最終:4F57.3-1F12.0
前週:—
最終:馬なり
前週:—
最終:栗東坂路/良
前週:—
最終:単走
前週:—
間隔詰めで整える程度。
出来は維持も、強調材料はやや乏しい。

なぜ、このような結果となったのか、1頭ずつ詳細を確認していきましょう。

【セントウルステークス2025・予想】全頭診断

それでは、セントウルステークス2025の全頭診断をご紹介します。

カンチェンジュンガ(S評価)

カンチェンジュンガの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F50.9-1F12.1 末強め 栗東坂路/良 単走
前週 4F50.7-1F11.9 一杯 栗東坂路/良 ヴァンヤールに1.1秒先着

坂路で最終4F50.9‐1F12.1、前週4F50.7‐1F11.9と自己ベスト級の好内容です。

2週連続で全体も終いも優秀で、反応の鋭さとフォームの安定が光ります。

先週は併せ馬で大きく先着しており、気配上々。

スタート後にスムーズに先行できれば、急坂でも脚色は鈍らず、勝ち負け必至の仕上がりです。

ママコチャ(S評価)

ママコチャの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F52.3-1F12.1 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週 6F81.0-1F11.2 強め 栗東CW/稍重 内追走クビ先着(シルフズミスチーフ)

最終は坂路4F52.3‐1F12.1を馬なりで軽快にまとめ、前週はCW6F81.0‐1F11.2を強めでしっかり負荷をかけています。

量と質の両立ができ、終いの切れ味は別格。

スプリントで重要なギアチェンジがスッと利き、位置取りの自由度も高いです。

流れに乗って直線で外に出せれば、上位争いに確実に加われます。

トウシンマカオ(S評価)

トウシンマカオの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F53.7-1F12.1 馬なり 美浦坂路/良 単走
前週 6F80.6-1F11.3 馬なり 美浦W/良 サルサロッサに0.4秒先着

最終は美浦坂路4F53.7‐1F12.1をサラッと、1週前は南W6F80.6‐1F11.3で鋭い伸びを見せました。

右回り替わりもプラスで、首の可動域が広く推進力に無駄がありません。

テンに行き過ぎず折り合える点も強みです。

直線での加速が非常にスムーズなため、好位差しのイメージでフィニッシュまで脚が続きます。

エコロジーク(S評価)

エコロジークの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F51.2-1F12.3 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週 4F53.5-1F12.3 馬なり 栗東坂路/良 単走

坂路で最終4F51.2‐1F12.3、前週4F53.5‐1F12.3と時計は安定しており、躍動感あるフットワークです。

過度に攻めすぎず、それでも反応は素早く、完成度の高さがうかがえます。

また先行・好位の運びが理想で、直線でひと押しが利くタイプ。

展開のアヤに左右されにくいバランスの良さで、勝ち負け圏に入ります。

ヨシノイースター(A評価)

ヨシノイースターの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F53.8-1F11.8 一杯 栗東坂路/良 単走
前週 4F53.4-1F11.6 一杯 栗東坂路/良 単走

坂路で2週続けてしまい11秒台(最終4F53.8‐1F11.8、前週4F53.4‐1F11.6)をマークしており、体勢は整っています。

肩の出が柔らかく、手前替えもスムーズ。

先行勢の後ろでリズム良く運べば直線で鋭く脚を使えます。

相手強力でも逆転圏のデキで、展開ひとつで上位差し込みが見込めます。

ジャスティンスカイ(A評価)

リジャスティンスカイの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F52.7-1F12.0 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週 4F53.3-1F12.1 末強め 栗東坂路/稍重 単走

最終は坂路4F52.7‐1F12.0を馬なりで、前週4F53.3‐1F12.1は末強めと、終いの反応が際立ちます。

太め感のない張りで、気配は一変まで感じさせます。

中団で脚を溜め、直線でスッとギアを上げる形が理想です。

内外どちらの進路でも対応できる操縦性があり、展開次第で連対圏に届きます。

カルチャーデイ(A評価)

カルチャーデイの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F55.5-1F11.5 馬なり 栗東CW/良 単走
前週 6F85.6-1F11.7 馬なり 栗東CW/良 単走

CWで最終4F55.5‐1F11.5を馬なり、前週6F85.6‐1F11.7も馬なりでラストはしっかり切れました。

馬体の張りを保ちながら、終い重点で余力を残せているのが好印象。

捌きが軽く、直線での加速はスムーズです。

好位外で運べればブレーキなく伸び、相手強化でも上位争いに加われる状態と言えるでしょう。

モズメイメイ(B評価)

モズメイメイの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F52.7-1F12.1 末強め 栗東坂路/良 単走
前週 4F50.4-1F12.4 強め 栗東坂路/稍重 単走

坂路で最終4F52.7‐1F12.1を末強め、前週4F50.4‐1F12.4を強めで消化し、夏の連戦でも疲れは見せません。

テンのダッシュ力が持ち味で、ハナか番手で渋太いタイプです。

もう一段の上げ幅が鍵ですが、マイペースなら簡単には止まりません。

斤量や枠順が噛み合えば、粘り込みで馬券圏が見えてきます。

テイエムスパーダ(B評価)

テイエムスパーダの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F56.1-1F12.2 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週 6F77.6-1F11.7 強め 栗東CW/稍重 単走

最終は坂路4F56.1‐1F12.2の軽めも、1週前にCW6F77.6‐1F11.7と強い負荷を消化しており、中身はできています。

行き脚が速く、展開を作れる先行力が武器です。

直線で被されない形なら最後まで粘れます。

状態は前走並みで安定しており、展開が向けば上位食い込みが可能です。

グランテスト(B評価)

グランテストの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F52.0-1F12.8 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週 4F51.2-1F12.8 馬なり 栗東坂路/良 単走

坂路で前週4F51.2‐1F12.8、最終4F52.0‐1F12.8と大きな変化はありませんが、全体に安定感があります。

ピッチ走法で脚を回転でき、内々でロスなく立ち回れるのはかなり理想的な動き。

決め手比べでは分が悪いものの、流れが厳しくなれば持久力で台頭可能です。

展開ひとつで掲示板以上を狙えます。

ウイングレイテスト(B評価)

ウイングレイテストの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 5F67.5-1F12.0 馬なり 美浦W/良 単走
前週 6F81.4-1F11.5 馬なり 美浦W/良 単走

南Wで前週6F81.4‐1F11.5、最終5F67.5‐1F12.0を馬なりで長めに乗り込み、輸送があっても動きは良好です。

末脚の持続があり、中団外目でスムーズなら終い確実。

ハイラップの流れになれば差しの破壊力が増します。

直線で進路を確保できれば、上位進出のチャンスがあります。

アブキールベイ(B評価)

アブキールベイの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F53.0-1F12.1 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週 4F51.4-1F12.3 栗東坂路/良

坂路で前週4F51.4‐1F12.3、最終4F53.0‐1F12.1を余力残しでまとめ、上昇余地を残した仕上げです。

体の使い方が素直で、直線でのひと伸びは確実。

先行勢の後ろに収まる形なら末の甘さをカバーできます。

展開が向けば馬券圏内に届くだけのデキにあるでしょう。

ショウナンザナドゥ(C評価)

ショウナンザナドゥの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F55.0-1F12.8 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週 4F52.2-1F12.2 末強め 栗東坂路/良 単走

前週は坂路4F52.2‐1F12.2を末強め、今週は4F55.0‐1F12.8で整える内容です。

基礎体力はありますが、瞬時の加速で上位勢に一歩譲る印象。

内でロスなく脚を溜め、直線で狭いところを割れるかが鍵になります。

展開や馬場の助けがあれば掲示板圏は可能ですが、今回は様子見の評価。

ティニア(C評価)

ティニアの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F54.8-1F12.5 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週 4F58.1-1F13.0 馬なり 栗東坂路/良 単走

坂路で前週4F58.1‐1F13.0、最終4F54.8‐1F12.5と軽め中心の調整です。

フォームはまとまっていますが、時計面の裏付けはもう一歩。

実戦に入って前半から脚を使い過ぎない運びができれば、終いでひと脚は使えます。

まずは叩いての上積み待ちで、パドック気配を重視したいです。

レッドアヴァンティ(C評価)

レッドアヴァンティの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F54.3-1F12.3 馬なり 美浦坂路/良 単走
前週 5F67.1-1F11.3 馬なり 美浦W/良 単走

南Wで前週5F67.1‐1F11.3と終いの切れは示しましたが、最終は坂路4F54.3‐1F12.3と軽めで総合評価は据え置きです。

瞬発力はあるものの、勝ち切るにはもう一段の迫力が欲しいところ。

ペースが流れて差しが届く展開なら見せ場は作れますが、今回は抑え評価にとどめます。

ワンダーキサラ(C評価)

ワンダーキサラの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F57.3-1F12.0 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週

最終は坂路4F57.3‐1F12.0の単走で、間隔が詰まる中で整える程度の内容です。

出来は維持していますが、強調材料は多くありません。

持ち味は先行力なので、スタートを決めてロスなく運べるかが勝負の鍵。

相手強化のここでは、まずは掲示板を目標にしたい一戦です。

【セントウルステークス2025・予想】開催コースである阪神競馬場芝1200mの特徴と傾向

ここでは、セントウルステークス2025の開催コースである阪神競馬場芝1200mの特徴・傾向を解説していきます。

セントウルステークス2025のコース 阪神競馬場芝1200m

出典:JRA

向こう正面の中ほどからスタートし、約240mで3コーナーに入るため序盤から隊列が決まりやすく、立ち回りのロスが少ない内枠が有利になりやすいコース

ただし、先ほどお伝えした通り過去10年のセントウルステークスの傾向では大外の8枠が有利となっています。

また、阪神競馬場芝1200mの最大の特徴と言えば、ゴール手前200m付近に名物の急坂(高低差約1.8m)。

そのため、最後にもうひと踏ん張りするパワーと持続力が勝負の鍵となってくるでしょう。

レースの流れに関しては速くなりやすく、基本は逃げ・先行が優勢

ただしハイペースや高速馬場では坂で先行勢が止まり、差しが届くケースもあります。

【セントウルステークス2025・予想】概要と出走表&予想オッズ

ここではセントウルステークス2025の概要と現時点の出走表&予想オッズをご紹介します。

セントウルステークス2025の概要

ここではセントウルステークス2025の概要についてご紹介します。

開催日 2025年9月7日(日)
開催場 阪神競馬場
コース 芝1200m(右 A)
賞金 5,900万円
前年の勝馬 トウシンマカオ
出走資格 サラ系3歳以上オープン(国際)(指定)
負担重量 別定
投票締切時刻 レース発走時刻1分前
発走時刻 15:35~

【セントウルステークス2025】出走表と予想オッズ

現時点でのセントウルステークス2025の出走表と予想オッズがこちら。

馬番 馬名 人気 予想オッズ 性齢 斤量 騎手 前走成績
1 1 ショウナンザナドゥ 8 21.7 牝3 53.0 池添 謙一 NHKマイル(GⅠ) 16着
1 2 テイエムスパーダ 9 25.9 牝6 55.0 松若 風馬 アイビスSD(GⅢ) 2着
2 3 ママコチャ 2 3.8 牝6 56.0 岩田 望来 京王杯SC(GⅡ) 2着
2 4 エコロジーク 7 18.8 牡3 55.0 田口 貫太 驀進特別(2勝ク) 1着
3 5 ヨシノイースター 4 12.1 牡7 57.0 内田 博幸 北九州記念(GⅢ) 2着
3 6 アブキールベイ 6 17.9 牝3 53.0 吉村 誠之助 北九州記念(GⅢ) 3着
4 7 カンチェンジュンガ 5 13.7 牡5 57.0 川田 将雅 京王杯SC(GⅡ) 7着
4 8 レッドアヴァンティ 16 122.2 牡6 57.0 富田 暁 韋駄天S(OP) 13着
5 9 ジャスティンスカイ 12 38.4 牡6 57.0 荻野 極 CBC賞(GⅢ) 8着
5 10 ウイングレイテスト 13 44.6 牡8 57.0 松岡 正海 アイビスSD(GⅢ) 3着
6 11 ワンダーキサラ 10 27.2 牝6 55.0 太宰 啓介 長篠S(3勝ク) 1着
6 12 ティニア 15 48.0 牡5 57.0 高杉 吏麒 安達太良S(OP) 5着
7 13 カルチャーデイ 3 10.2 牝4 55.0 坂井 瑠星 CBC賞(GⅢ) 5着
7 14 トウシンマカオ 1 2.2 牡6 58.0 横山 武史 京王杯SC(GⅡ) 1着
8 15 モズメイメイ 14 47.8 牝5 55.0 国分 恭介 アイビスSD(GⅢ) 6着
8 16 グランテスト 11 32.6 牝5 55.0 団野 大成 CBC賞(GⅢ) 13着

京王杯SCで1着となった⑭トウシンマカオや、同レースで2着となった③ママコチャをはじめ、今年も名だたる実力馬が集結しました。

今月末の9月28日(日)に開催されるスプリンターズSの主要な前哨戦であるセントウルステークス。

今レースでの勝ち馬が、そのままスプリンターズSを制す可能性も大いにあります。

果たして、どの馬が制すのか・・・

レース当日を楽しみに待ちましょう!

【セントウルステークス2025・予想】まとめ

今回はセントウルステークス2025の予想をご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

ぜひ、本記事の内容を何度も読み返しセントウルステークスで的中を掴み取ってください!

また私たち競馬ビビットは本記事の他にも競馬攻略に関するコラムを多数執筆しています。

その中でもセントウルステークスでの勝率UPに繋がるコラムを以下にまとめました。

参考になること間違いなしなので、ぜひ合わせてご覧ください!

セントウルステークス2025の予想の記事を読んだ方へ

口コミ一覧

コメントはまだありません。

口コミ投稿

本文

今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!

中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・

安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。

  • レースの傾向・会場の特徴
  • 出走馬の成績・適正・癖
  • 騎手の実力・馬との相性
  • 当日の天候や環境が与えるレースの影響

などなど・・

競馬攻略に要する時間・情報ははキリがない!

しかし、安心してください!

競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!

期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!