【富士ステークス2025・予想】AI・過去10年の傾向&消しデータ・追い切り評価&全頭診断を元にした最終的な買い目をご紹介!

富士ステークス 予想 サムネイル

こんにちは!競馬ビビットです。

まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。

今回は2025年10月18日(土)に東京競馬場で開催される富士ステークス(GII)の予想をご紹介します!

今レースの位置づけはマイルCS(G1)への重要な前哨戦で、秋のマイル路線の勢力図を測る指標になる一戦。

本記事では競馬ビビットによる最終的な買い目の公開はもちろんのこと、予想の元とした・・・

の3つを大公開します!

「富士ステークスで馬券を的中させたい!」

そう考えるすべての方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。

【富士ステークス2025・予想】競馬ビビットによる最終予想

本記事は非常にボリュームのある内容となっていますので・・・

まずはじめに本記事の結論である、競馬ビビットによる富士ステークス2025の最終的な予想をご紹介します。

直近では10月5日(日)に開催された毎日王冠でワイド2.4倍・4.5倍を的中している競馬ビビット。

今回の富士ステークスでも参考になることは間違いないので、ぜひ参考にしてください。

また、競馬ビビットと合わせて確認して頂きたい予想もご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。

[ワイド]の買い目

ワイドで勝負する際の買い目がこちら。

富士ステークス ai予想 推奨馬券 ワイド

[3連単フォーメーション]の買い目

3連単フォーメーションで勝負する際の買い目がこちら。

富士ステークスにai予想 推奨馬券 3連単

  • 1頭目:⑭
  •  2頭目:①⑥⑦⑧⑪⑫
  •  3頭目:①⑥⑦⑧⑪⑫
  •  推奨金額:1点100円

競馬ビビット合わせて参考にしたい富士ステークスで的中に期待できる予想

競馬ビビットによる富士ステークスの最終的な予想をご紹介しました。

ただ、直近10戦に限って言えば、競馬ビビットよりも好成績を収める予想があるのも事実。

また本記事をご覧くださっている方の中には

「複数の予想を照らし合わせた上で自身の最終的な予想を決定したい」

という方もいるはず。

そこで、ここでは直近10戦で好成績を収める予想を3つご紹介します!

以下をご覧ください。

※公式サイトに遷移し”LINE友だち追加”or”メアド登録”で無料で予想を確認できます。

名前/ジャンル 直近10戦の
累計収支・的中率・回収率
特徴・強み
えーあいNEOのサムネイル
えーあいNEO
(競馬予想AI)
+185,300円

的中率:80%
回収率:322%

出走馬全頭の指数を公開
上位5頭を3連複BOX買い推奨
ディギン競馬のサムネイル
ディギン競馬
(予想サイト)
+145,200円

的中率:70%
回収率:405%

競馬を”ディグ”ることで最適な買い目を導き出す
毎週平均7帯獲得の回収率は業界トップクラス
よく当たる競馬予想家 記者 キムラヨウヘイ
キムラヨウヘイ
(競馬評論家)
-13,450円

的中率:20%
回収率:71%

配当妙味重視のギャンブラー
他が過小評価した有力馬を見抜く
じゃいの競馬予想のサムネイル
じゃい
(Yotuber/芸能人)
+2,700円

的中率:20%
回収率:102%

大穴を狙った予想を公開。
的中時の爆発力はピカイチ。

いかがでしょうか?

一部、累計収支がマイナスとなっている予想もありますが・・・

競馬予想AIの”えーあいNEO”と予想サイトの”ディギン競馬”の成績がダントツで優秀。

というように、あなたが購入を検討している券種の予想を公開しているサイトをぜひご活用ください。

また「ビビットAIによる予想」・「過去10年の傾向&消しデータ」・「追い切り評価&全頭診断」についてはこの後詳しくご紹介しますが・・・

本記事の全てを読む時間がない方は以下を参考に得たい情報を優先的に入手してみてください!

【富士ステークス2025・AI予想】
ビビットAIによる予想(有力馬・穴馬・推奨買い目)をご紹介!

ここではビビットAIによる予想をご紹介します。

簡単にビビットAIについての説明をしておくと・・・

ビビットAIとは重賞攻略に特化したAIのことで、特に穴馬の見極めを得意としています。

予想の精度に関しては、これまでに幾度となく重賞で的中を掴み取っており、直近では10月8日(水)に開催されたジャパンダートクラシックで3連複10.2倍を的中

今回の富士ステークスでも参考になることは間違いありません。

有力馬・穴馬・推奨買い目を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

またビビットAIと合わせて参考にしたい競馬予想AIもご紹介。

「複数のAIの予想を見比べたい」

そんな方はぜひ目を通してみてください。

【富士ステークス2025・AI予想】ビビットAIが選んだ有力馬

ビビットAIが予想する富士ステークスの有力馬がこちら。

馬名 馬券内率 短評
富士ステークスのAI予想 有力馬 ジャンタルマンタル
⑭ジャンタルマンタル
82% 坂路で2週続けて終い11秒台の余力十分。
長く脚を使えるフォームで東京マイルと相性◎。
先行〜好位でロスなく運べれば、
斤量不利を跳ね返してもおかしくない本命格。
富士ステークスのAI予想 有力馬 ジュンブロッサム
⑧ジュンブロッサム
71% 一杯→馬なりの王道仕上げで最終11.3。
呼吸に余裕があり、直線で再加速できる状態面は最高評価。
昨年の勝ち鞍舞台で58kgでも上積み十分。
内で溜めて外へ出せれば勝ち負け。

GIで勝利経験のある⑭ジャンタルマンタルに加えて、昨年の富士Sの勝者である⑧ジュンブロッサムを選出。

ジャンタルマンタルは間違いなく人気するでしょうし、有力馬に選ぶ気持ちも分かるのですが・・・

ジュンブロッサムは昨年の富士Sで勝利以来、1度しか馬券に絡んでいません。

ただ、見解を見ると状態面での評価が極めて高く、信頼する価値は一定ありそう。

本命選びに迷った方は参考にしてみてください。

【富士ステークス2025・AI予想】ビビットAIが選んだ穴馬

ビビットAIが予想する富士ステークスの穴馬がこちら。

馬名 馬券内率 短評
富士ステークスのAI予想 穴馬 シャンパンカラー
⑫シャンパンカラー
19% 前週しっかり負荷→当週は余力先着で反応が復調。
直線勝負で速いギアが使えるタイプで東京マイル適性は高い。
人気薄想定でも展開ひとつで上位を掻い潜る一撃がある。
富士ステークスのAI予想 穴馬 ニシノスーベニア
⑦ニシノスーベニア
12% 1週前の南Wが好内容。
軽い走法で東京マイルに合うフットワークが魅力。
当週は流しでも気配は落ちず、
ペースが流れて差しの効く馬場なら外から鋭く台頭のシーン。

共に10番人気前後が想定される穴馬を2頭選出しました。

馬の実力は今ひとつに思えますが・・・

過去傾向から導き出された条件に合っている点や、追い切りの評価が良いようです。

また、何と言ってもビビットAIは穴馬の見極めに優れており、これまで幾度となく馬券を当てています。

ぜひ、ヒモとして買い目に含めてみてください。

富士ステークスでビビットAIと合わせて参考にしたい競馬予想AI

ここでは、富士ステークスでビビットAIと合わせて参考にしたい競馬予想AIをご紹介します。

というのも、ビビットAIはあくまでも穴馬の見極めと得意としたAIで、あなたが

「異なる強みを持つAIの予想を参考にしたい」

といった場合には、必ずしもビビットAIの予想があなたにピッタリであるとは限りません。

そこで、ここではビビットAIと異なる強みを持ち、なおかつ直近で好成績を収める競馬予想AIをご紹介します。

以下をご覧ください。

※いずれも無料で利用することができます。

競馬予想AI 直近10戦の収支 強み・特徴
シンケイバのサムネイル
シンケイバ
+213,200円

的中率:70%
回収率:389%

有力馬5頭を公開。
馬連・ワイドのBOX買いで安定感抜群。
えーあいNEOのサムネイル
えーあいNEO
+185,300円

的中率:80%
回収率:322%

出走馬全頭のAI指数を公開。
数値の高い5頭をBOX買いで的中連発。
競馬AI予想 「競馬AI ATHENA」
競馬AI ATHENA
+9,300円

的中率:30%
回収率:111%

競馬好きのシステムエンジニアが開発したAI。
堅実な予想を公開。
単勝での購入がオススメ。
シュウのAI指数のサムネイル
シュウのAI指数
+20,100円

的中率:40%
回収率:158%

買い目ではなく指数のみを公開。
中穴馬狙いの予想。

いずれも累計収支はプラスとなっており、参考価値があることは一目瞭然。

以下のように・・・

というように、各AIによって特徴が異なるため、あなたが求めるスタイルの予想を公開するAIを利用することで、最大限活用することができるでしょう。

いずれも公式サイトからLINE友だち追加するだけで、無料で情報を確認することができますので、ぜひ参考にしてみてください!

【富士ステークス2025・AI予想】ビビットAIによる推奨買い目

次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。

自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。

ビビットAIが導き出した買い目がこちら。

◆3連複の買い目

富士ステークスにai予想 推奨馬券 3連複

ここがビビッときた!
競馬ビビットのAIのサムネイル
⑭ジャンタルマンタルを軸にし買い目を極力抑えました。堅めの決着が多い傾向からトリガミのリスクを避け、展開次第では万馬券も狙えるバランスの取れた予想です。

また”競馬ビビットの最終予想”・”ビビットAIが予想する有力馬・穴馬・推奨買い目”だけでなく

「芸能人や有名人の予想も確認したい」

という方はぜひ以下の富士ステークスの芸能人予想をご覧ください!

富士ステークスの芸能人の予想

【富士ステークス2025・予想】過去10年の傾向と消しデータ

ここでは富士ステークスの過去10年のデータから紐解いた傾向と消しデータ(消去法)をご紹介します。

「過去の傾向を元に自分で予想をしたい」

「消しデータを参考に買い目を削りたい」

そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。

まずは過去10年の結果をご紹介。

【富士ステークス】過去10年の結果

1着 2着 3着
2024年
馬場:良
 ⑯ ジュンブロッサム
4番人気/7.2倍
戸崎圭太
 ⑪ ソウルラッシュ
1番人気/3.2倍
団野大成
 ⑭ ロジリオン
9番人気/26.7倍
北村宏司
2023年
馬場:良
 ⑥ ナミュール
1番人気/3.8倍
モレイラ
 ⑨ レッドモンレーヴ
4番人気/7.5倍
横山和生
 ④ ソーヴァリアント
6番人気/11.0倍
池添謙一
2022年
馬場:良
 ⑩ セリフォス
1番人気/2.3倍
藤岡佑介
 ⑬ ソウルラッシュ
3番人気/4.4倍
松山弘平
 ⑭ ダノンスコーピオン
2番人気/3.6倍
川田将雅
2021年
馬場:良
 ① ソングライン
1番人気/3.9倍
池添謙一
 ⑰ サトノウィザード
9番人気/15.8倍
戸崎圭太
 ⑦ タイムトゥヘヴン
10番人気/27.9倍
柴田善臣
2020年
馬場:良
 ⑤ ヴァンドギャルド
4番人気/6.2倍
福永祐一
 ⑪ ラウダシオン
5番人気/6.2倍
M.デムーロ
 ⑨ ケイアイノーテック
6番人気/10.3倍
津村明秀
2019年
馬場:稍重
 ⑯ ノームコア
2番人気/4.8倍
C.ルメール
 ⑨ レイエンダ
3番人気/8.9倍
C.スミヨン
 ② レッドオルガ
4番人気/10.2倍
福永祐一
2018年
馬場:良
 ⑧ ロジクライ
2番人気/4.5倍
C.ルメール
 ⑪ ワントゥワン
3番人気/6.1倍
J.モレイラ
 ⑭ レッドアヴァンセ
5番人気/6.8倍
北村友一
2017年
馬場:不良
 ⑥ エアスピネル
1番人気/3.9倍
武豊
 ⑮ イスラボニータ
4番人気/5.0倍
C.ルメール
 ⑬ クルーガー
11番人気/35.7倍
内田博幸
2016年
馬場:良
 ③ ヤングマンパワー
3番人気/5.6倍
戸崎圭太
 ④ イスラボニータ
4番人気/6.9倍
C.ルメール
 ② ダノンプラチナ
2番人気/5.2倍
蛯名正義
2015年
馬場:良
 ③ ダノンプラチナ
4番人気/9.9倍
蛯名正義
 ⑪ サトノアラジン
1番人気/2.4倍
C.ルメール
 ⑭ ロゴタイプ
3番人気/9.5倍
M.デムーロ

また、この後それぞれの詳細について解説しますが・・・

富士ステークスの過去10年の傾向と消しデータの一覧がこちら。

※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます

参考としたデータ データから分かる傾向 消しデータ 消しデータ該当馬
人気別成績 上位人気馬の成績優秀
堅い決着が多い
6番人気以下の馬は1着なし 当日6番人気以下の馬
枠順別成績 1~3枠の内枠がやや苦戦 6,7枠は1着なし ⑨,⑩,⑪,⑫
脚質別成績  逃げ馬が苦戦
差しが決まりやすい
逃げ馬は馬券内なし
※競馬ビビットの見解
年齢別成績 6歳以上の馬が苦戦
4歳馬が最も強い
7歳以上の馬は馬券内なし ③,⑥
前走別成績 前走重賞組が圧倒的に強い
中でもGIが最も強い
3勝クラス組は馬券内なし

参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。

ぜひご覧ください。

【富士ステークス】過去10年間の人気別成績

以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。

人気 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 4-2-0-4/10 40% 60% 60%
2番人気 2-0-2-6/10 20% 20% 40%
3番人気 1-4-1-4/10 10% 50% 60%
4番人気 2-3-1-4/10 20% 50% 60%
5番人気 1-0-1-8/10 10% 10% 20%
6番人気以下 0-1-5-95/101 0% 1.0% 5.9%
【富士ステークス】人気別成績から分かる傾向の詳細

過去10年間では1番人気が4勝で最多。

また過去10年間で6番人気以下の馬が1度も勝利していないことや、馬券に絡んだ30頭の内24頭が5番人気以内の馬であることを踏まえると

「富士ステークスは堅い決着になりやすい傾向にある」

と考えて間違いないでしょう。

そのため、穴馬の選定も重要ではあるものの、まずは上位人気馬を中心に予想を行うことを強くおすすめします。

人気別成績から紐解いた消しデータ
  • 6番人気以下は1着なし
    該当馬:当日6番人気以下の馬

【富士ステークス】過去10年間の枠番別成績

以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。

枠番 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1枠 1-0-1-14/16 6.3% 6.3% 12.5%
2枠 1-0-1-15/17 5.9% 5.9% 11.8%
3枠 1-0-0-16/17 5.9% 5.9% 5.9%
4枠 2-1-2-12/17 11.8% 17.6% 29.4%
5枠 3-1-0-15/19 15.8% 21.1% 21.1%
6枠 0-3-0-17/20 0% 15.0% 15.0%
7枠 0-2-6-14/22 0% 9.1% 36.4%
8枠 2-3-0-18/23 8.7% 21.7% 21.7%
【富士ステークス】枠番別成績から分かる傾向の詳細

勝率では5枠、連対率では8枠、複勝率では7枠が最高値となっています。

一方で、1~3枠は1勝ずつしているものの、連対率・複勝率がかなり低め。

以上を踏まえると

「富士ステークスは1~3枠の内枠が苦戦する傾向にある」

と言えるでしょう。

枠番別成績から紐解いた消しデータ
  • 6,7枠は1着なし
    該当馬:⑨,⑩,⑪,⑫

【富士ステークス】過去10年間の脚質別成績

過去10年間の脚質別成績がこちら。

脚質 着順度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 0-0-0-10/10 0% 0% 0%
先行 3-1-3-29/36 8.3% 11.1% 19.4%
差し 5-4-4-52/65 7.7% 13.8% 20.0%
追い込み 2-5-3-30/40 5.0% 17.5% 25.0%
【富士ステークス】脚質別成績から分かる傾向の詳細

逃げ馬が苦戦する傾向にあるようです。

過去10年間で10頭が出走し、馬券内は1度もなし。

基本的に買い目から外してしまって問題ないでしょう。

一方、先行・差し・追い込みの成績に大きな差はありません。

そのため“差し”が決まりやすいことは念頭に置いた上で、予想を行うようにしましょう。

脚質別成績から紐解いた消しデータ
  • 逃げ馬は馬券内なし
    該当馬:③
    ※競馬ビビットの見解

【富士ステークス】過去10年間の年齢別成績

以下の過去10年間の富士ステークスの年齢別成績をご覧ください。

年齢 着順度数 勝率 連対率 複勝率
3歳 3-1-3-26/33 9.1% 12.1% 21.2%
4歳 5-4-1-22/32 15.6% 28.1% 31.3%
5歳 2-3-6-36/47 4.3% 10.6% 23.4%
6歳 0-2-0-25/27 0% 7.4% 7.4%
7歳以上 0-0-0-12/12 0% 0% 0%
【富士ステークス】年齢別成績から分かる傾向の詳細

6歳以上の馬が苦戦する傾向にあるようです。

中でも7歳以上の馬は過去10年間で12頭が出走していますが、馬券内は1度もなし。

割り引いて問題ありません。

一方で最も成績が優秀なのは4歳馬。

3,5歳馬も健闘していますが、まずは4歳馬を中心に予想を行うと良いでしょう。

年齢別成績から紐解いた消しデータ
  • 7歳以上の馬は馬券内なし
    該当馬:③,⑥

【富士ステークス】過去10年間の前走別成績

過去10年間の富士ステークスの前走別成績をご覧ください。

前走 着順度数 勝率 連対率 複勝率
GI 5-6-3-24/38 13.2% 28.9% 36.8%
GII 1-0-4-8/13 7.7% 7.7% 38.5%
GIII 4-3-3-53/63 6.3% 11.1% 15.9%
OP特別 0-1-0-23/24 0% 4.2% 4.2%
3勝クラス 0-0-0-7/7 0% 0% 0%
【富士ステークス】前走別成績から分かる傾向の詳細

前走重賞組が圧倒的に強いということが分かりました。

中でもGI組の成績が優秀で、過去10年間で勝ち馬5頭を含む計14頭が馬券内に。

GIII組も勝ち馬4頭を含む計10頭が馬券に絡んでいますが、まずはGI組を積極的に選定することをオススメします。

一方、前走OP特別組・3勝クラス組は過去10年間で1頭しか馬券に絡んでいないため、基本的には割り引いて問題ないでしょう。

前走別成績から紐解いた消しデータ
  • 3勝クラス組は馬券内なし
    該当馬:⑬

【富士ステークス2025・予想】追い切り評価&全頭診断

ここでは富士ステークス2025に出走予定の競走馬の追い切り評価と全頭診断をご紹介します。

「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい」

そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。

まずは本章の結論となる追い切り評価ランキングをご紹介します。

今回、以下の独自指標を元に全出走馬の追い切りをS〜Dの5段階でランク付けを行いました。

  • 追切タイム
  • 調教の強さ
  • コースと馬場状態
  • 併せ馬
  • 評価コメント

結果がこちら。

評価 馬名 追切タイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬 評価コメント
S ジュンブロッサム 最終:5F66.9-1F11.3
前週:6F81.5-1F11.4
最終:馬なり
前週:一杯
最終:栗東CW/重
前週:栗東CW/良
最終:単走
前週:単走
一杯→馬なりの王道仕上げで終い11.3。
呼吸・フォームの余裕が抜群で叩き良化も明確。
S シャンパンカラー 最終:4F51.7-1F12.3
前週:6F79.2-1F11.7
最終:馬なり
前週:一杯
最終:美浦坂路/稍重
前週:美浦南W/良
最終:併せ先着
前週:併せ先着
前週でしっかり負荷→当週は余力残しで先着。
反応の速さが戻り、直線勝負で信頼。
A ジャンタルマンタル 最終:4F52.6-1F11.7
前週:4F51.8-1F11.6
最終:馬なり
前週:馬なり
最終:栗東坂路/重
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:単走
2週連続でラスト11秒台中盤。
重馬場で頭の使い方に難は見せたが推進力は高水準。
A ウンブライル 最終:6F84.2-1F11.3
前週:4F53.3-1F12.0
最終:馬なり
前週:強め
最終:美浦南W/稍重
前週:美浦坂路/—
最終:3頭併入
前週:単走
馬なりで一気の11.3。
気配に落ち着きがあり、
瞬時のギアチェンジは東京マイル向き。
A ウォーターリヒト 最終:4F54.5-1F11.9
前週:6F83.1-1F11.3
最終:強め
前週:一杯
最終:栗東坂路/重
前週:栗東CW/良
最終:単走
前週:併せ併入
入念な本数で芯が入る。
最終も推進力を保ちラスト11.9、体勢は整った。
A ガイアフォース 最終:4F54.8-1F12.3
前週:4F51.3-1F11.9
最終:馬なり
前週:馬なり
最終:栗東坂路/重
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:併せ先着
前週の坂路51秒3先着が優秀。
最終は流しでもフォーム整い、舞台適性で上振れ余地。
B マジックサンズ 最終:4F54.7-1F11.8
前週:6F63.6-1F11.2
最終:馬なり
前週:一杯
最終:栗東坂路/重
前週:栗東CW/良
最終:単走
前週:併せ先着
当週は舌出しでも脚は軽快。
1週前の高負荷&終い11.2で差し脚の根拠は十分。
B ファーヴェント 最終:4F53.1-1F11.8
前週:6F84.5-1F10.9
最終:馬なり
前週:直強め
最終:栗東坂路/重
前週:栗東CW/—
最終:単走
前週:併せ
手前替えで粗さは残るが終いの切れは上級。
相手強化でも末脚の通用度は高い。
B ニシノスーベニア 最終:4F52.3-1F12.8
前週:5F66.7-1F11.3
最終:馬なり
前週:強め
最終:美浦坂路/稍重
前週:美浦南W/—
最終:単走
前週:単走
当週は淡々でも、1週前が好内容。
東京マイルの軽さに合うフットワーク。
B キープカルム 最終:4F55.0-1F12.3
前週:4F51.9-1F12.5
最終:馬なり
前週:強め
最終:栗東坂路/重
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:単走
ラスト加速で素直に伸びる。
派手さはないが体の使い方が安定、展開利あれば台頭。
C グリューネグリーン 最終:6F83.6-1F11.6
前週:—
最終:馬なり
前週:—
最終:美浦南W/稍重
前週:—
最終:併せ遅れ
前週:—
馬なりで終い伸びるも併せ遅れと太め感。
実戦でどこまで絞れるかがカギ。
C レイベリング 最終:4F54.2-1F12.0
前週:—
最終:馬なり
前週:—
最終:美浦坂路/重
前週:—
最終:併せ併入
前週:—
軽めで数字平凡。
材料乏しく強気になれずも、地力で押し上げの余地は残す。
D ソウルラッシュ 最終:—(プール)
前週:6F82.1-1F10.7
最終:—
前週:馬なり
最終:栗東プール
前週:栗東CW/良
最終:—
前週:併せ先着
当週の実測不可で判断困難。
1週前は破格だが直前の手応えが掴めずリスク込みで評価下げ。
D シャイニーロック 最終:5F64.1-1F12.8
前週:4F56.4-1F13.4
最終:直強め
前週:馬なり
最終:水沢/良
前週:水沢/重
最終:単走
前週:単走
比較基準が異なる地方コース計時で精度リスク大。
映像情報も乏しく慎重評価。

なぜ、このような結果となったのか、1頭ずつ詳細を確認していきましょう。

【富士ステークス2025・予想】全頭診断

それでは、富士ステークス2025の全頭診断をご紹介します。

ジュンブロッサム(S評価)

ジュンブロッサムの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 5F66.9-1F11.3 馬なり 栗東CW/重 単走
前週 6F81.5-1F11.4 一杯 栗東CW/良 単走

前走後も順調で、1週前CW81.5-11.4を一杯で刻み、最終はCW66.9-11.3を楽にマークと理想の“ビルドアップ仕上げ”です。

呼吸に余裕がありフォームも滑らかで、東京マイルの長い直線で末脚を最大化できる状態。

富士ステークスは中団外でロスなく運び、直線半ばでギアを2段階上げて差し切るのが勝ち筋です。

枠順も7枠と良く、本命候補。

シャンパンカラー(S評価)

シャンパンカラーの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F51.7-1F12.3 馬なり 美浦坂路/稍重 併せ先着
前週 6F79.2-1F11.7 一杯 美浦南W/良 併せ先着

1週前南W79.2-11.7を一杯で先着→最終は坂路51.7-12.3を馬なりで併せ先着と、負荷→余力の王道ローテで反応が明確に良化しました。

NHKマイル覇者らしく直線のギアチェンジは一級品で、東京コース替わりは大歓迎です。

富士ステークスは好位〜中団差しでスムーズに運び、残り400mから弾ける絵が浮かびます。

叩き台というより勝ちに来た仕上がりです。

ジャンタルマンタル(A評価)

ジャンタルマンタルの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F52.6-1F11.7 馬なり 栗東坂路/重 単走
前週 4F51.8-1F11.6 馬なり 栗東坂路/良 単走

坂路で2週続けて終い11秒台(51.8→52.6-11.7)を馬なりでまとめ、重馬場でも推進力が落ちない点が好材料。

3歳春からの完成度が高く、マイルの機動力と瞬発力を兼備します。

富士ステークスは好位の外で息を入れ、直線でスッと加速して抜け出すのが理想です。

ウンブライル(A評価)

ウンブライルの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 6F84.2-1F11.3 馬なり 美浦南W/稍重 3頭併入
前週 4F53.3-1F12.0 強め 美浦坂路/— 単走

最終南W84.2-11.3を“馬なり3頭併入”で出し、1週前坂路53.3-12.0で素軽さを確認。

気負いが取れて折り合い面の進境が目立ちます。

鋭い瞬発力は東京マイルの決め手勝負に最適で、富士ステークスは中団で脚を温存し、ラスト3Fから段階的に加速して差し切るプランが有効です。

展開が流れればS勢相手にも十分勝機がある充実のデキと言えるでしょう。

ウォーターリヒト(A評価)

ウォーターリヒトの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F54.5-1F11.9 強め 栗東坂路/重 単走
前週 6F83.1-1F11.3 一杯 栗東CW/良 併せ併入

1週前CW83.1-11.3の強い負荷で芯を入れ、最終坂路54.5-11.9も力強い踏み込みでまとめました。

成長とともに体幹のブレが減り、直線での持続力が安定しています。

富士ステークスは好位で立ち回り、直線は早め先頭からの粘り込みが勝ち筋です。

切れ特化の馬たちに差し込まれるリスクはあるものの、展開が締まれば上位争い濃厚の仕上がりと言えるでしょう。

ガイアフォース(A評価)

ガイアフォースの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F54.8-1F12.3 馬なり 栗東坂路/重 単走
前週 4F51.3-1F11.9 馬なり 栗東坂路/良 併せ先着

前週坂路51.3-11.9先着が優秀で、最終は流し気味でもフォームは端正。

距離短縮でも行き脚が付く今の躯勢なら東京マイルでも対応可能です。

持続型のトップスピードで長く脚を使えるのが武器。

富士ステークスはやや前目で運び、直線ロングスパートで押し切る形がハマります。

瞬発一点勝負は分が悪いので、早め進出がポイント。

勝ち負け候補です。

マジックサンズ(B評価)

マジックサンズの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F54.7-1F11.8 馬なり 栗東坂路/重 単走
前週 6F63.6-1F11.2 一杯 栗東CW/良 併せ先着

1週前CW63.6-11.2の高負荷先着で中身を作り、最終坂路は54.7-11.8を馬なりで軽快にまとめました。

舌出しのクセは見せても脚取りは良く、末脚の通用度は高いです。

富士ステークスは中団外からロスを抑え、直線半ばで一気にギアを上げる差しがハマるタイプ。

決め手勝負ではS評価馬に譲る場面も、流れ一つで馬券圏内に食い込む力は十分です。

ファーヴェント(B評価)

ファーヴェントの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F53.1-1F11.8 馬なり 栗東坂路/重 単走
前週 6F84.5-1F10.9 直強め 栗東CW/— 併せ

最終坂路53.1-11.8を馬なりでまとめ、1週前CW84.5-10.9の鋭い区間ラップが光ります。

手前替えで粗さは残りますが、トップスピード到達の速さは上級です。

富士ステークスでは中団やや後ろで脚を温存し、直線は馬群の外へスムーズに出して一気差しが勝ち筋。

捌き次第で取りこぼしもあるタイプですが、ハマれば突き抜けまで警戒が必要です。

ニシノスーベニア(B評価)

ニシノスーベニアの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F52.3-1F12.8 馬なり 美浦坂路/稍重 単走
前週 5F66.7-1F11.3 強め 美浦南W/— 単走

1週前南W66.7-11.3が好内容で、最終坂路52.3-12.8は調整程度でも反応は素直です。

軽いストライドで東京マイルは舞台適性が高く、長く脚を使えるのが強み。

富士ステークスは好位〜中団でロスなく運び、直線で進路が開いてからジワッと伸びるイメージです。

決め手の絶対値ではA上位に一歩譲るも、展開次第で馬券圏に届く仕上がりと言えるでしょう。

キープカルム(B評価)

キープカルムの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F55.0-1F12.3 馬なり 栗東坂路/重 単走
前週 4F51.9-1F12.5 強め 栗東坂路/良 単走

前週坂路51.9の強めで負荷を掛け、最終は55.0-12.3を馬なりで息を整える理想の手順です。

体の使い方が安定し、直線での加速がスムーズになりました。

富士ステークスは好位インで脚を溜め、直線でラチ沿いを狙ってしぶとく伸びる形がベストです。

瞬間的な切れ味は上位に譲るものの、立ち回り次第で着内十分。

相手ヒモとして面白い存在です。

グリューネグリーン(C評価)

グリューネグリーンの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 6F83.6-1F11.6 馬なり 美浦南W/稍重 併せ遅れ
前週

最終南W83.6-11.6を馬なりで終い伸ばすも、併せ遅れと余裕残しの太め感が残りました。

素材は良いのですが、富士ステークスまでにどこまで絞れるかが焦点。

勝ち筋は先行してマイペース、直線で辛抱して掲示板を狙う運びです。

瞬発力勝負では見劣るため、平均〜厳しめのラップで持久戦に持ち込めれば前進。

現状は連下評価が妥当です。

レイベリング(C評価)

レイベリングの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F54.2-1F12.0 馬なり 美浦坂路/重 併せ併入
前週

最終坂路54.2-12.0併入と軽めの内容で、数字的な裏付けは乏しいです。

もともと東京マイルでの末脚は侮れませんが、仕上がりがもう一段という印象。

富士ステークスは中団待機から直線勝負が基本線で、進路と仕掛けが噛み合えば浮上します。

強い流れで上がりだけの競馬にならない方が良いタイプ。

抑え評価で結論とします。

ソウルラッシュ(D評価)

ソウルラッシュの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 —(プール) 栗東プール
前週 6F82.1-1F10.7 馬なり 栗東CW/良 併せ先着

1週前CW82.1-10.7の破格区間は示したものの、最終はプール調整で実測がなく判断材料が不足します。

能力は最上位級ですが、本番へ向けた“出走直前の手応え”が掴みにくい点はリスクです。

富士ステークスは末脚の威力で突き抜けても驚けませんが、データ不備を加味すれば評価は一枚落とすのが妥当。

馬体重と気配の最終チェックが鍵です。

シャイニーロック(D評価)

シャイニーロックの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 5F64.1-1F12.8 直強め 水沢/良 単走
前週 4F56.4-1F13.4 馬なり 水沢/重 単走

水沢での計時(64.1-12.8/56.4-13.4)は他場と比較しにくく、映像情報も限定的で精度リスクが大きいです。

地力はある逃げ先行タイプですが、富士ステークスのハイレベルな東京マイルで同型との兼ね合いが厳しく映ります。

理想は単騎で息を入れての粘り込みですが、展開とレースレベルを考慮して慎重評価です。

抑えまでが現実的でしょう。

【富士ステークス2025・予想】開催コースである東京競馬場芝1600mの特徴と傾向

ここでは、富士ステークス2025の開催コースである東京競馬場芝1600mの特徴・傾向を解説していきます。

富士ステークス2025のコース[東京競馬場芝1600m]

出典:JRA

東京競馬場芝1600mは左回りの“ワンターン”で、向こう正面のポケットからスタートします。

最初のコーナーまで約550mと長く、序盤は無理なく隊列が整いやすいのが特徴です。

直線は東京名物の約526mで、ゴールまで緩やかな上りが続くため、瞬発力とともに“長く良い脚を使う持続力”が求められます。

コース形態上、極端な枠の有利不利は小さめですが、お話したように富士ステークスではやや内枠不利の特徴があることは覚えておきましょう。

上記を踏まえると、道中でしっかり折り合い、3〜4コーナーで無理なく進出し、直線で長く伸びるタイプが好相性です。

コース自体は能力差が出やすく、上位人気の信頼度が比較的高い点も念頭に置いた上で予想を行うようにしましょう。

【富士ステークス2025・予想】概要と出走表&予想オッズ

ここでは富士ステークス2025の概要と現時点の出走表&予想オッズをご紹介します。

富士ステークス2025の概要

ここでは富士ステークス2025の概要についてご紹介します。

開催日 2025年10月18日(土)
開催場 東京競馬場
コース 芝1600m(左)
賞金 1着:5,900万円
前年の勝馬 ジュンブロッサム
出走資格 サラ系3歳以上(国際)(指定)
負担重量 別定
投票締切時刻 IPAT:発走1分前
競馬場・WINS:発走2分前
JRAダイレクト・電話投票:発走5分前
発走時刻 15:45

【富士ステークス2025】出走表と予想オッズ

現時点での富士ステークス2025の出走表と予想オッズがこちら。

馬番 馬名 人気 予想オッズ 性齢 斤量 騎手 前走成績
1 1 マジックサンズ 2 6.1 牡3 55.0 武 豊 NHKマイル(GⅠ) 2着
2 2 ウォーターリヒト 5 14.0 牡4 57.0 菅原 明良 中京記念(GⅢ) 7着
3 3 シャイニーロック 13 132.0 牡9 57.0 山本 聡哉 OROカップ(盛岡) 1着
3 4 ウンブライル 8 23.5 牝5 55.0 C.ルメール 関越S(OP) 1着
4 5 レイベリング 12 131.7 牡5 57.0 津村 明秀 朱鷺S(L) 5着
4 6 ソウルラッシュ 3 7.2 牡7 59.0 団野 大成 安田記念(GⅠ) 3着
5 7 ニシノスーベニア 11 68.0 牡6 57.0 大野 拓弥 京成杯AH(GⅢ) 5着
5 8 ジュンブロッサム 9 37.4 牡6 58.0 石川 裕紀人 安田記念(GⅠ) 11着
6 9 キープカルム 7 17.2 牡4 57.0 坂井 瑠星 中京記念(GⅢ) 5着
6 10 グリューネグリーン 14 167.7 牡5 57.0 石橋 脩 ジューンS(OP) 4着
7 11 ガイアフォース 4 7.3 牡6 57.0 横山 武史 安田記念(GⅠ) 2着
7 12 シャンパンカラー 6 16.5 牡5 58.0 戸崎 圭太 安田記念(GⅠ) 6着
8 13 ファーヴェント 10 42.5 牡4 57.0 佐々木 大輔 長岡S(3勝ク) 1着
8 14 ジャンタルマンタル 1 2.0 牡4 59.0 川田 将雅 安田記念(GⅠ) 1着

やはり最も注目が集まるのは安田記念を制した⑭ジャンタルマンタル

素の実力だけで言えば、間違いなく今レースでトップでしょう。

斤量で不利な点はあるものの、高確率で馬券に絡むのではないでしょうか。

ただ、競馬に絶対はないため、レースが終わるまでどの馬にもチャンスが等しくあります。

果たして、今回の富士ステークスを制すのはどの馬なのか。

レースの開催を楽しみに待ちましょう。

【富士ステークス2025・予想】まとめ

今回は富士ステークス2025の予想をご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

ぜひ、本記事の内容を何度も読み返し富士ステークスで的中を掴み取ってください!

また私たち競馬ビビットは本記事の他にも競馬攻略に関するコラムを多数執筆しています。

その中でも富士ステークスでの勝率UPに繋がるコラムを以下にまとめました。

参考になること間違いなしなので、ぜひ合わせてご覧ください!

富士ステークス2025の予想の記事を読んだ方へ

口コミ一覧

コメントはまだありません。

口コミ投稿

本文

今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!

中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・

安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。

  • レースの傾向・会場の特徴
  • 出走馬の成績・適正・癖
  • 騎手の実力・馬との相性
  • 当日の天候や環境が与えるレースの影響

などなど・・

競馬攻略に要する時間・情報ははキリがない!

しかし、安心してください!

競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!

期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!

  • AIアカウントLINEバナー