【アイルランドトロフィー2025・予想】AI・過去10年の傾向&消しデータ・追い切り評価&全頭診断を元にした最終的な買い目をご紹介!

アイルランドトロフィーのサムネイル

こんにちは!競馬ビビットです。

まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。

今回は2025年10月12日(日)に東京競馬場で開催されるアイルランドトロフィー(GII)の予想をご紹介します!

“アイルランド府中牝馬ステークス”から改称され、今回が初開催となる同レース。

エリザゼス女王杯の前哨戦に位置づけられており、優勝馬には優先出走件が与えられます。

本記事では競馬ビビットによる最終的な買い目の公開はもちろんのこと、予想の元とした・・・

の3つを大公開します!

「アイルランドトロフィーで馬券を的中させたい!」

そう考えるすべての方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。

【アイルランドトロフィー2025・予想】競馬ビビットによる最終予想

本記事は非常にボリュームのある内容となっていますので・・・

まずはじめに本記事の結論である、競馬ビビットによるアイルランドトローフィー2025の最終的な予想をご紹介します。

直近で予想を公開した毎日王冠ではワイド2.4倍・4.5倍を的中している競馬ビビット。

今回のアイルランドトロフィーでも参考になることは間違いないので、ぜひ参考にしてください。

また、競馬ビビットと合わせて確認して頂きたい予想もご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。

[ワイド]の買い目

ワイドで勝負する際の買い目がこちら。

※馬連での購入も可

アイルランドトロフィー2025 競馬ビビットの推奨買い目:ワイドながし⑧-③⑦

[3連単フォーメーション]の買い目

3連単フォーメーションで勝負する際の買い目がこちら。

アイルランドトロフィー2025 競馬ビビットの推奨買い目:3連単フォーメーション⑦⑧-①⑦⑧⑪-①③⑦⑧⑩⑪⑮

  • 1頭目:⑦⑧
  •  2頭目:①⑦⑧⑪
  •  3頭目:①③⑦⑧⑩⑪⑮
  •  推奨金額:1点1,000円

アイルランドトロフィー2025で他に参考にすべき予想は?

お伝えした通り、競馬ビビットは直近でも予想を的中させており参考になることは間違いありませんが・・・

「他の予想も参考にしたい」「様々な予想を見比べたい」という方もいるはず。

そこで、ここでは競馬ビビットの他にアイルランドトロフィーで参考にすべき予想をご紹介します。

競馬予想AIをはじめ予想家・Youtuber・予想サイトといったジャンルの中で、最も直近の成績が優れているものを以下にまとめたので、ご覧ください。

※1.それぞれの戦績は実際にビビットが検証した数値です。
※2.いずれも無料で利用することができます。
※3.名前タップで公式サイトに遷移できます。

ジャンル 名前 直近10戦の
累計収支・的中率・回収率
特徴・強み
競馬予想AI えーあいNEOのサムネイル
えーあいNEO
+289,140円

的中率:80%
回収率:462%

出走馬全頭の指数を公開
上位5頭を3連複BOX買い推奨
予想サイト 競馬2.0(ケイバニテンゼロ)のサムネイル
競馬2.0
+91,000円

的中率:70%
回収率:263%

AIである”DEEPBRAIN”を導入
最終的な買い目はプロの馬券師が精査
ワイドの予想を公開
Youtuber 情報通のウマ談義のプロフィール画像
情報通のウマ談義
+20,400円

的中率:30%
回収率:116%

有力馬・穴馬を公開
安定感△
予想家 ツイッター競馬予想家おすすめランキング4位:HERMES【エルメス】
HERMES
+9,200円

的中率:20%
回収率:104%

Xにて予想を公開
予想の精度の波が激しい

中には、わずかな利益しか得ることのできていないものもありますが・・・

競馬予想AIのえーあいNEOと予想サイトの競馬2.0の成績が飛び抜けて優秀!

予想家・Youtuber・芸能人も利益を獲得することはできていますが

「とにかく当たる予想を確認したい」

という方は上記の2つを参考にしてみると良いでしょう。

というように勝負したい券種に合わせて予想を参考にしてみてください!

また「ビビットAIによる予想」・「過去10年の傾向&消しデータ」・「追い切り評価&全頭診断」についてはこの後詳しくご紹介しますが・・・

本記事の全てを読む時間がない方は以下を参考に得たい情報を優先的に入手してみてください!

【アイルランドトロフィー2025・AI予想】
ビビットAIによる予想(有力馬・穴馬・推奨買い目)をご紹介!

ここではビビットAIによる予想をご紹介します。

簡単にビビットAIについての説明をしておくと・・・

ビビットAIとは重賞攻略に特化したAIのことで、特に穴馬の見極めを得意としています。

予想の精度に関しては、これまでに幾度となく重賞で的中を掴み取っており、先日開催されたジャパンダートクラシックでは3連複10.2倍を的中。

今回のアイルランドトロフィーでも参考になることは間違いありません。

有力馬・穴馬・推奨買い目を紹介するので

「AIによる予想を参考にしたい」

「精度の高いAIの予想に丸乗りしたい」

そんな方はぜひ参考にしてみてください。

【アイルランドトロフィー2025・AI予想】ビビットAIが選んだ有力馬

ビビットAIが予想するアイルランドトロフィーの有力馬がこちら。

馬名 馬券内率 短評
京成杯オータムハンデの本命馬 エリカエクスプレス
⑧ボンドガール
88% 追い切り◎。
また4枠は過去成績最上位で後押し。
前走マイル重賞2着の実績どおり直線のギアと持続力は上位。
折り合いさえ付けば
“中団→ロングスパート”が決まりやすく、
軸候補。
京成杯オータムハンデの本命馬 カラマティアノス
⑦カナテープ
85% こちらも4枠。
4歳・前走マイル重賞勝ちでデータ適性◎。
1週前に終い11秒3の伸びを確認し、
持続力型の脚質は東京の長い直線に合う。
先行~好位からロスなく運べれば押し切り十分。

2頭ともに前走は今走と同じくマイル重賞の関屋記念。

前走では⑦カナテープが勝利しましたが、ビビットAIは今回は⑧ボンドガールが勝つと予想しているようです。

今レースの中でトップクラスの実力を持っているだけでなく、過去の傾向にも複数合致する2頭。

ぜひ、上記2頭を中心に予想を行ってみてください!

【アイルランドトロフィー2025・AI予想】ビビットAIが選んだ穴馬

ビビットAIが予想するアイルランドトロフィーの穴馬がこちら。

馬名 馬券内率 短評
京成杯オータムハンデの穴馬 アスコルティアーモ
③キャットファイト
27% 追い切りでは最終11.1の鋭脚。
4歳で年齢面も追い風。
2枠は“勝ち星なし”データだが馬券内自体は出ており、
荒れやすい傾向の本レースなら
直線一気の差し込みで波乱演出の可能性大。
京成杯オータムハンデの穴馬 ジューンオレンジ
⑯アンリーロード
22% 追り切りでの加速◯。
5歳で年齢傾向に合致、8枠の複勝率も悪くない。
外から早め進出→持続的に伸びる形がハマれば
人気薄の台頭が期待できる。

2頭ともに鋭い末脚を持つ馬。

直線距離が長い今レースでは末脚が良ければ差しが十分届く、とビビットAIは見ているのでしょう。

また上記2頭は有力馬でご紹介した2頭同様に、過去の傾向に複数合致。

さらに、何と言っても穴馬の見極めと得意としたビビットAIが選んだ2頭です。

荒れる傾向にあるアイルランドトロフィーで、ビビットAIの予想を参考にしない手はありません。

ぜひ、上記2頭を馬券に絡め高配当獲得を目指してください!

アイルランドTで参考にすべきビビットAIと異なる強みを持つAI

この後、ビビットAIによる買い目もご紹介しますが・・・

AIは学習した情報によって、強み・特徴が異なるため、穴馬の見極めを得意としたビビットAIのみがあなたにピッタリなAIであるとは限りません。

そこで、ここではビビットAIは異なる強み・特徴を持つ競馬予想AIをご紹介します。

直近10戦で優れた成績を残しているもののみを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。

※無料で利用できるAIのみを対象としています。
※AI名タップで公式サイトに遷移できます。

AI 直近10戦の戦績 強み・特徴
ビビットAIのコンセプト 勘から確信へ
ビビットAI
+6,100円

的中率:20%
回収率:105%

予想印を公開。
穴馬の見極めが得意なAI。
えーあいNEOのサムネイル
えーあいNEO
+289,140円

的中率:80%
回収率:462%

出走馬全頭のAI指数を公開。
実力のある馬を正当に評価。
サラコレのサムネイル
サラコレ
+92,700円

的中率:50%
回収率:231%

血統データを学習したAIによる予想。
ワイド・馬連の買い目を公開。
VUMAのサムネイル
VUMA
+10,800円

的中率:30%
回収率:118%

的中率重視の中央競馬AI。
有料コンテンツが豊富。

直近10戦で見れば、ビビットAIよりも遥かに好成績を収めるAIがあるのは事実。

中でもえーあいNEO・サラコレは非常に素晴らしい成績を収めており・・・

というように、異なる情報を得ることができるため、あなたが気になる情報を公開しているAIを利用してみると良いでしょう。

いずれも公式サイトからLINE友だち追加するだけで、無料で情報を確認することができますので、ぜひ参考にしてみてください!

【アイルランドトロフィー2025・AI予想】ビビットAIによる推奨買い目

次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。

自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。

ビビットAIが導き出した買い目がこちら。

◆3連複の買い目

アイランドトロフィー2025 ビビットAIの推奨買い目:3連複軸1頭流し⑧-①③⑦⑩⑪⑮

ここがビビッときた!
競馬ビビットのAIのサムネイル

⑧ボンドガールを軸とした3連複軸1頭流しの買い目。

相手には同じく有力馬としてご紹介した⑦や穴馬としてご紹介した③に加え、上位人気馬+中穴馬を4頭絡めました。

決着次第では万馬券も夢ではありません。

また”競馬ビビットの最終予想”・”ビビットAIが予想する有力馬・穴馬・推奨買い目”だけでなく

「芸能人や有名人の予想も確認したい」

という方はぜひ以下のアイルランドトロフィーの芸能人予想をご覧ください!

アイルランドトロフィーの芸能人の予想

【アイルランドトロフィー2025・予想】過去10年の傾向と消しデータ

ここではアイルランドトロフィーの過去10年のデータから紐解いた傾向と消しデータ(消去法)をご紹介します。

「過去の傾向を元に自分で予想をしたい」

「消しデータを参考に買い目を削りたい」

そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。

アイルランドトロフィーに改称後、今回が初の開催ですが「アイルランドトロフィー府中牝馬S」・「府中牝馬S」から時期や条件に変更はないため、両レースの過去10年間の結果を参照しました。

まずは過去10年の結果をご紹介。

【アイルランドトロフィー】過去10年の結果

1着 2着 3着
2024年
馬場:良
 ⑤ ブレイディヴェーグ
1番人気/2.3倍
ルメール
 ⑩ シンティレーション
10番人気/72.8倍
横山武史
 ① コスタボニータ
6番人気/12.0倍
西村淳也
2023年
馬場:良
 ⑬ ディヴィーナ
3番人気/6.0倍
川田将雅
 ⑫ ルージュスティリア
4番人気/6.8倍
C.デムーロ
 ① イズジョーノキセキ
9番人気/17.9倍
岩田康誠
2022年
馬場:良
 ⑥ イズジョーノキセキ
12番人気/34.8倍
岩田康誠
 ② ソダシ
1番人気/1.9倍
吉田隼人
 ① アンドヴァラナウト
3番人気/8.3倍
福永祐一
2021年
馬場:良
 ⑯ シャドウディーヴァ
4番人気/7.5倍
M.デムーロ
 ⑱ アンドラステ
8番人気/19.1倍
岩田望来
 ⑤ アカイイト
7番人気/17.3倍
幸英明
2020年
馬場:重
 ④ サラキア
7番人気/20.2倍
北村友一
 ⑥ シャドウディーヴァ
6番人気/18.1倍
内田博幸
 ⑧ サムシングジャスト
8番人気/20.9倍
松山弘平
2019年
馬場:稍
 ⑧ スカーレットカラー
4番人気/6.8倍
岩田康誠
 ⑥ フロンテアクイーン
9番人気/23.6倍
津村明秀
 ⑮ ラッキーライラック
2番人気/3.9倍
石橋脩
2018年
馬場:良
 ④ ディアドラ
1番人気/2.3倍
C.ルメール
 ⑩ リスグラシュー
2番人気/3.0倍
M.デムーロ
 ② フロンテアクイーン
7番人気/21.5倍
蛯名正義
2017年
馬場:稍
 ⑪ クロコスミア
5番人気/10.4倍
岩田康誠
 ① ヴィブロス
1番人気/3.2倍
C.ルメール
 ⑦ アドマイヤリード
2番人気/3.6倍
戸崎圭太
2016年
馬場:良
 ⑬ クイーンズリング
3番人気/6.5倍
M.デムーロ
 ① マジックタイム
2番人気/3.8倍
C.ルメール
 ⑥ スマートレイアー
1番人気/3.3倍
武豊
2015年
馬場:稍重
 ⑮ ノボリディアーナ
11番人気/32.0倍
C.ルメール
 ④ スマートレイアー
1番人気/4.2倍
M.デムーロ
 ⑰ カフェブリリアント
5番人気/8.3倍
岩田康誠

また、この後それぞれの詳細について解説しますが・・・

アイルランドトロフィーの過去10年の傾向と消しデータの一覧がこちら。

※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます

参考としたデータ データから分かる傾向 消しデータ 消しデータ該当馬
人気別成績 1番人気の複勝率70%だが
荒れやすい傾向にある
枠順別成績 4枠が圧倒的に強いが
内・外での有利不利はほとんどなし
1,2,6枠は1着なし ①,②,③,④,⑪,⑫
脚質別成績 脚質による有利不利はほとんどなし
最後に一伸びできるかが重要
年齢別成績 4歳馬・5歳馬が強い 3歳馬・7歳以上の馬は馬券内なし
前走の距離別成績 前走で芝1800m以下を経験している馬が強い 前走ダートの馬は3着なし ⑨,⑫

参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。

ぜひご覧ください。

【アイルランドトロフィー】過去10年間の人気別成績

以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。

人気 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 2-3-2-3/10 20% 50% 70%
2番人気 1-2-2-5/10 10% 30% 50%
3番人気 1-0-1-8/10 10% 10% 20%
4番人気 2-1-0-7/10 20% 30% 30%
5番人気 1-1-1-7/10 10% 20% 30%
6~9番人気 1-2-3-33/39 2.6% 7.7% 15.4%
10番人気以下 2-1-1-46/50 4.0% 6.0% 8.0%
【アイルランドトロフィー】人気別成績から分かる傾向の詳細

上位~下位人気馬まで幅広く馬券に絡んでいます!

1番人気の複勝率70%と馬券内は安定しているものの、10番人気以下に並ぶ勝利回数2回。

加えて、6~9番人気も複勝率15%と、3着以内に喰い込むケースが多いようです。

以上を踏まえると

「アイルランドトロフィーは荒れやすいレース」

と言えるでしょう。

人気別成績から紐解いた消しデータ
  • 特になし

【アイルランドトロフィー】過去10年間の枠番別成績

以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。

枠番 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1枠 0-2-1-10/13 0% 15.4% 23.1%
2枠 0-3-1-11/15 0% 20.0% 26.7%
3枠 1-1-0-14/16 6.3% 12.5% 12.5%
4枠 5-1-1-11/18 27.8% 33.3% 38.9%
5枠 1-0-2-14/17 5.9% 5.9% 17.6%
6枠 0-2-1-16/19 0% 10.5% 15.8%
7枠 1-0-1-18/20 5.0% 5.0% 10.0%
8枠 2-1-3-15/21 9.5% 14.3% 28.6%
【アイルランドトロフィー】枠番別成績から分かる傾向の詳細

4枠が圧倒的に強いということが分かりました!

過去10年間で5勝しており、勝率・連対率・複勝率ともに最高値。

最低でも相手には絡めておくべきと言えるでしょう。

一方で1~4枠の内枠と5~8枠の外枠で比較すると、内と外でそこまで大きな差はありません。

「4枠優勢だが内と外で見ると成績にほとんど差はない」

ということを念頭に置いた上で予想を行うようにしましょう。

枠番別成績から紐解いた消しデータ
  • 1,2,6枠は1着なし
    該当馬:①,②,③,④,⑪,⑫

【アイルランドトロフィー】過去10年間の脚質別成績

過去10年間の脚質別成績がこちら。

脚質 着順度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 2-0-0-9/11 18.2% 18.2% 18.2%
先行 2-2-1-25/30 6.7% 13.3% 16.7%
差し 2-7-6-47/62 3.2% 14.5% 24.2%
追い込み 4-1-3-28/36 11.1% 13.9% 22.2%
【アイルランドトロフィー】脚質別成績から分かる傾向の詳細

脚質による有利・不利はほとんどないということが分かりました!

というのも、アイルランドトロフィーのコースはゴール前の直線が非常に長い東京競馬場芝1800m。

直線の途中には坂があることもあり、最後の伸びが勝敗を大きく分けます。

そのため脚質よりも、直線の坂を超えてからも伸びるであろう馬を中心に買い目を作成しましょう。

脚質別成績から紐解いた消しデータ
  • 特になし

【アイルランドトロフィー】過去10年間の年齢別成績

以下の過去10年間のアイルランドトロフィーの年齢別成績をご覧ください。

年齢 着順度数 勝率 連対率 複勝率
3歳 0-0-0-2/2 0% 0% 0%
4歳 5-5-7-41/58 8.6% 17.2% 29.3%
5歳 5-4-2-50/61 8.2% 14.8% 18.0%
6歳 0-1-1-14/16 0% 6.3% 12.5%
7歳以上 0-0-0-2/2 0% 0% 0%
【アイルランドトロフィー】年齢別成績から分かる傾向の詳細

4歳馬・5歳馬が強いということいが分かりました!

過去10年間の勝ち馬10頭を含む、計28頭が4,5歳馬。

3歳馬や6歳以上の馬は基本的に割り引いて問題ないでしょう。

年齢別成績から紐解いた消しデータ
  • 3歳馬・7歳以上の馬は馬券内なし
    該当馬:⑭

【アイルランドトロフィー】過去10年間の前走の距離別成績

過去10年間のアイルランドトロフィーの前走の距離別成績をご覧ください。

前走の距離 着順度数 勝率 連対率 複勝率
芝1600m以下 3-4-6-39/52 5.8% 13.5% 25.0%
芝1800m 5-5-3-36/49 10.2% 20.4% 26.5%
芝2000m以上 2-1-1-31/35 5.7% 8.6% 11.4%
ダート 0-0-0-3/3 0% 0% 0%
【アイルランドトロフィー】前走の距離別成績から分かる傾向の詳細

前走で芝1800m以下を経験している馬が強いということが分かりました!

過去10年間で勝ち馬8頭を含む計26頭が前走で芝1800m以下の馬。

芝2000m以上を経験した馬も2勝していますが、まずは芝1800m以下を優先して買い目に含めると良いでしょう。

前走の距離別成績から紐解いた消しデータ
  • 前走ダートの馬は3着以内なし
    該当馬:⑨,⑫

【アイルランドトロフィー2025・予想】追い切り評価&全頭診断

ここではアイルランドトロフィー2025に出走予定の競走馬の追い切り評価と全頭診断をご紹介します。

「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい」

そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。

まずは本章の結論となる追い切り評価ランキングをご紹介します。

今回、以下の独自指標を元に全出走馬の追い切りをS〜Dの5段階でランク付けを行いました。

  • 追切タイム
  • 調教の強さ
  • コースと馬場状態
  • 併せ馬
  • 評価コメント

結果がこちら。

評価 馬名 追切タイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬 評価コメント
S ピースオブザライフ 最終:4F51.9-1F12.2
前週:4F52.7-1F12.2
最終:末強め
前週:馬なり
最終:栗東坂路/良
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:単走
自己ベストの51.9。
登坂の反発・フォーム◎。
終いは控えめでも総合完成度でトップ評価。
S ボンドガール 最終:6F83.1-1F11.9
前週:5F68.5-1F12.1
最終:強め
前週:強め
最終:美浦南W/良
前週:美浦南W/稍重
最終:単走
前週:単走
推進力と負荷量が突出。
気性の難はあっても走りの迫力・終いの質が高くS。
A キャットファイト 最終:6F85.3-1F11.1
前週:6F81.4-1F12.0
最終:強め
前週:馬なり
最終:美浦南W/良
前週:美浦南W/稍重
最終:単走
前週:単走
長期明けでも鋭い終い11.1。
復帰即勝負レベルの切れでA上位。
A アドマイヤマツリ 最終:4F53.0-1F12.2
前週:6F82.5-1F11.2
最終:馬なり
前週:G前仕掛け
最終:美浦坂路/良
前週:美浦南W/稍重
最終:単走
前週:3頭併せ(半馬身遅れ)
当週は軽めでも1週前に11.2の鋭脚。
手前替え・リズム良好で態勢整う。
A フィールシンパシー 最終:6F83.2-1F11.5
前週:4F54.8-1F12.7
最終:馬なり
前週:G前仕掛け(先着)
最終:美浦南W/良
前週:美浦坂路/良
最終:単走
前週:併せ先着
中間量豊富で当週は加速スムーズ。
仕上がり良くA。
A ライラック 最終:6F83.5-1F11.7
前週:6F80.5-1F11.2
最終:馬なり(1馬身遅れ)
前週:強め(半馬身先着)
最終:美浦南W/良
前週:美浦南W/良
最終:併せ
前週:併せ
当週は控えめだが1週前自己ベスト級。
総合点高くA据え置き。
A リラボニート 最終:4F52.5-1F12.1
前週:6F79.9-1F11.6
最終:馬なり
前週:一杯
最終:栗東坂路/良
前週:栗東CW/良
最終:単走
前週:単走
1週前に強負荷→当週は軽快。
活気・バランス良好でA。
B セキトバイースト 最終:4F52.0-1F11.3
前週:6F83.6-1F10.9
最終:馬なり
前週:一杯
最終:栗東CW/良
前週:栗東CW/良
最終:単走
前週:併せ(先着)
10秒9の破壊力は魅力。
当週は軽めで気配良、A寄りのB。
B アンリーロード 最終:6F81.6-1F11.4(※7F98.6)
前週:6F81.4-1F11.3(※7F98.4)
最終:馬なり(先着)
前週:強め(先着)
最終:栗東CW/良
前週:栗東CW/良
最終:3頭併せ(中)
前週:併せ
長めから加速ラップを連発。
集中面に課題も内容堅実。
B カナテープ 最終:6F83.4-1F11.8
前週:5F66.0-1F11.3
最終:馬なり
前週:強め
最終:美浦南W/良
前週:美浦南W/—
最終:単走
前週:併せ(並走)
久々でも推進力十分。
終い11秒台で力出せる段階。
B ドゥアイズ 最終:6F81.9-1F11.3
前週:5F70.3-1F11.8
最終:稍一杯
前週:G前気合付
最終:栗東CW/良
前週:栗東CW/良
最終:単走
前週:併せ(2馬身遅れ)
1週前不満→当週で巻き返し。
終い11.3で上向き。
B サフィラ 最終:4F57.8-1F14.0
前週実質:4F55.0-1F12.0(坂路)
最終:馬なり(調整)
前週:馬なり
最終:栗東CW/良
前週:栗東坂路/良
最終:単走
前週:単走
当週は流すのみだが中間量は十分。
素軽さありB維持。
B ラヴァンダ 最終:4F53.2-1F12.0
前週:—
最終:馬なり
前週:—
最終:栗東坂路/良
前週:—
最終:単走
前週:—
加速ラップでまとめる。
前走時(50.6)ほどの迫力はないが出来維持。
C アンゴラブラック 最終:5F67.2-1F11.5
前週:—
最終:馬なり
前週:—
最終:美浦南W/良
前週:—
最終:単走 全体平凡で良化余地。
前後のバランスに課題、慎重評価。
C セフィロ 最終:4F53.1-1F12.2
前週:—
最終:馬なり 最終:美浦坂路/良 最終:単走 映像・負荷情報が限られ判断材料少。
数字も控えめでC。
C ホウオウラスカーズ 最終:4F53.9-1F12.9
前週:—
最終:馬なり 最終:美浦坂路/良 最終:単走 本数少・軽め中心で上積み待ち。
材料不足で評価控えめ。

なぜ、このような結果となったのか、1頭ずつ詳細を確認していきましょう。

【アイルランドトロフィー2025・予想】全頭診断

それでは、アイルランドトロフィー2025の全頭診断をご紹介します。

ピースオブザライフ(S評価)

ピースオブザライフの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F51.9-1F12.2 末強め 栗東坂路/良 単走
前週 4F52.7-1F12.2 馬なり 栗東坂路/良 単走

坂路で自己ベスト51.9(末強め)と文句なしの出来です。

フォームが安定し、登坂の反発も効いて推進力十分。

レースでは好位で運び、直線は長く脚を使うイメージが合います。

勝ち筋は“流れに乗って早め抜け出し”。

不安は終いが控えめなタイプで、瞬発力勝負が極端に速くなるとやや分が悪い点です。

ボンドガール(S評価)

ボンドガールの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 6F83.1-1F11.9 強め 美浦南W/良 単走
前週 5F68.5-1F12.1 強め 美浦南W/稍重 単走

南Wで最終6F83.1‐11.9(強め)。

1週前も強めで負荷量が高く、推進力と迫力が際立ちます。

自分のリズムで運べれば直線のキレは上位級です。

勝ち筋は“中団からのロングスパート”。

気性の難しさが出ると行きたがる面があり、折り合いを欠くと末の伸びを削ぐ点が唯一の課題です。

キャットファイト(A評価)

キャットファイトの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 6F85.3-1F11.1 強め 美浦南W/良 単走
前週 6F81.4-1F12.0 馬なり 美浦南W/稍重 単走

南Wで最終6F85.3‐11.1の鋭い終い。

長期明けでも切れ味は健在です。

終い重視の過程で、直線に向けてスムーズに外へ出せれば一気の差し切りが描けます。

勝ち筋は“末脚特化”。

不安は久々で追走に忙しくなる展開と包まれる形です。

道中でリズム良く脚を温存できるかが鍵になります。

アドマイヤマツリ(A評価)

アドマイヤマツリの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F53.0-1F12.2 馬なり 美浦坂路/良 単走
前週 6F82.5-1F11.2 G前仕掛け 美浦南W/稍重 3頭併せ(半馬身遅れ)

坂路最終4F53.0‐12.2(馬なり)。

1週前に南W6F82.5‐11.2で鋭脚を確認済みです。

当週は軽めでも手前替えがスムーズで態勢良し。

ただ直線での加速が持続型なので、ペースが緩み過ぎると瞬発力比較で見劣る恐れがあります。

フィールシンパシー(A評価)

フィールシンパシーの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 6F83.2-1F11.5 馬なり 美浦南W/良 単走
前週 4F54.8-1F12.7 G前仕掛け(先着) 美浦坂路/良 併せ先着

南Wで最終6F83.2‐11.5(馬なり)。

中間本数が豊富で、1週前に坂路で先着と基礎体力も十分です。

直線入りでスッとギアが上がるタイプで、勝ち筋は“直線での持続的な加速”。

ペースが極端に遅いと切れ味特化型に屈する可能性があり、内で動けない形と仕掛け遅れには注意する必要があります。

ライラック(A評価)

ライラックの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 6F83.5-1F11.7 馬なり 美浦南W/良 併せ(1馬身遅れ)
前週 6F80.5-1F11.2 強め 美浦南W/良 併せ(半馬身先着)

南W最終6F83.5‐11.7(併せ・控えめ)。

1週前に6F80.5‐11.2で自己ベスト級の内容を消化しており、総合点は高いです。

差し脚の質が高く、勝ち筋は“直線での一気の伸び”。

当週がややセーブ気味なので、叩き良化分をどう評価するかが重要です。

馬群での瞬時の反応と位置取りが勝負の鍵となるでしょう。

リラボニート(A評価)

リラボニートの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F52.5-1F12.1 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週 6F79.9-1F11.6 一杯 栗東CW/良 単走

坂路最終4F52.5‐12.1(馬なり)。

1週前にCW79.9‐11.6を一杯で出しており、先に負荷→直前軽めの理想形です。

フォームがぶれず活気も良好で、勝ち筋は“先行~好位からの押し切り”。

極端な上がり勝負になると切れ負けの懸念があり、逃げ・先行勢が多い時のポジション争いが重要となるでしょう。

セキトバイースト(B評価)

セキトバイーストの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F52.0-1F11.3 馬なり 栗東CW/良 単走
前週 6F83.6-1F10.9 一杯 栗東CW/良 併せ(先着)

CW最終4F52.0‐11.3(馬なり)。

1週前に6F83.6‐10.9の破格末を記録し、素材の良さは明白です。

勝ち筋は“直線での瞬時のギアチェンジ”。

当週が軽めなのでレース当日にテンションを上げ過ぎないかがポイントです。

また、隊列次第で結果が左右されるでしょう。

アンリーロード(B評価)

アンリーロードの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 6F81.6-1F11.4(※7F98.6) 馬なり(先着) 栗東CW/良 3頭併せ(中)
前週 6F81.4-1F11.3(※7F98.4) 強め(先着) 栗東CW/良 併せ

CWで7Fから98秒台→6F81秒台を連発。

長めから加速ラップを刻めるのが強みです。

勝ち筋は“ロングスパートで消耗戦に持ち込む”こと。

不安は瞬発力比べになった時のパンチ不足で、直線に向けて早めに進出できる枠・流れなら上位食い込みが見えます。

カナテープ(B評価)

カナテープの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 6F83.4-1F11.8 馬なり 美浦南W/良 単走
前週 5F66.0-1F11.3 強め 美浦南W/— 併せ(並走)

南W最終6F83.4‐11.8(馬なり)。

1週前に5F66.0‐11.3でしっかり動けており、久々でも推進力十分です。

勝ち筋は“好位差しからのしぶとい伸び”。

ラストのギアは1段型で、瞬発戦よりもペースが流れた方が◎。

不安は内で動けなくなる形と仕掛けのワンテンポで、外に出せる進路取りが鍵です。

ドゥアイズ(B評価)

ドゥアイズの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 6F81.9-1F11.3 稍一杯 栗東CW/良 単走
前週 5F70.3-1F11.8 G前気合付 栗東CW/良 併せ(2馬身遅れ)

CW最終6F81.9‐11.3(稍一杯)で巻き返し成功。

1週前は遅れがありましたが、当週の反応で上向きは明白です。

勝ち筋は“早めに進出して長く脚を使う”こと。

末脚の質は十分で、展開が流れれば台頭が見えます。

不安は直線勝負一辺倒になった際の瞬発力比較で、道中の位置取りが大切です。

サフィラ(B評価)

サフィラの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F57.8-1F14.0 馬なり(調整) 栗東CW/良 単走
前週 4F55.0-1F12.0 馬なり 栗東坂路/良 単走

当週CWは調整色(4F57.8‐14.0)ながら、中間に坂路で4F55.0‐12.0と素軽さを確認。

使いつつ型でも状態は悪くありません。

勝ち筋は“脚を溜めて直線でじわじわ浮上”。

不安は当週の数字が軽く、上位の迫力に見劣る点で、パドックの気配と馬場傾向(差しが利くか)を加味して評価したいです。

ラヴァンダ(B評価)

ラヴァンダの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F53.2-1F12.0 馬なり 栗東坂路/良 単走
前週

坂路最終4F53.2‐12.0(馬なり)で加速ラップを刻み、出来は維持。

前走時の50秒台ほどの迫力はないものの、ブレないフォームは高評価です。

勝ち筋は“内々で溜めて直線で進路を確保”。

不安は上がりの絶対値で、速い瞬発戦ではやや上位に劣るため、道中のロスを抑える立ち回りが重要です。

アンゴラブラック(C評価)

アンゴラブラックの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 5F67.2-1F11.5 馬なり 美浦南W/良 単走
前週

南W最終5F67.2‐11.5(馬なり)。

末は悪くない一方、全体時計は平凡で良化余地を残します。

勝ち筋は“ペースが流れて前が止まる展開での浮上”。

前後のバランスに課題があり、忙しい流れだと追走に手間取る不安も、実戦で上がりが掛かれば着内のチャンスはあります。

セフィロ(C評価)

セフィロの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F53.1-1F12.2 馬なり 美浦坂路/良 単走
前週

坂路最終4F53.1‐12.2(馬なり)。

映像・負荷情報が限られ判断材料は少なめです。

動き自体はまとまっており、勝ち筋は“展開に乗じての内差し”。

ただし数字の裏付けは控えめで、瞬発力勝負では見劣る可能性gありいます。

また相手強化と終いの切れ味比較で、当日に評価を調整したいです。

ホウオウラスカーズ(C評価)

ホウオウラスカーズの全頭診断詳細

追い切りタイム 調教の強さ コース/馬場 併せ馬
最終 4F53.9-1F12.9 馬なり 美浦坂路/良 単走
前週

坂路最終4F53.9‐12.9(馬なり)。

本数が少なく軽め中心で、上積み待ちの段階です。

良い時の反応にはまだ及ばない印象ですが、勝ち筋は“ロスのない先行からの粘り込み”。

不安は終いの甘さで、速い上がり勝負になると分が悪いです。

まずはパドックで張りが戻っているかを確認したい一頭。

【アイルランドトロフィー2025・予想】開催コースである東京競馬場芝1800mの特徴と傾向

ここでは、アイルランドトロフィー2025の開催コースである東京競馬場芝1800mの特徴・傾向を解説していきます。

アイルランドトロフィーのコース 東京競馬場芝1800m

出典:JRA

東京競馬場芝1800mは左回りで、1〜2コーナー中間の“ポケット”からスタートします。

発走直後は2コーナーを斜めに横切って向こう正面へ合流し、3コーナーまで約750mと長いため序盤は落ち着きやすいです。

ゴール前の直線は東京名物の約525.9m。

途中に約2mの上り坂があり、ゴールまで緩やかな上りが続くため、瞬発力に加えて“長く良い脚を使う持続力”が求められます。

そのため、レースはスローまたは平均的なスピードからの瞬発力勝負になりやすく、先行・差しどちらにもチャンスがあります。

ただし直線で確実に加速できる余力がないと切れ負けするため、能力差が出やすいのも特徴です。

まとめると、アイルランドトロフィーでは「折り合い良く道中で脚を温存→直線の坂を越えてから長く伸びるタイプ」が好相性

直線対応力と持続力、そして上り3Fの質を重視したいです。

【アイルランドトロフィー2025・予想】概要と出走表&予想オッズ

ここではアイルランドトロフィー2025の概要と現時点の出走表&予想オッズをご紹介します。

アイルランドトロフィー2025の概要

ここではアイルランドトロフィー2025の概要についてご紹介します。

開催日 2025年10月12日(日)
開催場 東京競馬場
コース 芝1800m(左)
賞金 1着:5,500万円
前年の勝馬 ブレイディヴェーグ
出走資格 サラ系3歳以上牝(国際)(指定)
負担重量 別定
投票締切時刻 IPAT:発走1分前
競馬場・WINS:発走2分前
JRAダイレクト・電話投票:発走5分前
発走時刻 15:45

【アイルランドトロフィー2025】出走表と予想オッズ

現時点でのアイルランドトロフィー2025の出走表と予想オッズがこちら。

馬番 馬名 人気 予想オッズ 性齢 斤量 騎手 前走成績
1 1 アドマイヤマツリ 1 4.0 牝4 55.0 武 豊 ヴィクトリアGⅠ 7着
1 2 アンゴラブラック 5 10.7 牝4 55.0 戸崎 圭太 バーデンBC 1着
2 3 キャットファイト 14 97.2 牝4 55.0 大野 拓弥 京成杯AHGⅢ 9着
2 4 フィールシンパシー 15 115.0 牝6 55.0 横山 琉人 クイーンS GⅢ 14着
3 5 リラボニート 8 23.3 牝4 55.0 横山 武史 日高S 1着
3 6 セフィロ 12 54.6 牝5 55.0 横山 和生 多摩川S 1着
4 7 カナテープ 4 5.3 牝6 55.0 佐々木 大輔 関屋記念GⅢ 1着
4 8 ボンドガール 2 4.5 牝4 55.0 C.ルメール 関屋記念GⅢ 2着
5 9 ピースオブザライフ 16 243.5 牝5 55.0 菊沢 一樹 名鉄杯L 9着
5 10 ライラック 9 40.9 牝6 55.0 石川 裕紀人 クイーンS GⅢ 4着
6 11 セキトバイースト 3 5.0 牝4 55.0 浜中 俊 府中牝馬S GⅢ 1着
6 12 ドゥアイズ 11 52.9 牝5 55.0 三浦 皇成 阿蘇S OP 12着
7 13 サフィラ 7 19.2 牝4 56.0 松山 弘平 ヴィクトリアGⅠ 13着
7 14 ホウオウラスカーズ 10 47.4 牝7 55.0 木幡 巧也 京成杯AHGⅢ 1着
8 15 ラヴァンダ 6 12.4 牝4 55.0 岩田 望来 仲秋S 1着
8 16 アンリーロード 13 78.8 牝5 55.0 荻野 極 阿武隈S 1着

ヴィクトリアマイル7着の①アドマイヤマツリや 、関屋記念で1着の⑦カナテープ、2着の⑧ボンドガールなどが有力候補でしょう。

ただ先ほどもお話したようにアイルランドトロフィーは”荒れる傾向にあるレース”

下位人気馬であっても好走し、馬券に絡む可能性も十分にあります。

果たして、そんな今レースを制すのは一体どの馬なのか・・・

レースの開催を楽しみに待ちましょう!

【アイルランドトロフィー2025・予想】まとめ

今回はアイルランドトロフィー2025の予想をご紹介しました。

いかがだったでしょうか?

ぜひ、本記事の内容を何度も読み返しアイルランドトロフィーで的中を掴み取ってください!

また私たち競馬ビビットは本記事の他にも競馬攻略に関するコラムを多数執筆しています。

その中でもアイルランドトロフィーでの勝率UPに繋がるコラムを以下にまとめました。

参考になること間違いなしなので、ぜひ合わせてご覧ください!

アイルランドトロフィー2025の予想の記事を読んだ方へ

口コミ一覧

コメントはまだありません。

口コミ投稿

本文

今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!

中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・

安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。

  • レースの傾向・会場の特徴
  • 出走馬の成績・適正・癖
  • 騎手の実力・馬との相性
  • 当日の天候や環境が与えるレースの影響

などなど・・

競馬攻略に要する時間・情報ははキリがない!

しかし、安心してください!

競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!

期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!

  • AIアカウントLINEバナー