本命に選んだ2頭を軸にした3連複で勝負。点数はやや多いですが穴馬が馬券に絡めば万馬券も狙える買い目です。
【京成杯オータムハンデ2025・予想】AI・過去10年の傾向&消しデータ・追い切り評価&全頭診断を元にした最終的な買い目をご紹介!

こんにちは!競馬ビビットです。
まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。
今回は2025年9月6日(土)に中山競馬場で開催される京成杯オータムハンデの予想をご紹介します!
本記事では競馬ビビットによる最終的な買い目の公開はもちろんのこと、予想の元とした・・・
- ビビットAIによる予想
- 過去10年の傾向と消しデータ
- 追い切り評価&全頭診断
の3つを大公開します!
「京成杯オータムハンデで馬券を的中させたい!」
そう考えるすべての方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。
この記事でわかること
【京成杯オータムハンデ2025・予想】競馬ビビットによる最終予想
本記事は非常にボリュームのある内容となっていますので・・・
まずはじめに本記事の結論である、競馬ビビットによる京成杯オータムハンデ2025の最終的な予想をご紹介します。
直近で予想を公開したキーンランドカップではワイド6.9倍を的中している競馬ビビット。
今回の京成杯オータムハンデでも参考になることは間違いないので、ぜひ参考にしてください。
また、競馬ビビットと合わせて確認して頂きたい予想もご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。
[ワイド]の買い目
ワイドで勝負する際の買い目がこちら。
[3連複フォーメーション]の買い目
3連複フォーメーションで勝負する際の買い目がこちら。
- 1頭目:⑩,⑪
- 2頭目:②,⑦,⑨,⑩,⑪
- 3頭目:②,⑦,⑧,⑨,⑩,⑪
- 推奨金額:1点1,000円
合わせて参考にしたい無料で確認できる予想3選
競馬ビビットによる京成杯オータムハンデの最終的な予想をご紹介しました。
ただ・・・
京成杯オータムハンデの的中を確固たるものにするためには、これだけでは不十分。
複数の予想を踏まえた上で最終的な買い目を決めるべきです。
そこで、ここでは競馬ビビットと合わせて参考にしたい予想を3つご紹介します。
直近で素晴らしい成績を収めているもののみを厳選しているので、ぜひ確認してみてください!
※公式サイトに遷移し”LINE友だち追加”or”メアド登録”で無料で予想を確認できます。
サイト名 | 直近10戦の収支 | 的中率 | 回収率 | 特徴や強み |
---|---|---|---|---|
本命 | +226,400円 | 40% | 451% | 人気に囚われない本命馬を公開。 軸選びに迷う方は必見。 |
えーあいネオ | +401,200円 (6戦連続的中) |
80% | 587% | 出走馬全頭のAI指数を確認可能。 穴馬の見極めに役立つ。 |
ディギン競馬 | +571,200円 | 60% | 501% | 3連複フォーメーションの買い目を公開。 的中時の回収率に期待。 |
いずれのサイトも直近10戦でプラス収支なだけでなく、現在連続で予想を的中させており、今回の京成杯オータムハンデでもあなたの予想の参考となることは間違いありません。
あなたが購入を検討している券種の予想を公開しているサイトをぜひご活用ください。
また「ビビットAIによる予想」・「過去10年の傾向&消しデータ」・「追い切り評価&全頭診断」についてはこの後詳しくご紹介しますが・・・
本記事の全てを読む時間がない方は以下を参考に得たい情報を優先的に入手してみてください!
- 「ビビットAIによるデータを軸とした予想を確認したい方」
▶ビビットAIによる予想 - 「ある程度本命は決まっている方や買い目を削りたい方」
▶過去10年の傾向と消しデータ - 「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい方」
▶追い切り評価&全頭診断
【京成杯オータムハンデ2025・AI予想】
ビビットAIによる予想(有力馬・穴馬・推奨買い目)をご紹介!
ここではビビットAIによる予想をご紹介します。
簡単にビビットAIについての説明をしておくと・・・
ビビットAIとは重賞攻略に特化したAIのことで、特に穴馬の見極めを得意としています。
予想の精度に関しては、これまでに幾度となく重賞で的中を掴み取っており、直近では8月10日に開催されたCBC賞にて3連複155.2倍を的中。
今回の京成杯オータムハンデでも参考になることは間違いありません。
有力馬・穴馬・推奨買い目を紹介するので
「AIによる予想を参考にしたい」
「精度の高いAIの予想に丸乗りしたい」
そんな方はぜひ参考にしてみてください。
【京成杯オータムハンデ2025・AI予想】ビビットAIが選んだ有力馬
ビビットAIが予想する京成杯オータムハンデの有力馬がこちら。
ビビットAIが選んだ有力馬は上記の2頭。
共にGI出走経験のある実力馬を選出しています。
いずれもGIでは馬券に絡むことができませんでしたが・・・
今レースの出走馬の中では、実力が抜けているのは間違いないでしょう。
ぜひ、参考にしてみてください。
【京成杯オータムハンデ2025・AI予想】ビビットAIが選んだ穴馬
ビビットAIが予想する京成杯オータムハンデの穴馬がこちら。
馬名 | 馬券内率 | 短評 |
---|---|---|
![]() ②アスコルティアーモ |
22% | 最終Wで終い10.8と理想的な仕上がり。 内枠で立ち回りロスを抑えれば差し脚が生きる。 前走GⅢ組が強い傾向にも合致し、 人気の盲点になりやすい一頭。妙味十分。 |
![]() ⑨ジューンオレンジ |
19% | 追い切り内容◯。 データ上好成績の5枠、かつ好相性の5歳馬。 揉まれずリズム良く運べれば直線で確実にもうひと伸び。 展開ひとつで上位台頭と配当妙味。 |
ビビットAIが選んだ穴馬は上記の2頭。
重賞レースで馬券に絡んだことのある⑨ジューンオレンジはまだしも・・・
②アスコルティアーモは過去重賞レースでは7着以上に入ったことがありません。
果たして、そんな馬が今走馬券に絡むことなどできるのでしょうか。
しかし、冒頭でもお話した通り、ビビットAIは穴馬の選定に非常に優れたAI。
間違いなく根拠があるはずなので、馬券に絡めることをおすすめします。
ビビットAIの予想と合わせて参考にすべき高精度AI5選
大前提、AIは学習した情報によって、強みや特徴が大きく異なります。
そのため一概に、ビビットAIのみがあなたにピッタリなAIであるとは限りません。
また本記事をご覧くださる方の中には・・・
「複数の高精度AIが導き出した予想を照らし合わせたい」
という方もいることでしょう。
そこで、ここでは直近の重賞で好成績を収めている競馬予想AIを5つご紹介します。
以下をご覧ください。
※いずれも無料で利用することができます。
競馬予想AI | 6~8月に開催された 重賞での累計収支 |
的中率 | 回収率 | 強み・特徴 |
---|---|---|---|---|
えーあいNEO | +845,600円 | 79% | 602% | 出走馬全頭のAI指数を公開。 数値の高い5頭をBOX買いで的中連発。 |
万馬券EXPO | +445,200円 | 67% | 447% | 有力馬5頭を公開。 馬連・ワイドのBOX買いで安定感抜群。 |
バツグン | +301,280円 | 29% | 302% | 穴狙いの予想を公開。 馬単で高配当を狙える。 |
カチケン | +242,570円 | 38% | 289% | カチケン指数を公開。 本命馬の的中率80%超え。 |
うまれぼ | +142,100円 | 37% | 166% | 予想印を公開。 荒れるレース向き。 |
いずれもいわゆる“夏競馬中に開催された重賞”で素晴らしい成績を収めています。
「荒れる」と言われる夏競馬で、上記5つのAIが参考になることは間違いないでしょう。
- えーあいNEO:出走馬全頭の指数(※BOX買い推奨)
- 万馬券EXPO:有力馬5頭(※BOX買い推奨)
- バツグン:馬連・ワイドの買い目
- カチケン:独自のカチケン指数(※本命馬選び推奨)
- うまれぼ:予想印
というように、異なる情報を得ることができるため、あなたが気になる情報を公開しているAIを利用してみると良いでしょう。
いずれも公式サイトからLINE友だち追加するだけで、無料で情報を確認することができますので、ぜひ参考にしてみてください!
【京成杯オータムハンデ2025・AI予想】ビビットAIによる推奨買い目
次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。
自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。
ビビットAIが導き出した買い目がこちら。
◆3連複の買い目

また”競馬ビビットの最終予想”・”ビビットAIが予想する有力馬・穴馬・推奨買い目”だけでなく
「芸能人や有名人の予想も確認したい」
という方はぜひ以下の京成杯オータムハンデの芸能人予想をご覧ください!
【京成杯オータムハンデ2025・予想】過去10年の傾向と消しデータ
ここでは京成杯オータムハンデの過去10年のデータから紐解いた傾向と消しデータ(消去法)をご紹介します。
「過去の傾向を元に自分で予想をしたい」
「消しデータを参考に買い目を削りたい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは過去10年の結果をご紹介。
【京成杯オータムハンデ】過去10年の結果
1着 | 2着 | 3着 | |
---|---|---|---|
2024年 馬場:良 |
⑩ アスコリピチェーノ 1番人気/1.5倍 C.ルメール |
⑮ タイムトゥヘヴン 14番人気/161.8倍 柴田善臣 |
⑧ サンライズロナウド 3番人気/10.7倍 横山典弘 |
2023年 馬場:良 |
② ソウルラッシュ 2番人気/3.7倍 松山弘平 |
⑩ ウイングレイテスト 5番人気/11.1倍 松岡正海 |
③ ミスニューヨーク 8番人気/19.1倍 M.デムーロ |
2022年 馬場:良 |
⑪ ファルコニア 1番人気/4.7倍 吉田隼人 |
⑫ ミッキーブリランテ 12番人気/55.3倍 岩田康誠 |
⑬ クリノプレミアム 7番人気/13.1倍 松岡正海 |
2021年 馬場:良 |
② カテドラル 7番人気/15.4倍 戸崎圭太 |
⑨ コントラチェック 12番人気/36.8倍 大野拓弥 |
① グレナディアガーズ 1番人気/2.8倍 川田将雅 |
2020年 馬場:良 |
⑩ トロワゼトワル 4番人気/7.2倍 横山典弘 |
⑯ スマイルカナ 3番人気/5.4倍 柴田大知 |
② ボンセルヴィーソ 13番人気/45.1倍 木幡巧也 |
2019年 馬場:良 |
⑩ トロワゼトワル 4番人気/7.2倍 横山典弘 |
⑪ ディメンシオン 5番人気/9.4倍 北村宏司 |
② ジャンダルム 10番人気/28.2倍 藤井勘一郎 |
2018年 馬場:良 |
⑩ ミッキーグローリー 1番人気/3.3倍 C.ルメール |
⑭ ワントゥワン 3番人気/6.4倍 戸崎圭太 |
② ロジクライ 2番人気/3.3倍 浜中俊 |
2017年 馬場:良 |
⑥ グランシルク 1番人気/3.0倍 田辺裕信 |
③ ガリバルディ 11番人気/28.5倍 北村宏司 |
⑬ ダノンリバティ 6番人気/13.7倍 松若風馬 |
2016年 馬場:良 |
⑩ ロードクエスト —番人気/—倍 池添謙一 |
③ カフェブリリアント —番人気/—倍 戸崎圭太 |
⑤ ダノンプラチナ —番人気/—倍 蛯名正義 |
2015年 馬場:良 |
⑫ フラアンジェリコ 13番人気/62.7倍 田辺裕信 |
⑧ エキストラエンド 11番人気/—倍 岩田康誠 |
⑬ ヤングマンパワー 7番人気/—倍 松岡正海 |
また、この後それぞれの詳細について解説しますが・・・
京成杯オータムハンデの過去10年の傾向と消しデータの一覧がこちら。
※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます
参考としたデータ | データから分かる傾向 | 消しデータ | 消しデータ該当馬 |
---|---|---|---|
人気別成績 | 1番人気の勝率◎だが 6番人気以下の好走多く荒れる傾向にあり。 |
3,5番人気は1着なし | 当日の3,5番人気 |
枠順別成績 | 5枠の成績優秀。 ただ全体でみると有利・不利ほとんどなし。 |
4,8枠は1着なし | ⑦,⑧,⑮,⑯ |
脚質別成績 | 先行・差し馬の成績優秀。 前方~中団に位置できる馬が強い。 |
逃げ馬の1着なし | ②,⑪ ※競馬ビビットの見解 |
年齢別成績 | 5歳馬が成績優秀。 7歳以上の馬は苦戦。 |
7歳以上の馬は2,3着なし | ①,⑭ |
前走別成績 | 前走GI・GIII組が強い。 前走3勝クラス組も軽視は禁物。 |
前走GII組・地方組は馬券内なし | ⑬ |
参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。
ぜひご覧ください。
【京成杯オータムハンデ】過去10年間の人気別成績
以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。
人気 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5-0-1-4/10 | 50% | 50% | 60% |
2番人気 | 1-0-2-7/10 | 10% | 10% | 30% |
3番人気 | 0-2-1-7/10 | 0% | 20% | 30% |
4番人気 | 2-0-0-8/10 | 20% | 20% | 20% |
5番人気 | 0-2-0-8/10 | 0% | 20% | 20% |
6番人気以下 | 2-6-6-85/99 | 2.0% | 8.1% | 14.1% |
【京成杯オータムハンデ】人気別成績から分かる傾向の詳細
1番人気は過去10年間で5勝しており、複勝率60%。
信頼して問題ない成績と言えるでしょう。
ただ2~5番人気の成績はかなり不安定。
6番人気以下の馬が勝ち馬2頭を含む計14頭が馬券に絡んでいることを踏まえても
「京成杯オータムハンデは荒れる傾向のあるレース」
と考えて間違いないでしょう。
- 3,5番人気は1着なし
該当馬:当日の3,5番人気
【京成杯オータムハンデ】過去10年間の枠番別成績
以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。
枠番 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-0-3-12/16 | 6.3% | 6.3% | 25.0% |
2枠 | 1-2-1-14/18 | 5.6% | 16.7% | 22.2% |
3枠 | 1-0-2-16/19 | 5.3% | 5.3% | 15.8% |
4枠 | 0-1-1-17/19 | 0% | 5.3% | 10.5% |
5枠 | 4-1-0-13/18 | 22.2% | 27.8% | 27.8% |
6枠 | 2-1-0-16/19 | 10.5% | 15.8% | 15.8% |
7枠 | 1-1-2-16/20 | 5.0% | 10.0% | 10.0% |
8枠 | 0-4-1-15/20 | 0% | 20.0% | 25.0% |
【京成杯オータムハンデ】枠番別成績から分かる傾向の詳細
最も成績が良いのは5枠。
他の枠が多くても過去10年間で2勝しかしていない中、4勝しています。
ただ、5枠を除く他の枠の成績にそこまで大きな差はありません。
そのため
「枠順による有利・不利はほとんどない」
と考えて問題ないでしょう。
- 4,8枠は1着なし
該当馬:⑦,⑧,⑮,⑯
【京成杯オータムハンデ】過去10年間の脚質別成績
過去10年間の脚質別成績がこちら。
脚質 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0-1-0-9/10 | 0% | 10% | 10% |
先行 | 4-3-3-29/39 | 10.3% | 17.9% | 25.6% |
差し | 5-4-4-39/52 | 9.6% | 17.3% | 25.0% |
追い込み | 1-2-3-30/36 | 2.8% | 8.3% | 16.7% |
【京成杯オータムハンデ】脚質別成績から分かる傾向の詳細
先行・差し馬の成績が優秀!
過去10年間で上記2つの脚質から勝ち馬9頭を含む計23頭が3着以内となっています。
一方で成績が悪いのは逃げ馬。
過去10年間で1度しか馬券に絡んでいないため、基本的に割り引いて問題ありません。
以上から
「京成杯オータムステークスは前方~中団に位置できる馬が強い」
考えて問題ないでしょう。
- 逃げ馬は1着なし
該当馬:②,⑪
※競馬ビビットの見解
【京成杯オータムハンデ】過去10年間の年齢別成績
以下の過去10年間の京成杯オータムハンデの年齢別成績をご覧ください。
年齢 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 2-1-2-17/22 | 9.1% | 13.6% | 22.7% |
4歳 | 1-0-2-24/27 | 3.7% | 3.7% | 11.1% |
5歳 | 6-3-4-36/49 | 12.2% | 18.4% | 26.5% |
6歳 | 0-6-2-27/35 | 0% | 17.1% | 22.9% |
7歳以上 | 1-0-0-15/16 | 6.3% | 6.3% | 6.3% |
【京成杯オータムハンデ】年齢別成績から分かる傾向の詳細
5歳馬が成績優秀!
過去10年間で6勝しており、計13頭が馬券に絡んでいます。
一方で成績が悪いのは7歳以上の馬。
1勝しているものの、その他に馬券内となったことはないため、割り引いてしまって問題ありません。
- 7歳以上の馬は2,3着なし
該当馬:①,⑭
【京成杯オータムハンデ】過去10年間の前走別成績
過去10年間の京成杯オータムハンデの前走別成績をご覧ください。
前走 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
GI | 3-1-2-12 | 16.7% | 22.2% | 33.3% |
GII | 0-0-0-3 | 0% | 0% | 0% |
GIII | 5-7-7-67 | 5.8% | 14.0% | 22.1% |
OP特別 | 0-2-1-31 | 0% | 5.9% | 8.8% |
3勝クラス | 2-0-0-5 | 28.6% | 28.6% | 28.6% |
地方競馬 | 0-0-0-1/1 | 0% | 0% | 0% |
【京成杯オータムハンデ】前走別成績から分かる傾向の詳細
前走GI・GIII組が強いということが分かりました!
中でも前走GIII組は過去10年間で5勝し計19頭が馬券に絡んでいます。
勝率・連対率・複勝率ではGI組に軍配が上がりますが、積極的に抑えるようにしましょう。
また2勝しており、勝率・連対率・複勝率で最高値となってる前走3勝クラス組も軽視は危険です。
- 前走GII組・地方組は馬券内なし
該当馬:⑬
【京成杯オータムハンデ2025・予想】追い切り評価&全頭診断
ここでは京成杯オータムハンデ2025に出走予定の競走馬の追い切り評価と全頭診断をご紹介します。
「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは本章の結論となる追い切り評価ランキングをご紹介します。
今回、以下の独自指標を元に全出走馬の追い切りをS〜Dの5段階でランク付けを行いました。
- 追切タイム
- 調教の強さ
- コースと馬場状態
- 併せ馬
- 評価コメント
結果がこちら。
評価 | 馬名 | 追切タイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | 評価コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
S | エリカエクスプレス | 最終:4F54.1-1F12.3 前週:6F82.3-1F11.4 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:3頭併入 |
坂路で軽快、1週前はCWで終い11.4と反応良。 復調気配万全。 |
S | アスコルティアーモ | 最終:6F82.5-1F10.8 前週:6F81.8-1F11.1 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:美浦南W/良 前週:美浦南W/良 |
最終:3頭併入 前週:併先着 |
終い10.8のキレ。 2週続けて好時計で状態上向き。 |
S | カラマティアノス | 最終:6F83.7-1F11.5 前週:5F66.2-1F11.4 |
最終:馬なり 前週:直一杯 |
最終:美浦南W/良 前週:美浦南W/良 |
最終:併先着 前週:併先着 |
2週続けて先着&終いしっかり。 久々でも仕上がり良好。 |
A | タイムトゥヘヴン | 最終:6F83.0-1F11.5 前週:5F64.8-1F11.2 |
最終:馬なり 前週:直一杯 |
最終:美浦南W/良 前週:美浦南W/良 |
最終:併先着 前週:併先着 |
中山巧者らしく動き上々。 1週前の速い終いが目立つ。 |
A | コントラポスト | 最終:4F52.8-1F12.0 前週:5F69.2-1F11.3 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:美浦坂路/良 前週:美浦南W/良 |
最終:単走 前週:併入 |
坂路で自己ベスト52.8をマーク。 軽めでも時計優秀。 |
A | ジューンオレンジ | 最終:4F54.2-1F12.0 前週:— |
最終:馬なり 前週:— |
最終:栗東坂路/良 前週:— |
最終:単走 前週:— |
中2週でも登坂の加速ラップで好感。 状態キープ。 |
A | ダイシンヤマト | 最終:6F84.2-1F11.5 前週:6F82.8-1F11.4 |
最終:馬なり 前週:G前仕掛け |
最終:美浦南W/良 前週:美浦南W/良 |
最終:単走 前週:併先着 |
大型馬でも終い反応良し。 中山マイル実績も後押し。 |
A | タガノエルピーダ | 最終:4F55.9-1F12.1 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:栗東坂路/良 前週:— |
最終:併先着 前週:— |
坂路で終い12.1と上々。 久々も攻め量十分で好気配。 |
B | シヴァース | 最終:4F54.4-1F12.2 前週:— |
最終:馬なり 前週:— |
最終:栗東坂路/良 前週:— |
最終:単走 前週:— |
大きな良化こそないが、 リズム良く安定した動きで力出せる態勢。 |
B | アサヒ | 最終:6F82.5-1F11.5 前週:6F81.6-1F11.8 |
最終:馬なり 前週:— |
最終:美浦南W/良 前週:美浦南W/良 |
最終:併先着 前週:— |
末脚の伸び戻る。 開幕週の馬場にも対応できそう。 |
B | ニシノスーベニア | 最終:4F—-1F—(自己ベスト更新) 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:美浦坂路/良 前週:— |
最終:単走 前週:— |
坂路で自己ベスト更新と推定され、動きは活気十分。 詳細時計は未公表。 |
B | ホウオウラスカーズ | 最終:4F—-1F12.9 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:美浦坂路/良 前週:— |
最終:単走 前週:— |
地味でも終い伸びており、近走より良化。 時計の全体値は不明。 |
C | ドロップオブライト | 最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:美浦南W/良(想定) 前週:— |
最終:— 前週:— |
動きはまずまずだが 重賞の主力比較では一歩劣る印象。 |
C | キタウイング | 最終:6F83.2-1F12.0 前週:— |
最終:馬なり 前週:— |
最終:美浦南W/良 前週:— |
最終:単走 前週:— |
中1週で軽め。 大きな上積みまでは感じず現状維持。 |
C | タシット | 最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:美浦坂路/良(想定) 前週:— |
最終:— 前週:— |
素材は良いが 追い切りで強いアピールは乏しく評価一息。 ※公開情報少なく保守評価。 |
C | ムーンプローブ | 最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:栗東坂路/良(想定) 前週:— |
最終:— 前週:— |
軽め中心で大きな変化は見られず。展開待ち。 ※公開情報少なく保守評価。 |
なぜ、このような結果となったのか、1頭ずつ詳細を確認していきましょう。
【京成杯オータムハンデ2025・予想】全頭診断
それでは、京成杯オータムハンデ2025の全頭診断をご紹介します。
エリカエクスプレス(S評価)
エリカエクスプレスの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F54.1-1F12.3 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
前週 | 6F82.3-1F11.4 | 馬なり | 栗東CW/良 | 3頭併入 |
最終は栗東坂路で4F54.1‐1F12.3を馬なり、1週前は栗東CWで6F82.3‐11.4の鋭い終いでした。
先週しっかり→当週さらりの理想的な流れで、反応・フォームとも安定しています。
手前替えがスムーズで加速に無駄がなく、直線で再加速できるタイプ。
展開に左右されにくい自在性も魅力で、セントウルSでも勝ち負け圏の仕上がりです。
アスコルティアーモ(S評価)
アスコルティアーモの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.5-1F10.8 | 馬なり | 美浦南W/良 | 3頭併入 |
前週 | 6F81.8-1F11.1 | 強め | 美浦南W/良 | 併先着 |
美浦Wで最終6F82.5‐10.8を馬なりで3頭併入、前週も6F81.8‐11.1と好時計を連発しました。
終い10秒台はスプリント重賞でも武器になる切れ味。
過度に追わずにこれだけ出せる完成度の高さが光り、息の入りも上々です。
好位差しのイメージが合い、進路さえ確保できれば突き抜けまで見込めるデキと言えるでしょう。
カラマティアノス(S評価)
カラマティアノスの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.7-1F11.5 | 馬なり | 美浦南W/良 | 併先着 |
前週 | 5F66.2-1F11.4 | 直一杯 | 美浦南W/良 | 併先着 |
最終は美浦W6F83.7‐11.5を馬なり併先着、前週も5F66.2‐11.4を直一杯で先着と、2週続けて内容良好。
負荷を掛けた後もしっかりと反応が残っており、久々でも実戦態勢は整っています。
ストライドの伸びが直線の持続力に直結するタイプで、先行・好位から長く脚を使える点は大きな強みです。上位争い必至です。
タイムトゥヘヴン(A評価)
タイムトゥヘヴンの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.0-1F11.5 | 馬なり | 美浦南W/良 | 併先着 |
前週 | 5F64.8-1F11.2 | 直一杯 | 美浦南W/良 | 併先着 |
美浦Wで最終6F83.0‐11.5を馬なり併先着、1週前は5F64.8‐11.2を直一杯でまとめました。
先週の速いラップで心肺に負荷を掛け、直前は余力残しで反応確認という好循環です。
近走よりも気負いが取れて折り合いが良く、直線でのギア上昇がスムーズ。
展開ひとつで上位進出が狙える仕上がりです。
コントラポスト(A評価)
コントラポストの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F52.8-1F12.0 | 馬なり | 美浦坂路/良 | 単走 |
前週 | 5F69.2-1F11.3 | 馬なり | 美浦南W/良 | 併入 |
最終は美浦坂路で自己ベストの4F52.8‐1F12.0を馬なり、1週前は美浦Wで5F69.2‐11.3を馬なり併入です。
軽めでも時計が出るのはフォームが整った証拠で、手前替えも早く、理想的な仕上がり。
テンに行き過ぎず流れに乗れる操縦性があり、直線で進路が開けば確実に脚を使えます。
相手強化でも侮れない一頭です。
ジューンオレンジ(A評価)
ジューンオレンジの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F54.2-1F12.0 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
中2週でも栗東坂路で最終4F54.2‐1F12.0を馬なり、登坂の加速ラップが好印象。
使いつつ良くなるタイプながら気配は高く、脚の回転も軽いです。
揉まれず運べる枠なら本領発揮が可能で、直線でのひと伸びも見込めます。
状態キープで上位食い込みが狙える仕上がり。
ダイシンヤマト(A評価)
ダイシンヤマトの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F84.2-1F11.5 | 馬なり | 美浦南W/良 | 単走 |
前週 | 6F82.8-1F11.4 | G前仕掛け | 美浦南W/良 | 併先着 |
美浦Wで最終6F84.2‐11.5を馬なり単走、前週6F82.8‐11.4をG前仕掛けで先着。
大型馬でも終いの反応が鈍らず、踏み込みに力強さがありました。
ためてからの持続的な伸びが持ち味で、道中でリズム良く運べれば直線で確実に脚を使えます。
叩き良化型でもすでに態勢は整ったと言えるでしょう。
タガノエルピーダ(A評価)
タガノエルピーダの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F55.9-1F12.1 | — | 栗東坂路/良 | 併先着 |
前週 | — | — | — | — |
栗東坂路で最終4F55.9‐1F12.1、併せて先着と終いのまとめ方が上々です。
久々でも攻め量は十分で、体の張りも感じられます。
前半で無理をしない分、直線でのギアチェンジが利くタイプで、外目スムーズなら一気の前進まで期待できる好気配です。
シヴァース(B評価)
シヴァースの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F54.4-1F12.2 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
最終は栗東坂路4F54.4‐1F12.2を馬なり単走。
大きな変化はないものの、ピッチの整った安定走です。
力を出せる土台はできており、展開が速くなって差しが決まる流れなら台頭の余地があります。
まずはロスのない立ち回りで直線へ向かいたいです。
アサヒ(B評価)
アサヒの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.5-1F11.5 | 馬なり | 美浦南W/良 | 併先着 |
前週 | 6F81.6-1F11.8 | — | 美浦南W/良 | — |
美浦Wで最終6F82.5‐11.5を馬なり併先着、前週も6F81.6‐11.8と長めからしっかり乗れており、末脚の伸びが戻っています。
気負いがなく、直線で自然にギアが入る点は好材料。
開幕週の速い馬場でも対応可能で、進路が確保できれば上位食い込みが見込めます。
ニシノスーベニア(B評価)
ニシノスーベニアの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F—-1F—(自己ベスト更新) | — | 美浦坂路/良 | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
美浦坂路で自己ベスト更新とされる最終追い(詳細タイム未公表)。動きに活気があり、四肢の回転もスムーズ。
具体時計が出ていない点は割引も、近況の上向きは明確です。
道中でリズム良く運べれば、直線でのひと脚は十分に期待できます。
ホウオウラスカーズ(B評価)
ホウオウラスカーズの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F—-1F12.9 | — | 美浦坂路/良 | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
最終は美浦坂路でラスト1F12.9(全体値未公表)。
地味ながら終いの伸びは戻りつつあります。
ためてからの直線勝負が合うタイプで、外に出せれば伸びが持続します。
確たる裏付け時計は不足も、気配面の良化で抑え評価は必要です。
ドロップオブライト(C評価)
ドロップオブライトの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | — | 美浦南W/良(想定) | — |
前週 | — | — | — | — |
最終・前週の公表時計は乏しく、動き自体はまずまずながら重賞の主力比較では一歩劣る印象。
実戦での位置取りと進路取りが噛み合えば見せ場は作れますが、強く推す材料は少なめです。
今回は様子見とし、次走へ向けた上積みを期待します。
キタウイング(C評価)
キタウイングの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.2-1F12.0 | 馬なり | 美浦南W/良 | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
美浦Wで最終6F83.2‐1F12.0を馬なり単走。
中1週で軽め中心の調整で、現状維持の範囲です。
終いはまとめていますが、上位の切れ味と比較すると一歩譲ります。
ロスなく立ち回り、直線で内をすくう形なら掲示板圏内までは視野です。
タシット(C評価)
タシットの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | — | 美浦坂路/良(想定) | — |
前週 | — | — | — | — |
公開情報が少なく、強いアピールに欠ける調整内容です。
素材の良さは感じられますが、重賞で勝ち負けするにはもう一段の負荷と時計の裏付けが欲しいところ。
折り合い重視で脚を温存し、終いでどこまで伸ばせるかが課題です。
保守評価とします。
ムーンプローブ(C評価)
ムーンプローブの全頭診断詳細
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | — | 栗東坂路/良(想定) | — |
前週 | — | — | — | — |
こちらも公表時計が限られ、軽め中心で大きな変化は見られません。
道中でリズム良く我慢し、直線で馬群を割れるかが鍵です。
現状は展開待ちの立場で、外に出せる枠なら前進余地はわずかにあります。
今回は抑え評価で、次走の気配上昇に期待します。
【京成杯オータムハンデ2025・予想】開催コースである中山競馬場芝1600mの特徴と傾向
ここでは、京成杯オータムハンデ2025の開催コースである中山競馬場芝1600M特徴・傾向を解説していきます。
出典:JRA
中山競馬場芝1600mは、1コーナー横のポケットから発走します。
初角まで約240mと短く隊列が早く決まりやすい一方、外枠は内に切れ込むまでにロスが出やすいコースです。
コース全体は高低差5.3mで、スタート後は下り基調でスピードが出やすく、直線310mに名物の急坂(約2.2〜2.4m)があります。
そのため、スピードだけでなく坂を上がり切るパワーと持続力が勝負の鍵となるでしょう。
また最大の傾向としては、内目の枠やロスの少ない先行が有利になりやすい点ですが・・・
序盤のペースが速くなり過ぎると直線の坂で先行勢が甘くなり差しが届きます。
【京成杯オータムハンデ2025・予想】概要と出走表&予想オッズ
ここでは京成杯オータムハンデ2025の概要と現時点の出走表&予想オッズをご紹介します。
京成杯オータムハンデ2025の概要
ここでは京成杯オータムハンデ2025の概要についてご紹介します。
開催日 | 2025年9月6日(土) |
---|---|
開催場 | 中山競馬場 |
コース | 芝1600m(右 外 B) |
賞金 | 1着:4100万円 |
前年の勝馬 | ダノンデサイル |
出走資格 | サラ系3歳以上オープン(国際)(特指) |
負担重量 | ハンデ |
投票締切時刻 | レース発走時刻1分前 |
発走時刻 | 15:45~ |
【京成杯オータムハンデ2025】出走表と予想オッズ
現時点での京成杯オータムハンデ2025の出走表と予想オッズがこちら。
枠 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 予想オッズ | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 前走成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ホウオウラスカーズ | 13 | 85.1 | 牝7 | 52.0 | 木幡 巧也 | 関越S(OP) 10着 |
1 | 2 | アスコルティアーモ | 11 | 31.8 | 牝5 | 53.0 | 津村 明秀 | 府中牝馬S(GⅢ) 10着 |
2 | 3 | ドロップオブライト | 12 | 39.7 | 牝6 | 56.0 | 松若 風馬 | CBC賞(GⅢ) 4着 |
2 | 4 | ダイシンヤマト | 5 | 11.5 | 牡5 | 56.0 | 岩田 康誠 | 関屋記念(GⅢ) 13着 |
3 | 5 | ニシノスーベニア | 10 | 21.1 | 牡6 | 56.0 | 大野 拓弥 | 関屋記念(GⅢ) 6着 |
3 | 6 | アサヒ | 14 | 140.1 | 牡6 | 54.0 | 菊沢 一樹 | パラダイスS(リステッド) 12着 |
4 | 7 | コントラポスト | 2 | 5.0 | 牡5 | 56.0 | 田辺 裕信 | 巴賞(OP) 2着 |
4 | 8 | シヴァース | 3 | 8.5 | 牡4 | 56.0 | 内田 博幸 | 関屋記念(GⅢ) 5着 |
5 | 9 | ジューンオレンジ | 8 | 17.8 | 牝5 | 54.0 | 富田 暁 | 中京記念(GⅢ) 3着 |
5 | 10 | カラマティアノス | 6 | 14.4 | 牡3 | 55.0 | 石川 裕紀人 | 東京優駿(GⅠ) 12着 |
6 | 11 | エリカエクスプレス | 1 | 2.8 | 牝3 | 54.0 | 戸崎 圭太 | 優駿牝馬(GⅠ) 10着 |
6 | 12 | キタウイング | 15 | 222.4 | 牝5 | 51.0 | 丸田 恭介 | 朱鷺S(リステッド) 10着 |
7 | 13 | ムーンプローブ | 16 | 316.6 | 牝5 | 50.0 | 横山 琉人 | 朱鷺S(リステッド) 12着 |
7 | 14 | タイムトゥヘヴン | 7 | 15.6 | 牡7 | 56.5 | 柴田 善臣 | 中山記念(GⅡ) 4着 |
8 | 15 | タシット | 9 | 20.8 | 牡6 | 56.0 | 菅原 明良 | しらさぎS(GⅢ) 14着 |
8 | 16 | タガノエルピーダ | 4 | 8.5 | 牝4 | 54.0 | 団野 大成 | 府中牝馬S(GⅢ) 5着 |
今レースの中心は間違いなく以下の3頭でしょう。
- 前走オークスの⑪エリカエクスプレス
- 経験豊富な⑦コントラポスト
- デビュー当初から注目を集めている⑧シヴァース
ただ・・・京成杯オータムハンデは”荒れる”と言われるハンデ戦。
人気薄の馬が台頭し勝利する、なんて可能性も十分に考えられます。
一体、どの馬が今年の京成杯オータムハンデを制すのか。
レース当日を楽しみに待ちましょう!
【京成杯オータムハンデ2025・予想】まとめ
今回は京成杯オータムハンデ2025の予想をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ぜひ、本記事の内容を何度も読み返し京成杯オータムハンデで的中を掴み取ってください!
また私たち競馬ビビットは本記事の他にも競馬攻略に関するコラムを多数執筆しています。
その中でも京成杯オータムハンデでの勝率UPに繋がるコラムを以下にまとめました。
参考になること間違いなしなので、ぜひ合わせてご覧ください!
京成杯オータムハンデのAI予想の記事を読んだ方へ
今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
- レースの傾向・会場の特徴
- 出走馬の成績・適正・癖
- 騎手の実力・馬との相性
- 当日の天候や環境が与えるレースの影響
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!

口コミ一覧
コメントはまだありません。
口コミ投稿