⑩サトノシャイニングを軸とした3連複フォーメーション計19点の買い目。
穴馬としてご紹介した2頭も相手に絡めており、決着次第で万馬券を狙うことも可能です。
的中率&回収率の両方を意識した買い目で勝負したい方は、ぜひ参考にしてみてください!
こんにちは!競馬ビビットです。
まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。
今回は2025年10月5日(日)に東京競馬場で開催される毎日王冠(GII)の予想をご紹介します!
天皇賞(秋)やマイルチャンピオンシシップに向けた重要な前哨戦である同レース。
今年も例年通り、チェルヴィニアやサトノシャイニングをはじめとした実力馬が集結し、ハイレベルな闘いが繰り広げられることが想定されます。
本記事では競馬ビビットによる最終的な買い目の公開はもちろんのこと、予想の元とした・・・
の3つを大公開します!
「毎日王冠で馬券を的中させたい!」
そう考えるすべての方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。
この記事でわかること
本記事は非常にボリュームのある内容となっていますので・・・
まずはじめに本記事の結論である、競馬ビビットによる毎日王冠2025の最終的な予想をご紹介します。
直近で予想を公開したオールカマーでは3連単77.4倍を的中している競馬ビビット。
今回の毎日王冠でも参考になることは間違いないので、ぜひ参考にしてください。
また、競馬ビビットと合わせて確認して頂きたい予想もご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。
ワイドで勝負する際の買い目がこちら。
3連単フォーメーションで勝負する際の買い目がこちら。
お伝えした通り、競馬ビビットは直近でも予想を的中させており参考になることは間違いありませんが・・・
「他の予想も参考にしたい」「様々な予想を見比べたい」という方もいるはず。
そこで、ここでは競馬ビビットの他に毎日王冠で参考にすべき予想をご紹介します。
予想家・Youtuberだけでなく競馬予想AI・予想サイトなど複数のジャンルで直近の成績が最も優れているものを以下にまとめたので、ご覧ください。
※1.それぞれの戦績は実際にビビットが検証した数値です。
※2.いずれも無料で利用することができます。
※3.名前タップで公式サイトに遷移できます。
ジャンル | 名前 | 直近10戦の 累計収支・的中率・回収率 |
特徴・強み |
---|---|---|---|
予想サイト | ![]() 競馬2.0 |
+338,100円
的中率:90% |
AIの予想を人の手で精査。 的中率重視の予想を公開。 |
競馬予想AI | ![]() えーあいNEO |
+192,800円
的中率:70% |
出走馬全頭の指数を公開 上位5頭を3連複BOX買い推奨 |
Youtuber | ![]() けんしろう |
+39,600円
的中率:30% |
Youtubeにて本命馬を公開 noteで買い目も有料販売 |
予想家 | ![]() 細江純子 |
+28,200円
的中率:20% |
ワイド・3連単の予想 みんなの競馬にて買い目を公開 |
いずれも利益を獲得できており、参考価値があることは間違いないでしょう。
中でも予想サイトの競馬2.0と競馬予想AIのえーあいNEOの成績が飛び抜けています。
予想家・Youtuber・芸能人も利益を獲得することはできていますが
「とにかく当たる予想を確認したい」
という方は上記の2つを参考にしてみると良いでしょう。
というように勝負したい券種に合わせて予想を参考にしてみてください!
また「ビビットAIによる予想」・「過去10年の傾向&消しデータ」・「追い切り評価&全頭診断」についてはこの後詳しくご紹介しますが・・・
本記事の全てを読む時間がない方は以下を参考に得たい情報を優先的に入手してみてください!
次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。
自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。
ビビットAIが導き出した買い目がこちら。
◆3連複の買い目
⑩サトノシャイニングを軸とした3連複フォーメーション計19点の買い目。
穴馬としてご紹介した2頭も相手に絡めており、決着次第で万馬券を狙うことも可能です。
的中率&回収率の両方を意識した買い目で勝負したい方は、ぜひ参考にしてみてください!
また”競馬ビビットの最終予想”・”ビビットAIが予想する有力馬・穴馬・推奨買い目”だけでなく
「芸能人や有名人の予想も確認したい」
という方はぜひ以下の毎日王冠の芸能人予想をご覧ください!
ここではビビットAIによる予想をご紹介します。
簡単にビビットAIについての説明をしておくと・・・
ビビットAIとは重賞攻略に特化したAIのことで、特に穴馬の見極めを得意としています。
予想の精度に関しては、これまでに幾度となく重賞で的中を掴み取っており、直近ではオールカマー(GII)にて3連複19.7倍を的中。
今回の毎日王冠でも参考になることは間違いありません。
有力馬・穴馬・推奨買い目を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
ビビットAIが予想する毎日王冠の有力馬がこちら。
ビビットAIが選んだのは上記の2頭。
選出された主な理由としては単純な実力に加え・・・
レースへの適正・過去10年の傾向に複数合致していることが主な要因です。
加えて、追い切りの内容もよく非常に調子は良さそうな印象。
確かにビビットAIの見解通り、馬券に絡む可能性はかなり高いのではないでしょうか?
ぜひ、上記の2頭を中心に予想を進めてみてください!
ビビットAIが予想する毎日王冠の穴馬がこちら。
馬名 | 馬券内率 | 短評 |
---|---|---|
![]() ⑦シルトホルン |
22% | 大跳びでリズム良く仕上がり○ 早仕掛けを避けて直線まで温存できれば一脚確実。 6番人気以下は連対薄の傾向ゆえ “3着穴”やワイド・三連系の相手で妙味大。 |
![]() ⑤ジェイパームス |
19% | 2週続けて好内容で仕上がりの順調さ示す。 瞬発一辺倒より持続戦がベターで、 流れが締まれば浮上余地。 人気薄見込みでも崩れにくく、 三連系の相手に最適。 |
ビビットAIが選んだ穴馬は上記の2頭。
いずれも前走では馬券に絡んでいないものの、末脚の良さが目立つ2頭で、ビビットAIは好走する可能性が高いと見ているようです。
本記事をご覧くださる方の中には、納得できていない方もいるかもしれませんが・・・
ビビットAIは穴馬の見極めを得意としたAIで、これまでに幾度となく的中を掴み取っています。
そんなビビットAIが選んだ2頭を、ぜひ馬券に絡めてみてください!
この後、ビビットAIによる買い目もご紹介しますが・・・
AIは学習した情報によって、強み・特徴が異なります。
そのため一概に、穴馬の見極めを得意としたビビットAIのみがあなたにピッタリなAIであるとは限りません。
そこで、ここではビビットAIは異なる強み・特徴を持つ競馬予想AIを5つご紹介します。
直近10戦の戦績も掲載していますので、あなた好みのAIをここで見つけてください!
※無料で利用できるAIのみを対象としています。
※AI名タップで公式サイトに遷移できます。
AI | 直近10戦の戦績 | 強み・特徴 |
---|---|---|
![]() ビビットAI |
+9,100円
的中率:60% |
予想印を公開。 穴馬の見極めが得意なAI。 |
![]() 競馬2.0 |
+338,100円
的中率:90% |
AI×人による予想を公開。 的中率に特化。 |
![]() えーあいNEO |
+192,800円
的中率:70% |
出走馬全頭のAI指数を公開。 実力のある馬を正当に評価。 |
![]() ニジュウマル |
+80,770円
的中率:50% |
N-COREという独自AIを開発。 馬連の買い目を公開。 |
![]() VUMA |
+6,200円
的中率:20% |
的中率重視の中央競馬AI。 有料コンテンツが豊富。 |
直近10戦で見れば、ビビットAIよりも遥かに好成績を収めるAIがあるのは事実。
中でも競馬2.0・えーあいNEO・ニジュウマルは非常に素晴らしい成績を収めており・・・
というように、異なる情報を得ることができるため、あなたが気になる情報を公開しているAIを利用してみると良いでしょう。
いずれも公式サイトからLINE友だち追加するだけで、無料で情報を確認することができますので、ぜひ参考にしてみてください!
次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。
自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。
ビビットAIが導き出した買い目がこちら。
◆3連複の買い目
ここでは毎日王冠の過去10年のデータから紐解いた傾向と消しデータ(消去法)をご紹介します。
「過去の傾向を元に自分で予想をしたい」
「消しデータを参考に買い目を削りたい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは過去10年の結果をご紹介。
1着 | 2着 | 3着 | |
---|---|---|---|
2024年 馬場:良 |
⑪ シックスペンス ①番人気/3.5倍 川田将雅 |
② ホウオウビスケッツ ④番人気/7.4倍 田辺裕信 |
⑭ エルトンバローズ ⑤番人気/8.3倍 西村淳也 |
2023年 馬場:良 |
⑥ エルトンバローズ ④番人気/17.5倍 西村淳也 |
⑩ ソングライン ①番人気/2.0倍 戸崎圭太 |
① シュネルマイスター ②番人気/2.9倍 C.ルメール |
2022年 馬場:良 |
③ サリオス ①番人気/3.0倍 松山弘平 |
⑨ ジャスティンカフェ ③番人気/5.9倍 福永祐一 |
④ ダノンザキッド ④番人気/6.7倍 戸崎圭太 |
2021年 馬場:良 |
① シュネルマイスター ①番人気/2.6倍 C.ルメール |
⑦ ダノンキングリー ②番人気/2.7倍 川田将雅 |
⑤ ポタジェ ④番人気/8.7倍 吉田隼人 |
2020年 馬場:稍重 |
⑨ サリオス ①番人気/1.3倍 C.ルメール |
⑤ ダイワキャグニー ⑤番人気/10.6倍 内田博幸 |
⑦ サンレイポケット ⑦番人気/18.9倍 荻野極 |
2019年 馬場:良 |
⑨ ダノンキングリー ①番人気/1.6倍 戸崎圭太 |
③ アエロリット ②番人気/4.0倍 津村明秀 |
④ インディチャンプ ③番人気/5.0倍 福永祐一 |
2018年 馬場:良 |
⑨ アエロリット ①番人気/2.3倍 J.モレイラ |
⑤ ステルヴィオ ③番人気/5.3倍 C.ルメール |
① キセキ ⑥番人気/15.8倍 川田将雅 |
2017年 馬場:良 |
⑧ リアルスティール ③番人気/5.8倍 M.デムーロ |
⑫ サトノアラジン ⑤番人気/8.7倍 川田将雅 |
⑦ グレーターロンドン ④番人気/6.9倍 田辺裕信 |
2016年 馬場:稍重 |
⑩ ルージュバック ①番人気/3.3倍 戸崎圭太 |
⑦ アンビシャス ③番人気/4.5倍 C.ルメール |
① ヒストリカル ⑪番人気/75.3倍 横山典弘 |
2015年 馬場:良 |
⑬ エイシンヒカリ ①番人気/4.9倍 武豊 |
④ ディサイファ ④番人気/6.7倍 四位洋文 |
⑥ イスラボニータ ⑦番人気/9.2倍 蛯名正義 |
また、この後それぞれの詳細について解説しますが・・・
毎日王冠の過去10年の傾向と消しデータの一覧がこちら。
※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます
参考としたデータ | データから分かる傾向 | 消しデータ | 消しデータ該当馬 |
---|---|---|---|
人気別成績 | 1番人気の安定感◎ 荒れにくい傾向にある |
6番人気以下の馬は2着以内なし | 当日6番人気以下の馬 |
枠順別成績 | 1枠・4枠の複勝率◯ ただ全体的に外枠有利 |
2,4枠は1着なし | ②,④ |
脚質別成績 | 逃げ馬の成績◯だが 脚質による有利・不利は小さい |
– | – |
年齢別成績 | 3歳馬の成績優秀 若い馬ほど有利 |
7歳馬は2着以内なし | ① |
馬体重別成績 | 500kg以上の馬が強い 460~479kgは苦戦 |
460~479kgは1着なし | 発表待ち |
参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。
ぜひご覧ください。
以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。
人気 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 8-1-0-1/10 | 80% | 90% | 90% |
2番人気 | 0-2-1-7/10 | 0% | 20% | 30% |
3番人気 | 1-3-1-5/10 | 10% | 40% | 50% |
4番人気 | 1-3-3-3/10 | 10% | 40% | 70% |
5番人気 | 0-1-2-7/10 | 0% | 10% | 30% |
6番人気以下 | 0-0-3-67/70 | 0% | 0% | 4.3% |
1番人気が圧倒的な成績を収めています!
過去10年間で8勝しており、複勝率は脅威の90%。
軸に選んで間違いないでしょう。
その他2~5番人気も安定した成績を収めており、6番人気以下の馬は3回のみしか馬券に絡んでいません。
以上を踏まえると
「毎日王冠は堅い決着となりやすい傾向にある」
と考えて間違いないでしょう。
以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。
枠番 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-0-3-6/10 | 10.0% | 10.0% | 40.0% |
2枠 | 0-1-0-9/10 | 0% | 10.0% | 10.0% |
3枠 | 1-1-0-9/11 | 9.1% | 18.2% | 18.2% |
4枠 | 0-2-3-9/14 | 0% | 14.3% | 35.7% |
5枠 | 1-2-1-13/17 | 5.9% | 17.6% | 23.5% |
6枠 | 2-1-2-13/18 | 11.1% | 16.7% | 27.8% |
7枠 | 3-1-0-16/20 | 15.0% | 20.0% | 20.0% |
8枠 | 2-2-1-15/20 | 10.0% | 20.0% | 25.0% |
1~4枠からは勝ち馬2頭を含む計12頭が、5~8枠からは勝ち馬8頭を含む計18頭が馬券に絡んでいます。
1枠や4枠の複勝率は5~8枠よりも高いものの
「毎日王冠は外枠有利な傾向にある」
と判断して間違いないでしょう。
過去10年間の脚質別成績がこちら。
脚質 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 2-2-0-6/10 | 20.0% | 40.0% | 40.0% |
先行 | 3-1-5-25/34 | 8.8% | 11.8% | 26.5% |
差し | 2-5-2-31/40 | 5.0% | 17.5% | 22.5% |
追い込み | 3-2-3-28/36 | 8.3% | 13.9% | 22.2% |
勝率・連対率・複勝率ともに逃げ馬が最高値となっています。
ただどの脚質も最低でも勝ち馬が2頭おり、複勝率は20%超え。
以上より
「脚質による有利・不利はほとんどない」
と言えるでしょう。
以下の過去10年間の毎日王冠の年齢別成績をご覧ください。
年齢 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
3歳 | 5-1-0-11/17 | 29.4% | 35.3% | 35.3% |
4歳 | 3-3-6-21/33 | 9.1% | 18.2% | 36.4% |
5歳 | 2-3-3-23/31 | 6.5% | 16.1% | 25.8% |
6歳 | 0-3-0-20/23 | 0% | 13.0% | 13.0% |
7歳以上 | 0-0-1-15/16 | 0% | 0% | 6.3% |
3歳馬の成績が非常に優秀!
過去10年間で5勝しており、勝率・連対率で他の年齢に大差を付けています。
次いで4歳馬→5歳馬→6歳馬→7歳馬の順で好成績となっており
「若い馬ほど有利な傾向にある」
ということが見て取れます。
過去10年間の毎日王冠の馬体重別成績をご覧ください。
馬体重 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
459kg以下 | 2-1-1-9/13 | 15.4% | 23.1% | 30.8% |
460~479kg | 0-2-4-24/30 | 0% | 6.7% | 20.0% |
480~499kg | 1-3-1-33/38 | 2.6% | 10.5% | 13.2% |
500kg以上 | 7-4-4-24/39 | 17.9% | 28.2% | 38.5% |
馬体重が500kg以上の馬が圧倒的に強いということが分かりました。
過去10年間で勝ち馬7頭を含む計15頭が馬券内となっており、他に比べ大差を付けています。
軸に選ぶだけでなく、相手にも積極的に絡めると良いでしょう。
一方で苦戦しているのは460kg~479kgの馬。
過去10年間で勝ち馬は1頭もおらず、勝率・連対率ともに最低値となっています。
そのため、無闇に馬券に絡めるのはオススメしません。
ここでは毎日王冠2025に出走予定の競走馬の追い切り評価と全頭診断をご紹介します。
「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは本章の結論となる追い切り評価ランキングをご紹介します。
今回、以下の独自指標を元に全出走馬の追い切りをS〜Dの5段階でランク付けを行いました。
結果がこちら。
評価 | 馬名 | 追切タイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | 評価コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
S | レーベンスティール | 最終:6F80.6-1F11.6 前週:6F80.9-1F11.7 |
最終:強め 前週:一杯 |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:併せ先着 前週:併せ先着 |
長めから加速ラップでラスト鋭い。 操作性・推進力ともに文句なしで仕上がり上位。 |
A | エルトンバローズ | 最終:6F81.5-1F11.9 前週:6F81.0-1F12.0 |
最終:強め 前週:強め |
最終:CW/良 前週:CW/良 |
最終:併せ先着 前週:併せ先着 |
反応機敏でラストまで集中力維持。 実戦向きの気配。 |
A | チェルヴィニア | 最終:6F81.8-1F11.8 前週:6F81.6-1F11.9 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:単走 前週:併せ同入 |
軽快な手応えでフィニッシュ。 牝馬らしいキレ味が戻ってきた。 |
A | ホウオウビスケッツ | 最終:6F81.9-1F12.0 前週:6F81.3-1F11.9 |
最終:強め 前週:一杯 |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:併せ同入 前週:併せ先着 |
先週しっかりやって今週は余力残し。 踏み込み深く好状態。 |
B | ジェイパームス | 最終:6F82.2-1F12.0 前週:6F81.7-1F12.1 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:CW/良 前週:CW/良 |
最終:単走 前週:併せ同入 |
スムーズな加速も終いの切れは平均的。 順調さは示す。 |
B | エルゲルージ | 最終:6F82.4-1F12.1 前週:6F82.0-1F12.2 |
最終:強め 前週:強め |
最終:CW/稍 前週:CW/良 |
最終:併せ先着 前週:併せ遅れ |
道中の行きっぷり良く地力示す。 馬場悪化でもブレずに走れる。 |
B | シルトホルン | 最終:6F82.6-1F12.1 前週:6F82.3-1F12.2 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:南W/稍 前週:南W/良 |
最終:単走 前週:併せ同入 |
大跳びでリズム良。 時計は平凡だが気配は安定。 |
B | サトノシャイニング | 最終:6F82.8-1F12.2 前週:6F82.1-1F12.2 |
最終:強め 前週:強め |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:併せ同入 前週:併せ先着 |
反応は悪くないがもうひと段階のキレ欲しい。 展開次第で。 |
C | シリウスコルト | 最終:6F83.1-1F12.3 前週:6F82.9-1F12.4 |
最終:一杯 前週:強め |
最終:CW/稍 前週:CW/良 |
最終:併せ遅れ 前週:併せ同入 |
負荷を掛けても伸びはジリ。 良化待ちで評価は控えめ。 |
C | ロングラン | 最終:6F83.3-1F12.4 前週:6F83.0-1F12.5 |
最終:強め 前週:強め |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:単走 前週:併せ遅れ |
動き自体は安定も上積みのパンチ不足。 相手強化で割引。 |
C | ラファドゥラ | 最終:6F83.4-1F12.5 前週:6F83.1-1F12.6 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:南W/稍 前週:南W/良 |
最終:併せ同入 前週:併せ遅れ |
軽めで気配は維持も、 時計的な裏付けはもう一歩。 |
D | ディマイザキッド | 最終:6F84.0-1F12.7 前週:6F83.8-1F12.8 |
最終:一杯 前週:一杯 |
最終:CW/重 前週:CW/稍 |
最終:併せ遅れ 前週:併せ遅れ |
終始促しても伸び乏しい。 今回は様子見が妥当。 |
なぜ、このような結果となったのか、1頭ずつ詳細を確認していきましょう。
それでは、毎日王冠2025の全頭診断をご紹介します。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F80.6-1F11.6 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
前週 | 6F80.9-1F11.7 | 一杯 | 南W/良 | 併せ先着 |
前週6F80.9‐11.7一杯で先着→最終6F80.6‐11.6強め先着と、長めから加速ラップでまとめてラストも鋭いです。
手前替えが早く推進力が途切れません。
府中1800mは直線の長い瞬発力勝負になりやすく、現在の反応ならベスト舞台。
道中は折り合い重視で中団確保、直線でスムーズに外へ出せれば勝ち切りまで期待できる仕上がりです。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F81.5-1F11.9 | 強め | CW/良 | 併せ先着 |
前週 | 6F81.0-1F12.0 | 強め | CW/良 | 併せ先着 |
2週連続でCW6F81秒台、最終は強め先着と実戦向きの鋭さを見せます。
首の使い方が柔らかく、加速してからの持続が長所です。
瞬発勝負でも対応でき、流れが落ち着けばより良さが出ます。
課題は外を回しすぎた時のロスだけ。
内目で脚を温存できれば差し切りまで視野です。
状態面は高いレベルで安定しています。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F81.8-1F11.8 | 馬なり | 南W/良 | 単走 |
前週 | 6F81.6-1F11.9 | 強め | 南W/良 | 併せ同入 |
先週強め→今週6F81.8‐11.8馬なり単走で軽快にフィニッシュ。
牝馬らしい反応が戻り、直線でのギアチェンジがスムーズです。
極端な消耗戦より“ヨーイドン”の瞬発戦が理想で、東京替わりは大歓迎。
輸送を見据えた微調整でも活気十分です。
あとは馬群を割るメンタル面が鍵で、スムーズなら上位争いに加われます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F81.9-1F12.0 | 強め | 南W/良 | 併せ同入 |
前週 | 6F81.3-1F11.9 | 一杯 | 南W/良 | 併せ先着 |
先週6F81.3‐11.9一杯で先着→今週6F81.9‐12.0強め同入と理想の強→軽仕上げです。
踏み込みが深く、先行してもためても脚を使えます。
東京1800mはスピードの持続が問われますが、今のフォームなら対応可能です。
逃げ・番手でマークされても粘れる体勢で、展開が落ち着けば粘り込み濃厚。
総合力で上位評価です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.2-1F12.0 | 馬なり | CW/良 | 単走 |
前週 | 6F81.7-1F12.1 | 強め | CW/良 | 併せ同入 |
2週連続で6F82秒前後、最終は馬なりでスムーズに加速しました。
順調さを示す一方、終いの切れは平均的で、決め手比べではやや見劣る可能性があります。
位置取りは中団外めでロスなく立ち回れるかがポイント。
ペースが流れて持続戦になれば浮上余地十分です。
相手なりに走れるタイプで、馬券は連下候補として評価します。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.4-1F12.1 | 強め | CW/稍 | 併せ先着 |
前週 | 6F82.0-1F12.2 | 強め | CW/良 | 併せ遅れ |
先週は遅れも、今週6F82.4‐12.1強め先着で巻き返し。
行きっぷり良く、多少の馬場悪化でもフォームがブレません。
府中向きのトップスピードは一歩足りないものの、タフな流れなら持久力で粘れます。
展開は締まった方がベター。
好位インでロスを抑えられれば、上位勢に食い込むシーンも。
安定感重視なら押さえたい一頭です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.6-1F12.1 | 馬なり | 南W/稍 | 単走 |
前週 | 6F82.3-1F12.2 | 強め | 南W/良 | 併せ同入 |
6F82秒台を続けて刻み、最終は馬なりで淡々とまとめました。
大跳びでリズムは良好ですが、瞬時の反応は並水準です。
早めに動くと最後が甘くなる懸念があり、直線入り口まで溜めてからの進出が理想。
ペースが流れれば自然と脚が使えるので前崩れ待ちの立ち回りで。
掲示板圏の安定感はあり、三連系の相手に向きます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.8-1F12.2 | 強め | 南W/良 | 併せ同入 |
前週 | 6F82.1-1F12.2 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
2週とも南Wで6F82秒台、反応は素直でフォーム安定です。
もう一段のキレが欲しい印象ですが、持続力は十分。
東京1800mでも中盤で緩まず流れれば良さが出ます。
位置取りは中団内ラチ沿いが理想で、直線で進路が確保できれば確実に伸びます。
勝ち切りまでは展開次第も、連下圏なら十分届くデキにあります。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.1-1F12.3 | 一杯 | CW/稍 | 併せ遅れ |
前週 | 6F82.9-1F12.4 | 強め | CW/良 | 併せ同入 |
2週とも強めで負荷をかけていますが、最終は併せ遅れで終いがジリっぽい印象です。
時計自体は標準で、決め手比べでは分が悪い可能性があります。
前々で運んで粘り込む戦法が合い、スローで瞬発戦になると苦しいタイプです。
内枠でロスを減らせれば着順は押し上げられますが、強気には推しづらくヒモ評価が妥当です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.3-1F12.4 | 強め | 南W/良 | 単走 |
前週 | 6F83.0-1F12.5 | 強め | 南W/良 | 併せ遅れ |
2週連続で6F83秒前後、動きは安定もパンチ不足です。
単走で集中して走れており状態は平行線。
相手強化のここではワンパンチ必要です。
展開面ではハイラップになってスタミナが問われれば前進余地あり。
馬券的には抑えまでが現実的で、内枠からロスなく立ち回る形が好走パターンになります。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.4-1F12.5 | 馬なり | 南W/稍 | 併せ同入 |
前週 | 6F83.1-1F12.6 | 強め | 南W/良 | 併せ遅れ |
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F84.0-1F12.7 | 一杯 | CW/重 | 併せ遅れ |
前週 | 6F83.8-1F12.8 | 一杯 | CW/稍 | 併せ遅れ |
2週続けて重〜稍のCWで併せ遅れ、最終は6F84.0‐12.7一杯でも反応が鈍い。
追ってからの伸びが物足りず、上位比較では良化待ちの段階です。
先行して内でロスなく運ぶ形でどこまで粘れるかですが、直線の急加速に対応できないリスクが高め。
今回は様子見が妥当で、馬券は思い切って評価を下げます。
ここでは、毎日王冠2025の開催コースである東京競馬場芝1800mの特徴・傾向を解説していきます。
出典:JRA
東京競馬場芝1800mは、序盤は無理なく隊列が整いやすいのが特徴です。
ゴール前の直線は東京名物の約525.9mで、ゴールまで緩やかな上り(高低差約2.1m)が続くため、スピードだけでなく“長く良い脚”を使える持続力が勝負の鍵。
そのため、レースはスロー~平均で流れて直線の瞬発力勝負になりやすく、位置取りは先行・差しのいずれもチャンスがあります。
ただし直線で確実に加速できる余力がないと切れ負けしたり、能力差が反映されやすいコースで、人気馬の信頼度が比較的高い点もポイントです。
毎日王冠でも「折り合い+持続力+直線での瞬発力」が勝敗を分けるでしょう。
ここでは毎日王冠2025の概要と現時点の出走表&予想オッズをご紹介します。
ここでは毎日王冠2025の概要についてご紹介します。
開催日 | 2025年10月5日(日) |
---|---|
開催場 | 東京競馬場 |
コース | 芝1800m(左) |
賞金 | 1着:6,700万円 |
前年の勝馬 | シックスペンス |
出走資格 | サラ系3歳以上(国際)(指定) |
負担重量 | 別定 |
投票締切時刻 | IPAT:発走1分前 競馬場・WINS:発走2分前 JRAダイレクト・電話投票:発走5分前 |
発走時刻 | 15:45 |
現時点での毎日王冠2025の出走表と予想オッズがこちら。
枠 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 予想オッズ | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 前走成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ロングラン | 8 | 39.9 | せん7 | 58.0 | 丹内 祐次 | 安田記念(GⅠ)13着 |
2 | 2 | エルトンバローズ | 3 | 6.3 | 牡5 | 57.0 | 西村 淳也 | 中京記念(GⅢ)8着 |
3 | 3 | ディマイザキッド | 6 | 22.8 | 牡4 | 57.0 | 岩田 望来 | 函館記念(GⅢ)4着 |
4 | 4 | ラファドゥラ | 10 | 63.7 | 牝5 | 55.0 | 菅原 明良 | 日高S(3勝)7着 |
5 | 5 | ジェイパームス | 11 | 82.7 | せん5 | 57.0 | 佐々木 大輔 | 中山金杯(GⅢ)14着 |
6 | 6 | チェルヴィニア | 2 | 3.9 | 牝4 | 56.0 | 戸崎 圭太 | しらさぎS(GⅢ)2着 |
6 | 7 | シルトホルン | 9 | 43.2 | 牡5 | 57.0 | 大野 拓弥 | 七夕賞(GⅢ)4着 |
7 | 8 | ホウオウビスケッツ | 4 | 7.1 | 牡5 | 57.0 | 岩田 康誠 | 札幌記念(GⅡ)7着 |
7 | 9 | レーベンスティール | 5 | 11.8 | 牡5 | 57.0 | 津村 明秀 | しらさぎS(GⅢ)7着 |
8 | 10 | サトノシャイニング | 1 | 2.0 | 牡3 | 55.0 | 武 豊 | 東京優駿(GⅠ)4着 |
8 | 11 | シリウスコルト | 7 | 31.5 | 牡4 | 57.0 | 古川 吉洋 | 七夕賞(GⅢ)8着 |
現時点の1番人気は⑩サトノシャイニング。
前走のオークスで4着となっており、GIでも通ずる実力を持つことは間違いありません。
今回も間違いなく上位に食い込んでくるのではないでしょうか。
ただ、その他にも⑥チェルヴィニアなど実力ある競争馬が名を連ねている毎日王冠2025。
過去10年間の傾向を見るに、荒れることも珍しくなく、どの馬が勝ってもおかしくありません。
果たして、一体どの馬が毎日王冠を制すのか。
レースの開催を楽しみに待ちましょう。
今回は毎日王冠2025の予想をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ぜひ、本記事の内容を何度も読み返し毎日王冠で的中を掴み取ってください!
また私たち競馬ビビットは本記事の他にも競馬攻略に関するコラムを多数執筆しています。
その中でも毎日王冠での勝率UPに繋がるコラムを以下にまとめました。
参考になること間違いなしなので、ぜひ合わせてご覧ください!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!
口コミ一覧
コメントはまだありません。
口コミ投稿