有力馬・穴馬として選出した4頭に加え、②ミッキーマドンナ・⑨タガノアビーを選出。
堅い決着となった場合にはややトリガミのリスクもありますが・・・
穴馬として選出した2頭の内、どちらか1頭は高確率で馬券に絡むとみています。
そのため的中時には十分な利益を手にすることができるでしょう。
こんにちは!競馬ビビットです。
まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。
今回は2025年9月14日(日)に阪神競馬場で開催される関西テレビ放送賞ローズステークス(GII)の予想をご紹介します!
今走で3着以内となった馬は秋華賞への優先出走権が与えられるため、注目している方も多いのではないでしょうか。
本記事では競馬ビビットによる最終的な買い目の公開はもちろんのこと、予想の元とした・・・
の3つを大公開します!
「ローズステークスで馬券を的中させたい!」
そう考えるすべての方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。
この記事でわかること
本記事は非常にボリュームのある内容となっていますので・・・
まずはじめに本記事の結論である、競馬ビビットによるローズステークス2025の最終的な予想をご紹介します。
直近で予想を公開したセントウルSではワイド9.0倍を的中している競馬ビビット。
今回のローズステークスでも参考になることは間違いないので、ぜひ参考にしてください。
また、競馬ビビットと合わせて確認して頂きたい予想もご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。
ワイドで勝負する際の買い目がこちら。
※馬連でも的中に期待できます。
3連単フォーメーションで勝負する際の買い目がこちら。
競馬ビビットによるローズステークスの最終的な予想をご紹介しました。
ただ・・・競馬ビビット以外にも好成績を収める予想元があるのは事実。
さらに1つの予想だけでなく、複数の精度の高い予想を確認した上で、最終的な買い目を決めることで、よりローズステークスでの勝率を高めることができるでしょう。
そこで、ここでは競馬ビビットと合わせて参考にしたい予想をご紹介します。
以下をご覧ください。
※1それぞれの戦績は実際にビビットが検証した数値です。
※2いずれも無料で利用することができます。
媒体,人名 | ジャンル | 直近10戦の収支 | 的中率 | 回収率 | 強み |
---|---|---|---|---|---|
![]() ゴルゴ松本 |
芸能人 | +3,800円 | 20% | 115% | 人気馬を中心にした 少点数で堅実な予想。 |
![]() ニジュウマル |
競馬予想AI | +339,200円 | 70% | 432% | N-COREというAIを独自開発。 ワイド・馬連で的中連発。 リアルタイムの情報も学習させることで AIの弱点を克服。 |
![]() えーあいネオ |
競馬予想AI | +188,600円 | 60% | 288% | 全頭の独自指数を公開。 人気に囚われずに馬の実力を フラットに分析。 |
![]() 舘林 勲 |
東スポ記者 | -5,600円 | 30% | 84% | かなり広い予想で回収率特化。 再現性は低いが話題性は◎。 |
![]() 本命 |
競馬予想サイト | +289,100円 | 60% | 455% | 回収率に特化した予想を公開。 コスパ重視の予想が欲しい方必見。 |
![]() 競馬エイト |
競馬新聞 | +2,200円 | 30% | 119% | 言わずと知れた人気新聞。 厩舎コメントや展開予想など 独自のコンテンツが豊富。 |
芸能人や競馬新聞も利益を獲得することはできていますが・・・
競馬予想AI・競馬予想サイトが好成績を収めているため
「ローズステークスを絶対に当てたい」
という方は
というように、あなた好みの予想を公開している競馬予想AI・競馬予想サイトを利用してみてください!
また「ビビットAIによる予想」・「過去10年の傾向&消しデータ」・「追い切り評価&全頭診断」についてはこの後詳しくご紹介しますが・・・
本記事の全てを読む時間がない方は以下を参考に得たい情報を優先的に入手してみてください!
ここではビビットAIによる予想をご紹介します。
簡単にビビットAIについての説明をしておくと・・・
ビビットAIとは重賞攻略に特化したAIのことで、特に穴馬の見極めを得意としています。
予想の精度に関しては、これまでに幾度となく重賞で的中を掴み取っており、直近では9月7日(日)に開催されたセントウルSにて3連複21.2倍を的中。
今回のローズステークスでも参考になることは間違いありません。
有力馬・穴馬・推奨買い目を紹介するので
「AIによる予想を参考にしたい」
「精度の高いAIの予想に丸乗りしたい」
そんな方はぜひ参考にしてみてください。
ビビットAIが予想するローズステークスの有力馬がこちら。
オークスを勝ち馬⑪カムニャックと、同レース4着の⑤パレディレーヌが選出されました。
中でも⑪カムニャックには馬券内率96%と脅威的な数値が付けられています。
現時点から予想が変わる可能性も0ではありませんが・・・
ビビットAIは⑪カムニャックの一強と見ているのでしょう。
ぜひ本命馬として買い目に含めてみてください!
ビビットAIが予想するローズステークスの穴馬がこちら。
今レースで”中穴馬”に該当する2頭が選出されました。
この後に過去10年の傾向について詳しくお話しますが・・・
ローズステークスは6~10番人気の中穴馬が好走し馬券内に入ることが高くあります。
そのため、穴馬の選出が馬券的中の鍵。
ぜひ、穴馬の見極めと得意としたビビットAIが選んだ上記2頭を馬券に絡め、的中を掴み取ってください!
この後ビビットAIによるローズステークスの推奨買い目をご紹介しますが・・・
大前提、競馬予想AIは学習した情報によって強みや特徴は異なります。
そのため、堅い決着となるレースを得意としたAIや、荒れるレースを得意としたAIなど、その予想スタイルは千差万別。
そこで、ここではビビットAIとは異なる特徴を持ち、なおかつ予想の精度が高い競馬予想AIを5つご紹介します。
以下をご覧ください。
※いずれも無料で利用することができます。
競馬予想AI | 8月~現在までの 累計収支 |
的中率 | 回収率 | 強み・特徴 |
---|---|---|---|---|
ニジュウマル | +700,800円 | 83% | 1268% | 回収率に特化した N-COREというAIを独自開発。 血統・展開・馬場状況・天候をリアルタイムで精査。 |
えーあいNEO | +527,900円 | 85% | 364% | 出走馬全頭のAI指数を公開。 数値の高い5頭をBOX買いで的中連発。 |
バツグン | +205,100円 | 50% | 333% | 穴狙いの予想を公開。 馬単で高配当を狙える。 |
カチケン | +189,500円 | 30% | 243% | カチケン指数を公開。 本命馬の的中率80%超え。 |
うまれぼ | +19,900円 | 33% | 106% | 予想印を公開。 荒れるレース向き。 |
いずれも8月から現在までのトータル収支はプラス。
参考価値があることは言うまでもありません。
というように、公開される予想は異なるため、あなたが欲しい予想を公開していAIを利用してみると良いでしょう。
いずれも公式サイトからLINE友だち追加するだけで、無料で情報を確認することができますので、ぜひ参考にしてみてください!
次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。
自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。
ビビットAIが導き出した買い目がこちら。
◆3連複の買い目
有力馬・穴馬として選出した4頭に加え、②ミッキーマドンナ・⑨タガノアビーを選出。
堅い決着となった場合にはややトリガミのリスクもありますが・・・
穴馬として選出した2頭の内、どちらか1頭は高確率で馬券に絡むとみています。
そのため的中時には十分な利益を手にすることができるでしょう。
また”競馬ビビットの最終予想”・”ビビットAIが予想する有力馬・穴馬・推奨買い目”だけでなく
「芸能人や有名人の予想も確認したい」
という方はぜひ以下のローズステークスの芸能人予想をご覧ください!
ここではローズステークスの過去10年のデータから紐解いた傾向と消しデータ(消去法)をご紹介します。
「過去の傾向を元に自分で予想をしたい」
「消しデータを参考に買い目を削りたい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは過去10年の結果をご紹介。
1着 | 2着 | 3着 | |
---|---|---|---|
2024年 馬場:稍重 |
⑨ エーテルマリア 4番人気/7.0倍 幸英明 |
⑭ チェルヴィニア 3番人気/6.4倍 C.ルメール |
⑬ ステラマリス 6番人気/20.7倍 団野大成 |
2023年 馬場:良 |
⑫ マスクトディーヴァ 7番人気/23.2倍 岩田望来 |
⑤ ブレイディヴェーグ 1番人気/2.1倍 C.ルメール |
⑩ マラキナイア 5番人気/15.4倍 川田将雅 |
2022年 馬場:良 |
⑧ アートハウス 1番人気/2.7倍 川田将雅 |
⑥ サリエラ 2番人気/4.0倍 C.ルメール |
⑨ エグランタイン 7番人気/19.1倍 池添謙一 |
2021年 馬場:良 |
⑫ アンドヴァラナウト 4番人気/5.8倍 福永祐一 |
⑩ エイシンヒテン 12番人気/49.2倍 松若風馬 |
⑭ アールドヴィーヴル 1番人気/3.6倍 松山弘平 |
2020年 馬場:良 |
① リアアメリア 3番人気/5.1倍 川田将雅 |
⑬ ムジカ 14番人気/103.9倍 秋山真一郎 |
⑧ オーマイダーリン 11番人気/59.4倍 北村友一 |
2019年 馬場:良 |
④ ダノンファンタジー 1番人気/2.2倍 川田将雅 |
⑪ ビーチサンバ 6番人気/16.0倍 福永祐一 |
⑧ ウィクトーリア 2番人気/4.3倍 戸崎圭太 |
2018年 馬場:良 |
⑬ カンタービレ 5番人気/9.3倍 C.ルメール |
⑤ サラキア 2番人気/4.2倍 池添謙一 |
④ ラテュロス 13番人気/88.2倍 秋山真一郎 |
2017年 馬場:良 |
⑭ ラビットラン 8番人気/26.4倍 和田竜二 |
⑯ カワキタエンカ 6番人気/21.4倍 横山典弘 |
⑥ リスグラシュー 3番人気/6.3倍 武豊 |
2016年 馬場:重 |
⑦ シンハライト 1番人気/1.6倍 池添謙一 |
① クロコスミア 11番人気/77.6倍 岩田康誠 |
③ カイザーバル 6番人気/20.8倍 四位洋文 |
2015年 馬場:良 |
⑮ タッチングスピーチ 7番人気/12.2倍 C.ルメール |
⑧ ミッキークイーン 1番人気/2.6倍 浜中俊 |
⑬ トーセンビクトリー 2番人気/6.4倍 武豊 |
また、この後それぞれの詳細について解説しますが・・・
ローズステークスの過去10年の傾向と消しデータの一覧がこちら。
※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます
参考としたデータ | データから分かる傾向 | 消しデータ | 消しデータ該当馬 |
---|---|---|---|
人気別成績 | 6番人気以下の好走多々あり。 穴馬の見極めが非常に重要。 |
11番人気以下は1着なし | 当日の11番人気以下 |
枠順別成績 | 枠順による有利・不利はほとんどなし。 強いて挙げるとすれば1,2,8枠がやや不利。 |
3枠は1着なし | ⑤,⑥ |
脚質別成績 | 脚質による有利・不利はほとんどなし。 終盤まで脚を貯めれるかが勝負の鍵。 |
逃げ馬は1着なし | ⑦,⑩ ※競馬ビビットの見解 |
キャリア別成績 | キャリア5戦の馬が強い。 キャリア6戦以上はやや苦戦。 |
1. キャリア8戦以上は1着なし 2. キャリア11戦以上は馬券内なし |
1:③,⑥,⑯ 2:- |
前走の着順別成績 | 前走で1着となっている馬が強い。 前走で6着以下の馬は苦戦。 |
前走で3着の馬は馬券内なし | ⑧ |
参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。
ぜひご覧ください。
以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。
人気 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 3-2-1-4/10 | 30% | 50% | 60% |
2番人気 | 1-2-2-5/10 | 10% | 30% | 50% |
3番人気 | 1-0-1-8/10 | 10% | 10% | 20% |
4番人気 | 1-0-0-9/10 | 10% | 10% | 10% |
5番人気 | 1-0-1-8/10 | 10% | 10% | 20% |
6~10番人気 | 3-3-2-42/50 | 6.0% | 12.0% | 16.0% |
11番人気以下 | 0-3-3-53/59 | 0% | 5.1% | 10.2% |
1番人気・2番人気の勝率はまずまずの数値となっていますが・・・
6番人気以下の馬が過去10年間で計14頭が馬券に絡んでいます。
そのため“穴馬の見極めが非常に重要な1戦”と言えるでしょう。
ぜひ先ほどビビットAIの予想としてご紹介した2頭を馬券に絡めてみてください。
以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。
枠番 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-1-0-13/15 | 6.7% | 13.3% | 13.3% |
2枠 | 1-0-1-16/18 | 5.6% | 5.6% | 11.1% |
3枠 | 0-3-2-14/19 | 0% | 15.8% | 26.3% |
4枠 | 2-2-1-14/19 | 10.5% | 21.1% | 26.3% |
5枠 | 1-1-1-17/20 | 5.0% | 10.0% | 15.0% |
6枠 | 2-0-3-15/20 | 10.0% | 10.0% | 25.0% |
7枠 | 2-1-2-18/23 | 8.7% | 13.0% | 21.7% |
8枠 | 1-2-0-22/25 | 4.0% | 12.0% | 12.0% |
やや1,2,8枠のみ苦戦傾向にあるように思えますが・・・
内・中・外でみるとそこまで成績に大きな成績はありません。
そのため“枠順による有利・不利はそこまで大きくない”と考えて問題ないでしょう。
過去10年間の脚質別成績がこちら。
脚質 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0-2-1-7/10 | 0% | 20% | 30% |
先行 | 4-1-2-28/35 | 11.4% | 14.3% | 20.0% |
差し | 4-4-6-55/69 | 5.8% | 11.6% | 20.3% |
追い込み | 2-3-1-33/39 | 5.1% | 12.8% | 15.4% |
逃げ馬のみ過去10年間で1勝もしていませんが・・・
脚質による有利・不利はほとんどないことが分かりました!
ただこの後詳しくご紹介しますが、ローズステークスの開催場である阪神競馬場・芝1800mはゴール前に高低差1.8mの坂が待っています。
そのため、終盤まで脚をしっかりためれる馬を選出するようにしましょう。
過去10年間のキャリア別成績がこちら。
通算出走数 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
2戦 | 0-1-0-1/2 | 0% | 50% | 50% |
3戦 | 1-1-0-8/10 | 10% | 20% | 20% |
4戦 | 2-1-1-14/18 | 11.1% | 16.7% | 22.2% |
5戦 | 6-2-0-20/28 | 21.4% | 28.6% | 28.6% |
6戦 | 0-2-2-24/28 | 0% | 7.1% | 14.3% |
7戦 | 1-0-5-24/30 | 3.3% | 3.3% | 20.0% |
8戦 | 0-0-0-13/13 | 0% | 0% | 0% |
9戦 | 0-1-1-13/15 | 0% | 6.7% | 13.3% |
10戦 | 0-2-1-6/9 | 0% | 22.2% | 33.3% |
11戦以上 | 0-0-0-6/6 | 0% | 0% | 0% |
キャリア5戦の馬が強い傾向にあることが分かりました!
過去10年間で6勝しており、他に比べて圧倒的な成績を収めていることからも、軸に選んで間違いないでしょう。
また全体的にみるとキャリア6戦以上の馬がやや苦戦の傾向にあります。
そのためできるだけキャアリが浅い馬を優先する形で選出馬を決定すると良いでしょう。
過去10年間のローズステークスの前走の着順別成績をご覧ください。
前走の着順 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1着 | 5-5-3-53/68 | 7.6% | 15.2% | 19.7% |
2着 | 0-2-1-10/13 | 0% | 15.4% | 23.1% |
3着 | 0-0-0-4/4 | 0% | 0% | 0% |
4着 | 2-1-2-5/10 | 20% | 30% | 50% |
5着 | 1-0-2-4/7 | 14.3% | 14.3% | 42.9% |
6~10着 | 1-0-2-28/31 | 3.2% | 3.2% | 9.7% |
11着以下 | 1-2-0-25/28 | 3.6% | 10.7% | 10.7% |
前走で1着となっている馬が強い傾向にあることが分かりました。
過去10年間で馬券に絡んだ30頭の内、13頭が該当しています。
また前走で6着以下の馬で馬券に絡んだのは6頭のみとなっていることからも・・・
基本的には前走で好成績を収めた馬が強いと考えて間違いないでしょう。
ここではローズステークス2025に出走予定の競走馬の追い切り評価と全頭診断をご紹介します。
「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは本章の結論となる追い切り評価ランキングをご紹介します。
今回、以下の独自指標を元に全出走馬の追い切りをS〜Dの5段階でランク付けを行いました。
結果がこちら。
評価 | 馬名 | 追切タイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | 評価コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
S | カムニャック | 最終:4F55.1-1F12.1 前週:6F78.8-1F11.0 |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/— 前週:栗東CW/— |
最終:単走 前週:併せ先着 |
坂路で脚さばきシャープ。 1週前はCWで終い11.0と攻め強化で仕上がり上位。 |
S | パラディレーヌ | 最終:6F85.8-1F11.0 前週:6F85.6-1F11.2 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:栗東CW/— 前週:栗東CW/— |
最終:単走 前週:単走 |
終い11.0の切れ。2週連続で加速良好、 反応◎でピーク近い。 |
A | ミッキージュエリー | 最終:4F55.3-1F12.0 前週:— |
最終:馬なり 前週:— |
最終:栗東CW/— 前週:— |
最終:単走 前週:— |
CWで余力十分のラップ。 春より落ち着き、態勢整う。 |
A | テレサ | 最終:4F55.3-1F12.2 前週:— |
最終:馬なり 前週:— |
最終:栗東坂路/— 前週:— |
最終:単走 前週:— |
坂路でスムーズ。 テンに控えて終い伸ばし、体勢良好。 |
A | チェルビアット | 最終:4F56.0-1F12.3 前週:4F51.4-1F— |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/— 前週:栗東坂路/— |
最終:単走 前週:単走 |
最終は軽めで折り合い重視。 1週前に速い負荷を済ませており総合評価は高い。 |
B | ルージュソリテール | 最終:5F72.2-1F12.0 前週:— |
最終:馬なり 前週:— |
最終:栗東芝/— 前週:— |
最終:単走 前週:— |
芝で息を整える内容。 全体は平凡だが雰囲気良く、実戦向き。 |
B | フェアリーライク | 最終:4F53.5-1F12.1 前週:— |
最終:馬なり 前週:— |
最終:栗東坂路/— 前週:— |
最終:単走 前週:— |
坂路で終いまとめて順調。 使いながら良化の気配。 |
B | ミッキーマドンナ | 最終:— 前週:— |
最終:馬なり想定 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
中間の気配良く順調と陣営。 時計は平凡でも心身の張り良し。 |
B | タガノアビー | 最終:6F83.3-1F11.6 前週:— |
最終:強め 前週:— |
最終:栗東CW/— 前週:— |
最終:単走 前週:— |
CWでしっかり負荷。 直線の反応が良く、上昇気配。 |
B | ヴーレヴー | 最終:5F68.8-1F12.0 前週:6F79.1-1F— |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東CW/— 前週:栗東CW/— |
最終:単走 前週:— |
最終はサラッと、1週前に負荷。 落ち着き出て動きスムーズ。 |
B | ダンツエラン | 最終:— 前週:— |
最終:— 前週:強め |
最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
先週から引き続き良い動きとの談話。 全体時計不明だが気配は維持。 |
C | アイサンサン | 最終:4F54.7-1F12.5 前週:5F68.1-1F— |
最終:強め 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/— 前週:栗東CW/— |
最終:併入 前週:— |
末のキレはまずまず。 併せで闘志見せたが、もう一段の迫力欲しい。 |
C | コンドゥイア | 最終:4F54.6-1F12.3 前週:5F67.7-1F— |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/— 前週:栗東CW/— |
最終:単走 前週:— |
ラストまで集中も、全体の迫力は中位。 輸送込みで上積み待ち。 |
C | ビップデイジー | 最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
大きなマイナスは無いが目立つ加速も乏しく、 現状は中位評価。 |
C | マトラコーニッシュ | 最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
中間順調も当週時計非公表。 距離適性でどこまで。 |
D | セナスタイル | 最終:— 前週:— |
最終:強め(区間重点) 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
区間を伸ばす内容で意図は感じるが、 全体時計の裏付け乏しく評価慎重に。 |
D | タイセイプランセス | 最終:— 前週:— |
最終:馬なり(調整程度) 前週:強め |
最終:— 前週:— |
最終:単走 前週:— |
先週しっかりで今週は軽め。 素材は良いが当週の迫力は控えめ。 |
D | ランフォーヴァウ | 最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
最終:— 前週:— |
当週の時計不明で判断難。 気配面の裏付け待ちで評価を下げた。 |
なぜ、このような結果となったのか、1頭ずつ詳細を確認していきましょう。
それでは、ローズステークス2025の全頭診断をご紹介します。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F55.1-1F12.1 | 馬なり | 栗東坂路/— | 単走 |
前週 | 6F78.8-1F11.0 | 一杯 | 栗東CW/— | 併せ先着 |
最終は坂路4F55.1‐1F12.1を馬なりでスムーズ、1週前はCW6F78.8‐1F11.0を一杯で先着と量と質を両立できています。
加速時に首がよく使え、手前替えも素早いです。
道中は折り合い優先で運べば直線入り口でスッとギアが上がります。
阪神外回りの長い直線でも減速せず、勝ち負けに加われる仕上がりです。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F85.8-1F11.0 | 馬なり | 栗東CW/— | 単走 |
前週 | 6F85.6-1F11.2 | 強め | 栗東CW/— | 単走 |
CWで最終6F85.8‐1F11.0を馬なり、前週も85.6‐1F11.2と2週連続で鋭い終いを維持しています。
追ってからの反応が速く、脚の回転も軽いです。
また位置取りの融通が利くので、好位差しでも中団待機でも対応できます。
直線で外へ出せれば一気に伸びるタイプで、ピーク近いデキです。
勝ち切るイメージまで描けます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F55.3-1F12.0 | 馬なり | 栗東CW/— | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
最終はCW4F55.3‐1F12.0を単走で余力十分にまとめ、春より気負いが取れて落ち着きがあります。
フォームに無駄がなく、トップスピードへ入るまでがスムーズ。
道中は折り合い重視でロスなく立ち回れれば、直線で確実に脚を使えます。
大崩れ少ないタイプで、連対圏内の安定感があります。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F55.3-1F12.2 | 馬なり | 栗東坂路/— | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
坂路で最終4F55.3‐1F12.2を馬なり。
テンに無理をせず終いを伸ばす内容で、呼吸が整っています。
追ってからの重心の沈み込みが良く、トモの推進も素直。
レースでは中団で脚を溜め、直線半ばで加速するイメージが合います。
展開の助けがあれば差し切りまで視野の、手堅いA評価です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F56.0-1F12.3 | 馬なり | 栗東坂路/— | 単走 |
前週 | 4F51.4-1F— | 一杯 | 栗東坂路/— | 単走 |
最終は坂路4F56.0‐1F12.3で軽め調整、1週前に坂路4F51.4を一杯で負荷を済ませています。
直前はテンションを上げすぎずに仕上げたのが好印象で、心身のバランスが整っています。
実戦では好位~中団でロスなく回るのが理想。
終いのひと伸びが利き、上位争いに加われる仕上がりです。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 5F72.2-1F12.0 | 馬なり | 栗東芝/— | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
芝コースで最終5F72.2‐1F12.0を馬なり。
全体は平凡ながら、呼吸を整えるならしとしては十分です。
実戦でギアが上がるタイプで、位置取りさえスムーズなら直線でしぶとく脚を使えます。
強調材料は多くないものの、相手なりに走れる安定感があり、掲示板圏内を狙える気配です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F53.5-1F12.1 | 馬なり | 栗東坂路/— | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
坂路で最終4F53.5‐1F12.1を馬なりでまとめ、テンから終いまでリズムが一定です。
使いながら良くなる印象で、体の張りも上向き。
レースでは先行~好位で息を入れ、直線で粘り込む形が合います。
展開次第で一段上の着順も狙える、素直な上昇曲線です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | 馬なり想定 | — | — |
前週 | — | — | — | — |
公表時計は限られるものの、中間の気配は良好で心身の張りが伝わります。
馬なり中心でも集中力が持続し、コーナーでのロスが少ないのが長所です。
実戦でスイッチが入ればパフォーマンスを一段上げてきます。
相手強化の舞台ですが、スムーズな先行策なら粘り込みが見込めます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.3-1F11.6 | 強め | 栗東CW/— | 単走 |
前週 | — | — | — | — |
最終はCW6F83.3‐1F11.6を強めで単走。
直線の反応が鋭く、踏み込みに力強さがあります。
先行しても控えても脚を使えるタイプで、展開に左右されにくいのが魅力です。
外へ出して加速できれば掲示板以上が現実的。
もう一段の上げ幅があればA圏まで届く手前です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 5F68.8-1F12.0 | 馬なり | 栗東CW/— | 単走 |
前週 | 6F79.1-1F— | 一杯 | 栗東CW/— | — |
最終はCW5F68.8‐1F12.0をサラッと、1週前に6F79.1を一杯で負荷済みと、理想的な仕上げパターン。
落ち着きが出てフォームが安定し、直線での減速が少ないです。
好位外でスムーズに回れれば、最後まで脚が続きます。
相手なりに走れるタイプで、3着内なら十分射程です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | — | — | — |
前週 | — | 強め | — | — |
具体時計は少ないものの、先週から良い動きとの談話どおり、張りと前向きさはキープできています。
ためて終いを伸ばす形が合い、流れが速くなればチャンス拡大。
直前の気配次第で評価を上げられる素地があり、穴なら一考の存在です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F54.7-1F12.5 | 強め | 栗東坂路/— | 併入 |
前週 | 5F68.1-1F— | 一杯 | 栗東CW/— | — |
坂路で最終4F54.7‐1F12.5(強め・併入)、前週CW5F68.1と“末の確認”中心のメニューです。
併せで闘志は見せる一方、迫力はもう一歩。
実戦では内でロスを抑え、直線で外へ出せればひと脚は使えます。
現状は上積み待ちで、パドックの張りが上がれば見直し余地があります。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F54.6-1F12.3 | 馬なり | 栗東坂路/— | 単走 |
前週 | 5F67.7-1F— | 一杯 | 栗東CW/— | — |
坂路で最終4F54.6‐1F12.3を馬なり、前週CW5F67.7を一杯で消化と、負荷と調整のバランスは悪くありません。
最後まで集中できていますが、全体の迫力は中位。
輸送も考慮しつつ、当日の気配次第で上方修正が可能です。
まずは掲示板を目標にしたい段階です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | — | — | — |
前週 | — | — | — | — |
当週・前週の具体時計は乏しいものの、中間は順調です。
大きなマイナスは感じませんが、加速の鋭さがまだ足りません。
実戦でスイッチが入れば変わり身は見込めるので、位置取りと進路取りが重要です。
現状は中位評価ながら、展開ひとつで着順を上げられます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | — | — | — |
前週 | — | — | — | — |
中間は順調でも当週の時計が非公表で判断材料は限定的です。
距離適性は見込め、折り合い面も大きな不安はありません。
内でロスを抑え、直線でスペースが開けば差は詰められます。
今回は様子見寄りの評価ですが、直前の気配次第で一段上が狙えます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | 強め(区間重点) | — | — |
前週 | — | — | — | — |
区間重点の強めという意図は感じますが、全体時計の裏付けが乏しく、重賞で押し切る材料は不足します。
道中はリズム重視で運び、終いでどれだけ伸ばせるかが課題です。
まずは叩いての上積み待ちで、当日の気配上昇があれば抑えでの検討にとどめます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | 馬なり(調整程度) | — | 単走 |
前週 | — | 強め | — | — |
先週にしっかり、今週は馬なり調整と負荷を落とした過程。
素材の良さは感じますが、直前の迫力は控えめで即勝負の印象は薄いです。
ためて終いを伸ばす形でどこまで通用するか。
現状は様子見が妥当で、叩きつつの良化に期待します。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | — | — | — | — |
前週 | — | — | — | — |
当週の時計が不明で判断が難しい一頭。
中間の雰囲気は悪くないものの、重賞で上位と戦うには追い切り裏付けが欲しいところです。
ロスなく立ち回れれば見せ場は作れますが、強気にはなれません。
直前の更新情報とパドックの張りを重視したいです。
ここでは、ローズステークス2025の開催コースである阪神競馬場・芝1800mの特徴・傾向を解説していきます。
出典:JRA
阪神競馬場芝2000m(内回り)は、スタンド前の4角出口付近からスタートし、1コーナーまで約325mと長い直線のあるコース。
ただ発進直後に上り坂があるため前半は極端に速くなりにくく、向こう正面はおおむね平坦、3〜4コーナーは緩い下りで後半になるにつれペースが上がりやすいレイアウトです。
またゴール前の直線は約356mと短いものの、残り200m付近に高低差約1.8mの急坂が待つのが最大の特徴で、「好位〜先行で立ち回り、下りで加速→坂で押し切る」形が王道。
外々を回ると直線が短い分だけロスが響きやすく、差しは内で脚を溜めてコーナーワーク良く進出できるかが鍵になります。
以上を踏まえると、ローズステークスでは、位置取り・器用さ・パワー・持続力の4つが重要になるでしょう。
ここではローズステークス2025の概要と現時点の出走表&予想オッズをご紹介します。
ここではローズステークス2025の概要についてご紹介します。
開催日 | 2025年9月14日(日) |
---|---|
開催場 | 阪神競馬場 |
コース | 芝1800m(右・外) |
賞金 | 1着5,200万円 |
前年の勝馬 | クイーンズウォーク |
出走資格 | サラ系3歳牝(国際)(指定) |
負担重量 | 馬齢(55kg) |
投票締切時刻 | IPAT:発走1分前 競馬場・WINS・JRAダイレクト:発走2分前 |
発走時刻 | 15:45 |
現時点でのローズステークス2025の出走表と予想オッズがこちら。
枠 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 予想オッズ | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 前走成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ルージュソリテール | 7 | 16.4 | 牝3 | 55.0 | 横山武 | スイートピー(L) 1着 |
1 | 2 | ミッキーマドンナ | 3 | 7.2 | 牝3 | 55.0 | モレイラ | 牝1勝ク 2着 |
2 | 3 | ダンツエラン | 17 | 83.0 | 牝3 | 55.0 | 団野 | しらさぎS(GⅢ) 8着 |
2 | 4 | フェアリーライク | 9 | 22.1 | 牝3 | 55.0 | 武豊 | 牝1勝ク 1着 |
3 | 5 | パラディレーヌ | 2 | 6.5 | 牝3 | 55.0 | 丹内 | 優駿牝馬(GⅠ) 4着 |
3 | 6 | ヴーレヴー | 13 | 45.0 | 牝3 | 55.0 | 浜中 | NHKマイル(GⅠ) 15着 |
4 | 7 | ミッキージュエリー | 6 | 13.7 | 牝3 | 55.0 | 岩田望 | 北海ハンデ(2勝) 1着 |
4 | 8 | チェルビアット | 4 | 7.7 | 牝3 | 55.0 | ルメール | NHKマイル(GⅠ) 3着 |
5 | 9 | タガノアビー | 5 | 10.8 | 牝3 | 55.0 | 藤岡佑 | 長久手特別(牝2勝) 2着 |
5 | 10 | テレサ | 10 | 24.1 | 牝3 | 55.0 | 松山 | 柳川特別(2勝) 1着 |
6 | 11 | カムニャック | 1 | 3.3 | 牝3 | 55.0 | 川田 | 優駿牝馬(GⅠ) 1着 |
6 | 12 | マトラコーニッシュ | 11 | 25.9 | 牝3 | 55.0 | 池添 | 牝1勝ク 1着 |
7 | 13 | アイサンサン | 14 | 50.9 | 牝3 | 55.0 | 田山 | 牝1勝ク 1着 |
7 | 14 | セナスタイル | 8 | 20.1 | 牝3 | 55.0 | 岩田康 | 牝1勝ク 1着 |
7 | 15 | タイセイプランセス | 15 | 52.7 | 牝3 | 55.0 | 石橋脩 | 優駿牝馬(GⅠ) 11着 |
8 | 16 | コンドゥイア | 16 | 70.9 | 牝3 | 55.0 | 鷲頭 | 1勝ク 1着 |
8 | 17 | ランフォーヴァウ | 18 | 90.8 | 牝3 | 55.0 | 横山典 | Fレビュー(GⅡ) 17着 |
8 | 18 | ビップデイジー | 12 | 36.7 | 牝3 | 55.0 | 西村淳 | 優駿牝馬(GⅠ) 13着 |
秋華賞に向けた1戦であるローズステークス。
やはり、皆さんが最も注目しているのはオークスを制した⑪カムニャックではないでしょうか。
出走表を見るに、確かに頭1つ実力が抜けているように思えますが・・・
過去10年間を見るに、今走は穴馬の見極めが重要な1戦。
裏を返せば、どの馬が勝利しても何らおかしくないということ。
果たして、どの馬が今年のローズステークスを制すのか、そして3着以内となり秋華賞への切符を手にするのはどの馬なのか。
レースの開催を楽しみに待ちましょう!
今回はローズステークス2025の予想をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ぜひ、本記事の内容を何度も読み返しローズステークスで的中を掴み取ってください!
また私たち競馬ビビットは本記事の他にも競馬攻略に関するコラムを多数執筆しています。
その中でもローズステークスでの勝率UPに繋がるコラムを以下にまとめました。
参考になること間違いなしなので、ぜひ合わせてご覧ください!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!
口コミ一覧
コメントはまだありません。
口コミ投稿