軸に選んだのは予想馬券内率90%超えの①リンクスティップ。
相手には実力のある⑤,⑨を選びつつ、相手には穴馬として紹介した⑦,⑪に加え⑥⑩を含めてバランスを意識しました。
堅い決着となる想定ではありますが、多少レースが荒れても対応できるでしょう。
こんにちは!競馬ビビットです。
まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。
今回は2025年9月7日(日)に中山競馬場で開催される紫苑ステークスの予想をご紹介します!
秋華賞の前哨戦ということもあり、競馬ファンならぜひとも的中を掴み取りたい1戦。
本記事では競馬ビビットによる最終的な買い目の公開はもちろんのこと、予想の元とした・・・
の3つを大公開します!
「紫苑ステークスで馬券を的中させたい!」
そう考えるすべての方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。
この記事でわかること
本記事は非常にボリュームのある内容となっていますので・・・
まずはじめに本記事の結論である、競馬ビビットによる紫苑ステークス2025の最終的な予想をご紹介します!
9月4日(木)に開催されたサマーチャンピオン(Jpn3 )では3連単95.7倍を的中している競馬ビビット。
今回の紫苑ステークスでも参考になることは間違いないので、ぜひ参考にしてください。
また、競馬ビビットと合わせて確認して頂きたい予想もご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。
ワイドで勝負する際の買い目がこちら。
※馬連での購入も推奨
3連単フォーメーションで勝負する際の買い目がこちら。
競馬ビビットによる紫苑ステークスの最終的な予想をご紹介しました。
ただ中には・・・
「本当にこの買い目を参考にしていいか不安」「できればもう少し選択肢が欲しい」
という方もいるはず。
そこで、ここでは競馬ビビットと合わせて確認するべき予想を3つご紹介します。
いずれもビビットAI同様に”無料”で予想を見ることができるため、気になる方は複数の買い目を覗いてみてください。
※公式サイトに遷移し”LINE友だち追加”or”メアド登録”で無料で予想を確認できます。
サイト名 | 直近10戦の収支 | 的中率 | 回収率 | 特徴や強み |
---|---|---|---|---|
ディギン競馬 | +571,200円 (新潟記念的中!) |
60% | 501% | 3連複フォーメーションの買い目を公開。 回収率重視。 |
競馬リベンジャーズ | +388,200円 | 60% | 408% | 複数の馬券師が厳選した予想を公開。 少点数で万馬券連発! |
えーあいネオ | +289,200円 | 80% | 378% | 出走馬全頭のAI指数を確認可能。 穴馬の見極めに役立つ。 |
いずれのサイトも直近10戦でプラス収支となっており、ディギン競馬に関しては先々週の新潟記念でも予想を的中。
今回の紫苑ステークスでも十分期待できるでしょう。
というように、あなたが購入を検討している券種の予想を公開しているサイトをぜひご活用ください。
また「ビビットAIによる予想」・「過去10年の傾向&消しデータ」・「追い切り評価&全頭診断」についてはこの後詳しくご紹介しますが・・・
本記事の全てを読む時間がない方は以下を参考に得たい情報を優先的に入手してみてください!
ここではビビットAIによる予想をご紹介します。
簡単にビビットAIについての説明をしておくと・・・
ビビットAIとは重賞攻略に特化したAIのことで、特に穴馬の見極めを得意としています。
予想の精度に関しては、これまでに幾度となく重賞で的中を掴み取っており、直近では水曜日に開催されたサマーチャンピオン(Jpn3)にて3連複27.1倍を的中。
今回の紫苑ステークスでも参考になることは間違いありません。
有力馬・穴馬・推奨買い目を紹介するので
「AIによる予想を参考にしたい」
「精度の高いAIの予想に丸乗りしたい」
そんな方はぜひ参考にしてみてください。
ビビットAIが予想する紫苑ステークスの有力馬がこちら。
馬名 | 馬券内率 | 短評 |
---|---|---|
![]() ①リンクスティップ |
96% | オークス5着のGI組で上位人気が強い傾向に合致。 追い切りも好内容で完成度が高い。 内枠はやや割引も先行〜中団からロスなく運べば押し切り十分。 |
![]() ⑨ダノンフェアレディ |
82% | 坂路52秒台&1週前CW80秒台と完璧な仕上がり。 先行〜差し有利の傾向に合い、6枠で立ち回りもしやすい。 前走クラスは強調しにくいが出来の良さで上位争い。 |
ビビットAIが選んだ有力馬は上記の2頭。
中でも①リンクスティップの馬券内率は現時点で96%と非常に高い数値が付けられています。
ビビットAIはそれだけ①リンクスティップが今レースの中で並外れた実力を持つ競走馬であると見ているのでしょう。
ただ⑨ダノンフェアレディも十分高数値。
馬券に絡めておくに越したことはないでしょう。
ぜひ上記の2頭を中心に予想を行ってみてください!
ビビットAIが予想する紫苑ステークスの穴馬がこちら。
馬名 | 馬券内率 | 短評 |
---|---|---|
![]() ⑪サヴォンリンナ |
19% | オークス経由のGI組でデータ的追い風。 終い11秒台で、外有利の7枠もプラス。 人気は手頃で妙味十分。 好位〜中団で脚を温存できれば一変可。 |
![]() ⑦ケリフレッドアスク |
15% | 1週前CWが秀逸で仕上がり◯。 先行・差し優勢の傾向にフィットし、5枠からロスなく立ち回れる。 人気薄想定で配当妙味。 折り合いが叶えば鋭く伸びる。 |
ビビットAIが選んだ穴馬は上記の2頭。
⑪サヴォンリンナは前走のオークスで17着と大敗しているものの、枠順や追い切りの内容◯。
⑦ケリフレッドマスクに関しては脚質・追い切りが評価され、穴馬として選出されたようです。
どちらも有力馬で選出された2頭と比較すると、地力では見劣りしていますが・・・
穴馬の見極めを得意としたビビットAIが選んだ2頭です。
買い目に含めておくことを強くオススメします!
大前提、AIは学習した情報によって、強みや特徴が大きく異なります。
そのため一概に、ビビットAIのみがあなたにピッタリなAIであるとは限りません。
また本記事をご覧くださる方の中には・・・
「複数の高精度AIが導き出した予想を照らし合わせたい」
という方もいることでしょう。
そこで、ビビットAIの買い目をご紹介する前に、直近の重賞で好成績を収めている高精度な競馬予想AIを5つご紹介!
まずは、以下をご覧ください。
※いずれも無料で利用することができます。
競馬予想AI | 6~8月に開催された 重賞での累計収支 |
的中率 | 回収率 | 強み・特徴 |
---|---|---|---|---|
えーあいNEO | +845,600円 | 79% | 602% | 出走馬全頭のAI指数を公開。 数値の高い5頭をBOX買いで的中連発。 |
万馬券EXPO | +445,200円 | 67% | 447% | 有力馬5頭を公開。 馬連・ワイドのBOX買いで安定感抜群。 |
バツグン | +301,280円 | 29% | 302% | 穴狙いの予想を公開。 馬単で高配当を狙える。 |
カチケン | +242,570円 | 38% | 289% | カチケン指数を公開。 本命馬の的中率80%超え。 |
うまれぼ | +142,100円 | 37% | 166% | 予想印を公開。 荒れるレース向き。 |
いずれのAIも素晴らしい成績を収めています。
今回の紫苑ステークスでも上記5つのAIが参考になることは間違いないでしょう。
というように、異なる情報を得ることができるため、あなたが気になる情報を公開しているAIを利用してみると良いでしょう。
いずれも公式サイトからLINE友だち追加するだけで、無料で情報を確認することができますので、ぜひ参考にしてみてください!
次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。
自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。
ビビットAIが導き出した買い目がこちら。
◆3連複の買い目
軸に選んだのは予想馬券内率90%超えの①リンクスティップ。
相手には実力のある⑤,⑨を選びつつ、相手には穴馬として紹介した⑦,⑪に加え⑥⑩を含めてバランスを意識しました。
堅い決着となる想定ではありますが、多少レースが荒れても対応できるでしょう。
ここでは紫苑ステークスの過去10年のデータから紐解いた傾向と消しデータ(消去法)をご紹介します。
「過去の傾向を元に自分で予想をしたい」
「消しデータを参考に買い目を削りたい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは過去10年の結果をご紹介。
1着 | 2着 | 3着 | |
---|---|---|---|
2024年 馬場:良 |
⑥ クリスマスパレード 5番人気/6.6倍 石川裕紀人 |
① ミアネーロ 3番人気/5.6倍 津村明秀 |
⑪ ボンドガール 1番人気/3.0倍 武豊 |
2023年 馬場:稍重 |
② モリアーナ 4番人気/6.6倍 横山典弘 |
③ ヒップホップソウル 2番人気/3.7倍 横山武史 |
⑬ シランケド 9番人気/45.2倍 国分恭介 |
2022年 馬場:良 |
⑫ スタニングローズ 1番人気/2.8倍 坂井瑠星 |
⑪ サウンドビバーチェ 2番人気/5.9倍 横山武史 |
⑧ ライラック 6番人気/6.8倍 戸崎圭太 |
2021年 馬場:良 |
⑪ ファインルージュ 2番人気/4.5倍 福永祐一 |
① スルーセブンシーズ 4番人気/10.2倍 大野拓弥 |
③ ミスフィガロ 12番人気/32.4倍 津村明秀 |
2020年 馬場:稍重 |
⑩ マルターズディオサ 5番人気/9.6倍 田辺裕信 |
⑱ パラスアテナ 10番人気/25.0倍 武豊 |
⑯ シーズンズギフト 3番人気/5.6倍 C.ルメール |
2019年 馬場:良 |
⑮ パッシングスルー 2番人気/4.5倍 戸崎圭太 |
⑥ フェアリーポルカ 6番人気/12.5倍 三浦皇成 |
⑭ カレンブーケドール 1番人気/2.8倍 津村明秀 |
2018年 馬場:良 |
⑭ ノームコア 2番人気/4.2倍 C.ルメール |
① マウレア 1番人気/2.7倍 武豊 |
⑧ ランドネ 7番人気/15.3倍 吉田隼人 |
2017年 馬場:良 |
⑯ ディアドラ 1番人気/2.5倍 岩田康誠 |
⑪ カリビアンゴールド 6番人気/15.7倍 田中勝春 |
⑦ ポールヴァンドル 4番人気/8.4倍 三浦皇成 |
2016年 馬場:良 |
⑱ ビッシュ 1番人気/3.1倍 戸崎圭太 |
⑨ ヴィブロス 3番人気/5.8倍 福永祐一 |
② フロンテアクイーン 5番人気/11.3倍 蛯名正義 |
2015年 馬場:良 |
⑩ クインズミラーグロ 8番人気/12.7倍 吉田豊 |
⑬ ホワイトエレガンス 5番人気/8.8倍 丸田恭介 |
⑥ エバーシャルマン 6番人気/9.8倍 田辺裕信 |
また、この後それぞれの詳細について解説しますが・・・
紫苑ステークスの過去10年の傾向と消しデータの一覧がこちら。
※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます
参考としたデータ | データから分かる傾向 | 消しデータ | 消しデータ該当馬 |
---|---|---|---|
人気別成績 | 上位人気馬の成績安定。 堅い決着になる傾向あり。 |
3番人気は1着なし | 当日の3番人気 |
枠順別成績 | 8枠の成績がダントツで優秀。 外枠有利な傾向あり。 |
3枠は馬券内なし | ③ |
脚質別成績 | 先行馬・差し馬が強い。 前方~中団に位置できる馬優勢。 |
逃げ馬は1着なし | ⑥ ※競馬ビビットの見解 |
前走別成績 | 前走GI組が優秀。 重賞組の他は苦戦の傾向。 |
OP特別組・3勝クラス組は馬券内なし | ⑬ |
参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。
ぜひご覧ください。
以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。
※GII昇格後の2016年以降の9年間のデータ
人気 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 3-1-2-3/9 | 33.3% | 44.4% | 66.7% |
2番人気 | 3-2-0-4/9 | 33.3% | 55.6% | 55.6% |
3番人気 | 0-2-1-6/9 | 0% | 22.2% | 33.3% |
4番人気 | 1-1-1-6/9 | 11.1% | 22.2% | 33.3% |
5番人気 | 2-0-1-6/9 | 22.2% | 22.2% | 33.3% |
6番人気以下 | 0-3-4-93/100 | 0% | 3.0% | 7.0% |
過去9年間の勝ち馬はいずれも1~5番人気。
また過去9年間で馬券に絡んだ27頭の内20頭が1~5番人気となっています。
上記を踏まえると
「紫苑ステークスは上位人気馬が強い傾向にある」
と言えるでしょう。
以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。
※GII昇格後の2016年以降の9年間のデータ
枠番 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-3-1-10/15 | 6.7% | 26.7% | 33.3% |
2枠 | 0-1-1-14/16 | 0% | 6.3% | 12.5% |
3枠 | 0-0-0-16/16 | 0% | 0% | 0% |
4枠 | 0-1-2-14/17 | 0% | 5.9% | 17.6% |
5枠 | 2-1-0-15/18 | 11.1% | 16.7% | 16.7% |
6枠 | 1-1-1-15/18 | 5.6% | 11.1% | 16.7% |
7枠 | 1-0-2-19/22 | 4.5% | 4.5% | 13.6% |
8枠 | 4-2-2-15/23 | 17.4% | 26.1% | 34.8% |
8枠の成績が非常に優秀!
また1~4枠の内枠と5~8枠の成績を比較しても、5~8枠の成績が優れています。
「紫苑ステークスは外枠有利な傾向にある」
と考えて間違いないでしょう。
過去10年間の脚質別成績がこちら。
脚質 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0-1-1-9/11 | 0% | 9.1% | 18.2% |
先行 | 4-4-2-21/31 | 12.9% | 25.8% | 32.3% |
差し | 4-5-6-56/71 | 5.6% | 12.7% | 21.1% |
追い込み | 1-0-1-45/47 | 2.1% | 2.1% | 4.3% |
マクリ | 1-0-0-2/3 | 33.3% | 33.3% | 33.3% |
先行馬・差し馬が強いということが分かりました。
過去10年間で馬券に絡んだ30頭の内、計25頭が先行馬・差し馬。
「紫苑ステークスでは前方~中団に位置できる馬が強い」
と言えるでしょう。
過去10年間の紫苑ステークスの前走別成績をご覧ください。
※GII昇格後の2016年以降の9年間のデータ
前走 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
GI | 5-5-4-24/38 | 13.2% | 26.3% | 36.8% |
GII | 1-1-1-8/11 | 9.1% | 18.2% | 27.3% |
GIII | 0-1-1-3/5 | 0% | 20.0% | 40.0% |
OP特別 | 0-0-0-7/7 | 0% | 0% | 0% |
3勝クラス | 0-0-0-2/2 | 0% | 0% | 0% |
2勝クラス | 1-1-1-15/18 | 5.6% | 11.1% | 16.7% |
1勝クラス | 1-1-2-49/53 | 1.9% | 3.8% | 7.5% |
地方レース | 1-0-0-4/5 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
GI組の成績が非常に優秀!
過去9年間で5勝しており計14頭が馬券に絡んでおり、紫苑ステークスの中心は前走GI組であることが見て取れます。
一方でOP特別組・3勝クラス組は過去9年間で1度も馬券に絡んでいません。
基本的に割り引いて問題ないでしょう。
ここでは紫苑ステークス2025に出走予定の競走馬の追い切り評価と全頭診断をご紹介します。
「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは本章の結論となる追い切り評価ランキングをご紹介します。
今回、以下の独自指標を元に全出走馬の追い切りをS〜Dの5段階でランク付けを行いました。
結果がこちら。
評価 | 馬名 | 追切タイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | 評価コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
S | テリオスララ | 最終:5F66.0-1F11.4 前週:5F66.6-1F11.4 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:美浦W/良 前週:美浦W/良 |
最終:内1.1追走・同入 前週:— |
素軽く好時計。 開幕中山で先行策なら持ち味を最大化。 |
S | ダノンフェアレディ | 最終:4F52.9-1F12.2 前週:6F80.7-1F11.7 |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/稍重 |
最終:単走 前週:内1.1追走・0.7先着 |
坂路で楽に52秒台、 1週前もしっかり負荷で上積み大。 |
A | マイスターヴェルク | 最終:5F64.6-1F11.3 前週:5F70.5-1F12.4 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:美浦W/良 前週:美浦W/良 |
最終:単走 前週:— |
終いまで手応え良好。 ラスト11.3で伸び上々。 |
A | リンクスティップ | 最終:4F55.1-1F12.2 前週:6F81.0-1F11.0 |
最終:馬なり 前週:直強め |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:内1.2追走・0.3先着 |
1週前に好内容で仕上がり良。 成長分のパワー感じる。 |
A | サヴォンリンナ | 最終:6F82.1-1F11.3 前週:6F86.3-1F11.9 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:栗東CW/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:— |
CWでリラックスして加速。 距離適性も後押し。 |
A | ジョスラン | 最終:6F82.9-1F11.3 前週:6F85.8-1F11.4 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:美浦W/良 前週:美浦W/良 |
最終:内0.5追走・同入 前週:内0.7追走・同入 |
休み明けでも気配上向き。 終いの反応が鋭い。 |
A | ロートホルン | 最終:6F82.4-1F11.9 前週:5F69.1-1F12.9 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:美浦W/良 前週:函館W/不良 |
最終:単走 前週:外1.0先行・同入 |
当週は余裕残しで好内容。 状態面の良さが際立つ。 |
A | ケリフレッドアスク | 最終:4F55.8-1F12.6 前週:6F82.0-1F11.0 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/稍重 |
最終:単走 前週:内0.8追走・同入 |
1週前CWが秀逸。 今週はサラッとで余力十分。 |
B | サタデーサンライズ | 最終:7F94.4-1F11.9 前週:4F56.0-1F12.7 |
最終:G前一杯 前週:馬なり |
最終:栗東CW/良 前週:栗東坂路/稍重 |
最終:外0.2先行・0.2遅れ 前週:単走 |
負荷は十分。 直線やや甘さ残るが気配は良化。 |
B | セイキュート | 最終:6F85.7-1F11.8 前週:6F84.6-1F11.4 |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東CW/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:内0.7追走・0.2遅れ |
今週はサラッと。 実戦でどこまで変わるか。 |
C | ドマーネ | 最終:4F54.8-1F12.4 前週:5F70.5-1F12.4 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:内追走・同入 |
輸送考慮で控えめ。 全体時計は平凡で一段評価を下げる。 |
C | キューティリップ | 最終:5F67.8-1F12.0 前週:4F56.6-1F12.7 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:美浦P/良 前週:美浦坂路/良 |
最終:内1.0追走・同入 前週:単走 |
軽め中心で迫力はもう一歩。 展開と馬体の気配次第。 |
C | エストゥペンダ | 最終:6F83.3-1F11.5 前週:4F54.6-1F12.7 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:美浦W/良 前週:美浦坂路/良 |
最終:単走 前週:単走 |
時計は悪くないが気負い気味の面も。 折り合いが鍵で評価は中位。 |
なぜ、このような結果となったのか、1頭ずつ詳細を確認していきましょう。
それでは、紫苑ステークス2025の全頭診断をご紹介します。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 5F66.0-1F11.4 | 馬なり | 美浦W/良 | 内1.1追走・同入 |
前週 | 5F66.6-1F11.4 | 馬なり | 美浦W/良 | — |
最終は美浦Wで5F66.0‐11.4を内から追走同入、前週も66.6‐11.4と揃えており、楽に速い上がりを出せています。
余計な力みがなく加速が素直です。
開幕中山は先行が生きやすく、ポジションを取ってロスなく運べば粘りが増します。
紫苑ステークスの予想でも軸候補級の出来で、展開不問の強みを評価します。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F52.9-1F12.2 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
前週 | 6F80.7-1F11.7 | 一杯 | 栗東CW/稍重 | 内1.1追走・0.7先着 |
最終は栗東坂路で4F52.9‐12.2を馬なりで楽々、1週前は栗東CWで6F80.7‐11.7を一杯で先着と、強負荷→微調整の理想形です。
手前替えが速く、ラストまでフォームが崩れません。
中山の立ち回り戦でも機動力でカバーできるタイプです。
紫苑ステークスの追い切り診断では上積み大で、勝ち負け圏の状態です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 5F64.6-1F11.3 | 馬なり | 美浦W/良 | 単走 |
前週 | 5F70.5-1F12.4 | 馬なり | 美浦W/良 | — |
美浦Wで最終5F64.6‐11.3を単走で悠々。
前週は70.5‐12.4と軽めでしたが、当週に一気にギアを上げてきました。
首の可動域が広く、直線での再加速がスムーズです。
距離適性も合いそうで、道中は折り合い重視から直線でひと伸びを期待できます。
紫苑ステークスでの馬券圏内候補として信頼できます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F55.1-1F12.2 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
前週 | 6F81.0-1F11.0 | 直強め | 栗東CW/良 | 内1.2追走・0.3先着 |
最終は坂路4F55.1‐12.2でサッと、1週前に栗東CW6F81.0‐11.0を直強めで先着と、中身は十分です。
推進力が強く、パワーアップした踏み込みが好材料です。
直前を軽く整えた分、当日のテンション管理が鍵ですが、能力値は高いです。
紫苑ステークスでは好位~中団から長く脚を使え、上位進出が狙えます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.1-1F11.3 | 馬なり | 栗東CW/良 | 単走 |
前週 | 6F86.3-1F11.9 | 馬なり | 栗東CW/良 | — |
栗東CWで前週6F86.3‐11.9、最終6F82.1‐11.3と加速ラップでまとめ、リラックスして伸びています。
フォームに無駄がなく、終いの反応が安定しているのが強みです。
ペースが上がってもバテずに脚を使える持続型で、中山の坂でも止まりません。
紫苑ステークスの予想でも上位評価。
直前の気配が維持できれば好勝負です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.9-1F11.3 | 馬なり | 美浦W/良 | 内0.5追走・同入 |
前週 | 6F85.8-1F11.4 | 馬なり | 美浦W/良 | 内0.7追走・同入 |
美浦Wで前週6F85.8‐11.4、最終6F82.9‐11.3を内追走から同入。
休み明けでも息の入りが良く、終いの切れが鋭いです。
無理せず好時計を出せる完成度の高さが魅力で、位置取りの融通も利きます。
中山のコーナーワークでロスを抑えれば、直線で差し切るシーンまで。
紫苑ステークスの追い切り評価はAで勝ち負け候補です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.4-1F11.9 | 馬なり | 美浦W/良 | 単走 |
前週 | 5F69.1-1F12.9 | 強め | 函館W/不良 | 外1.0先行・同入 |
前週は函館W不良で5F69.1‐12.9としっかり負荷、最終は美浦W6F82.4‐11.9を余力残しで単走と、当週の内容が秀逸です。
肩の出が柔らかく、直線で自然にギアが入ります。
小回りでも手前替えが速く機動力十分。
紫苑ステークスでは好位の外でスムーズなら確実に伸び、上位争いに加われる出来です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F55.8-1F12.6 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
前週 | 6F82.0-1F11.0 | 馬なり | 栗東CW/稍重 | 内0.8追走・同入 |
1週前に栗東CW6F82.0‐11.0と鋭く、今週は坂路4F55.8‐12.6でサラッと整えました。
強負荷後の疲労感を見せず、張りのある馬体が好印象です。
折り合いがつけば終いの切れが引き出せます。
紫苑ステークスでは中団で脚を温存して直線勝負のイメージ。
展開がはまれば上位食い込みが期待できます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 7F94.4-1F11.9 | G前一杯 | 栗東CW/良 | 外0.2先行・0.2遅れ |
前週 | 4F56.0-1F12.7 | 馬なり | 栗東坂路/稍重 | 単走 |
最終は栗東CW7F94.4‐11.9をG前一杯で外先行0.2遅れ、負荷量は十分です。
前週の坂路は56.0‐12.7と軽めで、当週で一気に心肺を鍛えた形です。
やや終いに甘さを残すものの、使いつつ良くなる気配が濃厚。
紫苑ステークスでは内でロスを抑え、直線で外へ出せれば掲示板圏内が見えてきます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F85.7-1F11.8 | 馬なり | 栗東CW/良 | 単走 |
前週 | 6F84.6-1F11.4 | 一杯 | 栗東CW/良 | 内0.7追走・0.2遅れ |
栗東CWで前週6F84.6‐11.4(一杯でわずかに遅れ)、最終6F85.7‐11.8を馬なりで確認。
今週は整える形ですが、フォームはまとまり気配は安定です。
実戦で集中力が上がればパフォーマンスは上向きます。
紫苑ステークスでは差し遅れに注意しつつ、中団外めからスムーズに運べば一発の可能性もあります。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 4F54.8-1F12.4 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
前週 | 5F70.5-1F12.4 | 馬なり | 栗東CW/良 | 内追走・同入 |
最終は坂路4F54.8‐12.4、前週はCW5F70.5‐12.4で控えめの内容です。
輸送を見据えた軽め調整で、全体時計は平凡です。
良い意味で力みはありませんが、重賞の決め手比較ではもう一歩。
紫苑ステークスでは内々でロスなく運び、終いでどこまで差を詰められるか。
パドックの張り次第で評価見直しはあり得ます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 5F67.8-1F12.0 | 馬なり | 美浦P/良 | 内1.0追走・同入 |
前週 | 4F56.6-1F12.7 | 馬なり | 美浦坂路/良 | 単走 |
最終は美浦ポリで5F67.8‐12.0を内追走同入、前週は坂路4F56.6‐12.7と軽め中心です。
反応は悪くありませんが、迫力はもう一押し欲しいところです。
馬体の張りと当日のテンション管理が課題です。
紫苑ステークスでは展開待ちの立場で、内で脚を溜めて直線でスペースが開けば掲示板争いが視野です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.3-1F11.5 | 馬なり | 美浦W/良 | 単走 |
前週 | 4F54.6-1F12.7 | 馬なり | 美浦坂路/良 | 単走 |
最終は美浦W6F83.3‐11.5と数字自体は悪くなく、ラストの切れも示しましたが、走りに少し気負いが見られます。
折り合いが付けば能力は発揮できます。
前半で無理をせずリズム重視なら直線での伸びが変わります。
紫苑ステークスの追い切り診断では中位評価、展開と枠順がかみ合えば前進も可能です。
ここでは、紫苑ステークス2025の開催コースである中山競馬場芝1200mの特徴・傾向を解説していきます。
出典:JRA
中山競馬場芝2000m(内回り)は、直線入口付近からスタートし、いきなりスタンド前の上り坂を駆け上がります。
1コーナーまで約405mで隊列が整いやすく、コーナーは小回りで立ち回りが大切です。
向こう正面は下り基調、3〜4コーナーで加速し、直線約310mに名物の急坂(約2.2〜2.4m)をもう一度上るタフなレイアウト。
先行して長く脚を使えるパワーと持続力が有利ですが、ペースが上がると差しも届きます。
今回の紫苑ステークスでは、位置取りと坂対応が勝敗のポイントになるでしょう。
ここでは紫苑ステークス2025の概要と現時点の出走表&予想オッズをご紹介します。
ここでは紫苑ステークス2025の概要についてご紹介します。
開催日 | 2025年9月7日(日) |
---|---|
開催場 | 中山競馬場 |
コース | 芝2000m(右) |
賞金 | 1着5,200万円 |
前年の勝馬 | クリスマスパレード |
出走資格 | サラ系3歳牝(国際)(指定) |
負担重量 | 馬齢(55kg) |
投票締切時刻 | IPAT:レース発走1分前 競馬場・WINS:発走2分前 |
発走時刻 | 15:45 |
【紫苑ステークス2025】出走表と予想オッズ
現時点での紫苑ステークス2025の出走表と予想オッズがこちら。
枠 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 予想オッズ | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 前走成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | リンクスティップ | 1 | 2.4 | 牝3 | 55.0 | 北村 友一 | 優駿牝馬(GⅠ) 5着 |
2 | 2 | ドマーネ | 13 | 137.1 | 牝3 | 55.0 | 石川 裕紀人 | 牝未勝利 1着 |
3 | 3 | セイキュート | 10 | 33.4 | 牝3 | 55.0 | 津村 明秀 | 矢車賞(牝1勝ク) 2着 |
4 | 4 | エストゥペンダ | 3 | 4.9 | 牝3 | 55.0 | 田辺 裕信 | 中郷特別(牝1勝ク) 1着 |
4 | 5 | ジョスラン | 2 | 3.5 | 牝3 | 55.0 | C.ルメール | カーネーションC(牝1勝ク) 1着 |
5 | 6 | ロートホルン | 5 | 12.3 | 牝3 | 55.0 | 横山 典弘 | 牝1勝ク 1着 |
5 | 7 | ケリフレッドアスク | 9 | 33.3 | 牝3 | 55.0 | 西塚 洸二 | 牝1勝ク 4着 |
6 | 8 | サタデーサンライズ | 11 | 56.9 | 牝3 | 55.0 | 大野 拓弥 | 牝1勝ク 2着 |
6 | 9 | ダノンフェアレディ | 4 | 8.5 | 牝3 | 55.0 | 戸崎 圭太 | 牝1勝ク 1着 |
7 | 10 | マイスターヴェルク | 7 | 19.3 | 牝3 | 55.0 | 横山 和生 | 1勝ク 1着 |
7 | 11 | サヴォンリンナ | 8 | 28.6 | 牝3 | 55.0 | 吉田 隼人 | 優駿牝馬(GⅠ) 17着 |
8 | 12 | キューティリップ | 12 | 120.1 | 牝3 | 55.0 | 武藤 雅 | 中郷特別(牝1勝ク) 4着 |
8 | 13 | テリオスララ | 6 | 16.2 | 牝3 | 55.0 | 鮫島 克駿 | STV賞(3勝ク) 13着 |
GIでの実績を持つ①リンクスティップが、やはり今レースの中心でしょう。
ただ鞍上C.ルメール騎手の⑤ジョスランなども名を連ねており、誰が勝っても全くおかしくありません。
上位人気馬同士での決着が多い紫苑ステークスですが、果たして今年はどの馬が制すのか・・・
レース当日を楽しみに待ちましょう!
今回は紫苑ステークス2025の予想をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ぜひ、本記事の内容を何度も読み返し紫苑ステークスで的中を掴み取ってください!
また私たち競馬ビビットは本記事の他にも競馬攻略に関するコラムを多数執筆しています。
その中でも紫苑ステークスでの勝率UPに繋がるコラムを以下にまとめました。
参考になること間違いなしなので、ぜひ合わせてご覧ください!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!
口コミ一覧
コメントはまだありません。
口コミ投稿