⑥ミュージアムマイルを軸とした3連複軸1頭流し計15点の買い目。
内枠、人気どころ、前走GI組を中心に相手に絡めています。
また穴馬としてご紹介した2頭を馬券に絡め、回収率も重視しました。
どんな決着となっても十分な利益を獲得することができるでしょう。
こんにちは!競馬ビビットです。
まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。
今回は2025年9月14日(日)に中山競馬場で開催されるセントライト記念(GII)の予想をご紹介します!
今レースはクラシック3冠の最終戦に当たり、菊花賞のトライアルレースでもあります。
また「春のクラシック路線を歩んできた3歳馬」・「今夏で成長を遂げた3歳馬」が競い合う1戦で、競馬ファンなら見逃せないレースと言えるでしょう。
本記事では競馬ビビットによる最終的な買い目の公開はもちろんのこと、予想の元とした・・・
の3つを大公開します!
「セントライト記念で馬券を的中させたい!」
そう考えるすべての方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。
この記事でわかること
本記事は非常にボリュームのある内容となっていますので・・・
まずはじめに本記事の結論である、競馬ビビットによるセントライト記念2025の最終的な予想をご紹介します。
直近で予想を公開したセントウルSではワイド9.0倍を的中している競馬ビビット。
今回のセントライト記念でも参考になることは間違いないので、ぜひ参考にしてください。
また、競馬ビビットと合わせて確認して頂きたい予想もご紹介していますので、そちらも合わせてご覧ください。
ワイドで勝負する際の買い目がこちら。
3連単フォーメーションで勝負する際の買い目がこちら。
競馬ビビットによるセントライト記念の最終的な予想をご紹介しました。
ただ本記事をご覧くださる方の中には
「色々な予想を見比べた上で、自分の最終的な予想を決めたい」
「当たる可能性の高い予想を参考にしたい」
という方がいるはず。
そこで、ここではそんな方の期待に答えるべく、競馬ビビットが実際に検証した結果”参考にすべき”と判断した予想を3つご紹介します。
いずれも公式サイトに遷移し“LINE友だち追加”or”メアド登録”をすることで無料で予想を確認できるので、ぜひ参考にしてください。
※右にスクロールできます。
サイト名 | 直近10戦の収支 | 的中率 | 回収率 | 直近の的中実績 | 実際に公開された買い目 |
---|---|---|---|---|---|
本命 | +289,100円 | 60% | 455% | 9/6 札幌11R 札幌2歳S
61,000円の払戻金を獲得! |
【📸】 |
ニジュウマル | +339,200円 | 70% | 432% | 9/7 中山11R 紫苑S
59,700円の払戻金を獲得! |
【📸】 |
ディギン競馬 | +272,100円 | 50% | 372% | 9/7 阪神11R セントウルS
21,200円の払戻金を獲得! |
【📸】 |
いずれのサイトも前週の中央競馬で見事的中を掴み取っており、直近10戦の収支も大幅にプラス。
今回のセントライト記念でも参考になることは間違いありません。
というように、あなたが購入を検討している券種の予想を公開しているサイトをぜひご活用ください。
また「ビビットAIによる予想」・「過去10年の傾向&消しデータ」・「追い切り評価&全頭診断」についてはこの後詳しくご紹介しますが・・・
本記事の全てを読む時間がない方は以下を参考に得たい情報を優先的に入手してみてください!
ここではビビットAIによる予想をご紹介します。
簡単にビビットAIについての説明をしておくと・・・
ビビットAIとは重賞攻略に特化したAIのことで、特に穴馬の見極めを得意としています。
予想の精度に関しては、これまでに幾度となく重賞で的中を掴み取っており、直近では土曜日に開催されたチャレンジCにて3連複30.5倍を的中。
今回のセントライト記念でも参考になることは間違いありません。
有力馬・穴馬・推奨買い目を紹介するので
「AIによる予想を参考にしたい」
「精度の高いAIの予想に丸乗りしたい」
そんな方はぜひ参考にしてみてください。
ビビットAIが予想するセントライト記念の有力馬がこちら。
前走では東京優駿(オークス)に出走していた2頭が選出されました。
いずれも前走では馬券に絡むことはできていませんが、これまでの実績を見るに今レースでトップレベルの実力を持つ2頭であることは間違いないでしょう。
加えて、両者ともに追い切りの内容◎。
ぜひ、上記2頭を中心に予想を行ってみてください。
ビビットAIが予想するセントライト記念の穴馬がこちら。
今レースにおいて“中穴馬”とされる2頭が選出されました。
②ビッグデニッシュはデビューから全てのレースで3着以内となっており、⑤ヤマニンブークリエは前走の2勝クラスで1着となった馬。
有力馬でご紹介した2頭と同じく、追い切りの内容も良く、確かに馬券に絡む可能性が十分である2頭のように思えます。
また、再三にはなりますが、ビビットAIは穴馬の見極めを得意としたビビットAI。
そんなビビットAIが選んだ穴馬2頭を馬券に絡めてみてください!
大前提、AIは学習した情報によって、強みや特徴が大きく異なります。
そのため一概に、ビビットAIのみがあなたにピッタリなAIであるとは限りません。
加えて、異なる特徴や強みを持つAIを複数活用することで、セントライト記念での的中をより強固なものとすることができるでしょう。
そこで、ここではビビットAIと同等またはそれ以上に精度の高いAIを5つご紹介します。
直近10戦での収支を元にランキングを作成したので、ぜひあなたにピッタリなAIを活用してみてください。
※いずれも無料で利用することができます。
競馬予想AI | 直近10戦の収支 | 的中率 | 回収率 | 強み・特徴 |
---|---|---|---|---|
えーあいNEO | +440,100円 | 80% | 556% | 出走馬全頭のAI指数を公開。 数値の高い5頭をBOX買いで的中連発。 |
ニジュウマル | +339,200円 | 70% | 432% | N-COREというAIを独自開発。 血統・展開・馬場状況・天候をリアルタイムで精査。 |
シンケイバ | +112,100円 | 70% | 221% | 安定感重視の予想を公開。 堅実に的中を目指せる。 |
直近10戦の収支をご覧頂ければ分かるように、上記3つのAIの予想を参考にした上で、最終的な予想を決定すればセントライト記念での勝率がUPすることは間違いありません。
というように、異なる情報を得ることができるため、あなたが気になる情報を公開しているAIを利用してみると良いでしょう。
いずれも公式サイトからLINE友だち追加するだけで、無料で情報を確認することができますので、ぜひ参考にしてみてください!
次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。
自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。
ビビットAIが導き出した買い目がこちら。
◆3連複の買い目
⑥ミュージアムマイルを軸とした3連複軸1頭流し計15点の買い目。
内枠、人気どころ、前走GI組を中心に相手に絡めています。
また穴馬としてご紹介した2頭を馬券に絡め、回収率も重視しました。
どんな決着となっても十分な利益を獲得することができるでしょう。
また”競馬ビビットの最終予想”・”ビビットAIが予想する有力馬・穴馬・推奨買い目”だけでなく
「芸能人や有名人の予想も確認したい」
という方はぜひ以下のセントライト記念の芸能人予想をご覧ください!
ここではセントライト記念の過去10年のデータから紐解いた傾向と消しデータ(消去法)をご紹介します。
「過去の傾向を元に自分で予想をしたい」
「消しデータを参考に買い目を削りたい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは過去10年の結果をご紹介。
1着 | 2着 | 3着 | |
---|---|---|---|
2024年 馬場:良 |
① アーバンシック 2番人気/3.1倍 C.ルメール |
⑧ コスモキュランダ 1番人気/2.9倍 M.デムーロ |
⑥ エコロヴァルツ 3番人気/6.8倍 岩田康誠 |
2023年 馬場:良 |
④ レーベンスティール 2番人気/3.8倍 J.モレイラ |
⑭ ソールオリエンス 1番人気/1.6倍 横山武史 |
⑥ シャザーン 3番人気/10.7倍 岩田望来 |
2022年 馬場:稍重 |
⑨ ガイアフォース 3番人気/5.1倍 松山弘平 |
⑦ アスクビクターモア 1番人気/2.6倍 田辺裕信 |
① ローシャムパーク 2番人気/4.9倍 C.ルメール |
2021年 馬場:良 |
② アサマノイタズラ 9番人気/42.7倍 田辺裕信 |
⑫ ソーヴァリアント 2番人気/3.5倍 戸崎圭太 |
⑩ オーソクレース 5番人気/9.8倍 C.ルメール |
2020年 馬場:良 |
⑥ バビット 4番人気/5.9倍 内田博幸 |
⑨ サトノフラッグ 1番人気/3.7倍 戸崎圭太 |
⑦ ガロアクリーク 2番人気/4.4倍 川田将雅 |
2019年 馬場:重 |
⑧ リオンリオン 1番人気/5.3倍 横山典弘 |
② サトノルークス 8番人気/14.5倍 川田将雅 |
① ザダル 3番人気/6.8倍 石橋脩 |
2018年 馬場:良 |
④ ジェネラーレウーノ 4番人気/7.3倍 田辺裕信 |
⑮ レイエンダ 1番人気/1.9倍 C.ルメール |
② グレイル 6番人気/19.4倍 岩田康誠 |
2017年 馬場:良 |
⑤ ミッキースワロー 2番人気/6.1倍 横山典弘 |
⑦ アルアイン 1番人気/1.7倍 C.ルメール |
② サトノクロニクル 3番人気/6.6倍 M.デムーロ |
2016年 馬場:良 |
④ ディーマジェスティ 1番人気/1.4倍 蛯名正義 |
⑩ ゼーヴィント 2番人気/6.8倍 戸崎圭太 |
⑨ プロディガルサン 3番人気/8.1倍 田辺裕信 |
2015年 馬場:良 |
⑬ キタサンブラック 6番人気/12.5倍 北村宏司 |
④ ミュゼエイリアン 9番人気/24.0倍 横山典弘 |
② ジュンツバサ 10番人気/30.4倍 石橋脩 |
また、この後それぞれの詳細について解説しますが・・・
セントライト記念の過去10年の傾向と消しデータの一覧がこちら。
※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます
参考としたデータ | データから分かる傾向 | 消しデータ | 消しデータ該当馬 |
---|---|---|---|
人気別成績 | 1~3番人気の安定感抜群 6~10番人気以下も軽視は禁物 |
11番人気以下の馬は3着以内なし | 当日11番人気以下の馬 |
枠順別成績 | 内枠が有利 特に3,4枠が成績優秀 |
8枠は1着なし | ⑪,⑫ |
脚質別成績 | 先行馬・差し馬が馬券内の中心 特に先行馬が強い |
– | – |
前走別成績 | 前走GI組が強い 前走GIII組・3勝クラス組も軽視は危険 |
前走GII・地方組は3着以内なし | ⑦,⑪ |
参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。
ぜひご覧ください。
以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。
人気 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 2-6-0-2/10 | 20% | 80% | 80% |
2番人気 | 3-2-2-3/10 | 30% | 50% | 70% |
3番人気 | 1-0-5-4/10 | 10% | 10% | 60% |
4番人気 | 2-0-0-8/10 | 20% | 20% | 20% |
5番人気 | 0-0-1-9/10 | 0% | 0% | 10% |
6~10番人気以下 | 2-2-2-44/50 | 4.0% | 8.0% | 12.0% |
11番人気以下 | 0-0-0-43/43 | 0% | 0% | 0% |
1~3番人気が安定感抜群!
いずれも複勝率が50%を超えており、信頼して間違いないでしょう。
ただ1点注意すべきなのは、6~10番人気のいわゆる中穴馬が馬券に絡む可能性も十分にあるということ。
基本的には上位人気馬中心に予想をして問題ありませんが、穴馬の選出も怠ることがないようにしましょう。
以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。
枠番 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 1-1-2-7/11 | 9.1% | 18.2% | 36.4% |
2枠 | 1-0-3-11/15 | 6.7% | 6.7% | 26.7% |
3枠 | 3-1-0-13/17 | 17.6% | 23.5% | 23.5% |
4枠 | 2-1-2-13/18 | 11.1% | 16.7% | 27.8% |
5枠 | 1-2-0-17/20 | 5.0% | 15.0% | 15.0% |
6枠 | 1-0-2-17/20 | 5.0% | 5.0% | 15.0% |
7枠 | 1-3-1-16/21 | 4.8% | 19.0% | 23.8% |
8枠 | 0-2-0-19/21 | 0% | 9.5% | 9.5% |
内枠有利であることが分かりました!
1~4枠の”内枠”と5~8枠の”外枠”で見比べると・・・
1~4枠はすべて複勝率20%を超えているのに対し、5~8枠で複勝率20%を超えているのは7枠のみ。
勿論、外枠勢も馬券に絡むことはあるものの、内枠勢を優先して馬券に絡めると良いでしょう。
過去10年間の脚質別成績がこちら。
脚質 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 1-1-0-9/11 | 9.1% | 18.2% | 18.2% |
先行 | 4-6-4-20/34 | 11.8% | 29.4% | 41.2% |
差し | 3-3-5-46/57 | 5.3% | 10.5% | 19.3% |
追い込み | 1-0-1-38/40 | 2.5% | 2.5% | 5.0% |
マクリ | 1-0-0-0/1 | 100% | 100% | 100% |
先行馬が素晴らしい成績を収めています!
過去10年間で馬券に絡んだ30頭の内、14頭が先行馬で、複勝率は40%超え。
優先的に買い目に含めると良いでしょう。
また次いで成績が良いのは差し馬。
勝率・連対率・複勝率では逃げ・マクリに劣るものの、過去10年間で11頭が馬券に絡んでいます。
以上を踏まえて、好位~先行の馬を優先的に買い目に含めるようにしましょう!
過去10年間のセントライト記念の前走別成績をご覧ください。
前走 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
GI | 5-7-6-24/42 | 11.9% | 28.6% | 42.9% |
GII | 0-0-0-5/5 | 0% | 0% | 0% |
GIII | 3-1-1-12/17 | 17.6% | 23.5% | 29.4% |
OP特別 | 0-0-1-5/6 | 0% | 0% | 16.7% |
3勝クラス | 2-2-2-65/71 | 2.8% | 5.6% | 8.5% |
地方競馬 | 0-0-0-2/2 | 0% | 0% | 0% |
前走GI組が圧倒的に強いということが分かりました!
勝率こそ前走GIII組に劣るものの、過去10年間で馬券に絡んだ30頭の内の過半数を超える18頭が馬券に絡んでおり、圧巻の成績。
今レースの中心はGI組と見て間違いないでしょう。
ただ先述したGIII組、さらには3勝クラス組も軽視は危険。
GI組と合わせて、必ずチェックするようにしましょう。
ここではセントライト記念2025に出走予定の競走馬の追い切り評価と全頭診断をご紹介します。
「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは本章の結論となる追い切り評価ランキングをご紹介します。
今回、以下の独自指標を元に全出走馬の追い切りをS〜Dの5段階でランク付けを行いました。
結果がこちら。
評価 | 馬名 | 追切タイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | 評価コメント |
---|---|---|---|---|---|---|
S | ミュージアムマイル | 最終:6F82.9-1F11.2 前週:6F80.8-1F11.4 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:CW/良 前週:CW/良 |
最終:併せ先着 前週:併せ先着 |
直線の反応が鋭く終い11.2。 1週前に長めからしっかり負荷をかけ、 最終は余力残しで好内容。 |
S | レッドバンデ | 最終:6F82.5-1F11.3 前週:6F80.2-1F11.5 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:併せ先着 前週:併せ先着 |
しまいまで手応え良好。 先週の速い本数で態勢は万全、 仕上がりの良さが際立つ。 |
A | ファイアンクランツ | 最終:6F83.0-1F11.4 前週:6F80.6-1F11.3 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:併せ先着 前週:併せ先着 |
3頭併せで最先着。 先週に高負荷、 今週は反応確認の理想的なパターン。 |
A | ピックデムッシュ | 最終:6F83.6-1F11.6 前週:6F81.8-1F11.7 |
最終:強め 前週:強め |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:併せ先着 前週:併せ同入 |
コーナーでの追走から直線で抜け出す好内容。 終いの持続力が光る。 |
A | ヤマニンブークリエ | 最終:6F83.1-1F11.5 前週:6F81.0-1F11.8 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:CW/稍 前週:CW/良 |
最終:併せ先着 前週:併せ先着 |
やや渋った馬場でもフォーム安定。 先週しっかりやれており上積み十分。 |
B | サクラファレル | 最終:6F83.9-1F11.7 前週:6F82.4-1F11.9 |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:南W/稍 前週:南W/良 |
最終:併せ同入 前週:併せ先着 |
全体は標準だが、終いの反応は良好。 実戦での立ち回りがカギ。 |
B | リギーロ | 最終:6F84.2-1F11.6 前週:6F82.7-1F11.8 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:併せ同入 前週:併せ先着 |
長めを淡々。 切れ味よりも持続型の動きで距離2200mはプラス。 |
B | ビーオンザカバー | 最終:6F84.4-1F11.8 前週:6F83.1-1F11.9 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:単走 前週:併せ同入 |
単走で気負いなくフィニッシュ。 上りはまとめているが、もう一段の迫力が欲しい。 |
C | フィーリウス | 最終:6F84.9-1F12.0 前週:6F83.6-1F12.1 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:南W/良 前週:南W/良 |
最終:単走 前週:単走 |
時計は水準も終いのキレは控えめ。 当日の気配次第で上積みを狙う。 |
C | ジーティーアダマン | 最終:6F85.1-1F12.0 前週:6F83.8-1F11.9 |
最終:強め 前週:馬なり |
最終:CW/良 前週:CW/良 |
最終:併せ同入 前週:併せ同入 |
追われてからの反応は素直だが、 迫力は一歩足りず。実戦でどこまで。 |
D | ブルータス | 最終:6F85.8-1F12.2 前週:6F84.6-1F12.1 |
最終:一杯 前週:強め |
最終:南W/重 前週:南W/稍 |
最終:併せ遅れ 前週:併せ同入 |
道悪で負荷は掛けたが伸びきれず。 良化待ちの段階。 |
D | エーオーキング | 最終:6F86.2-1F12.1 前週:6F85.0-1F12.2 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:Pコース/良 前週:Pコース/良 |
最終:単走 前週:単走 |
軽め中心で仕上げ。 数字は目立たず、今回は様子見評価。 |
なぜ、このような結果となったのか、1頭ずつ詳細を確認していきましょう。
それでは、セントライト記念2025の全頭診断をご紹介します。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.9-1F11.2 | 馬なり | CW/良 | 併せ先着 |
前週 | 6F80.8-1F11.4 | 強め | CW/良 | 併せ先着 |
最終はCWで6F82.9‐1F11.2を馬なり先着、1週前も6F80.8‐11.4強めで先着と、負荷と反応の両立ができています。
直線のギアの上がり方が速く、終いの伸びが安定。
先行~好位で脚を温存し、最後に確実に伸びるイメージです。
セントライト記念の本命候補として勝ち負けの態勢にあります。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F82.5-1F11.3 | 馬なり | 南W/良 | 併せ先着 |
前週 | 6F80.2-1F11.5 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
南Wで最終6F82.5‐1F11.3を馬なり先着、前週も6F80.2‐11.5強めで先着と、2週続けて余力十分です。
手前替えがスムーズでフォームもぶれなく、位置取りに融通が利き、道中でリズム良く運べるのが強み。
直線で外へ出せればもう一段ギアが入るタイプで、セントライト記念でも上位必至です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.0-1F11.4 | 馬なり | 南W/良 | 併せ先着 |
前週 | 6F80.6-1F11.3 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
最終は南W6F83.0‐1F11.4を馬なりで3頭併せ最先着、前週も6F80.6‐11.3強めで先着と、王道の「先週ビッシリ→当週確認」です。
加速にタイムラグが少なく、持続力も申し分ありません。
隊列が落ち着けば好位から長く脚を使えるため、勝ち切りまでは展開次第ですが、連対圏のデキです。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.6-1F11.6 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
前週 | 6F81.8-1F11.7 | 強め | 南W/良 | 併せ同入 |
南Wで最終6F83.6‐1F11.6強め先着、1週前は6F81.8‐11.7強め同入と、コーナーで溜め直線で抜け出す内容が光ります。
終いの持続が持ち味で、2200mの距離も相性抜群。
ペースが流れて消耗戦になってもバテません。
直線で早めに進出できれば、セントライト記念で上位進出が見込めます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.1-1F11.5 | 馬なり | CW/稍 | 併せ先着 |
前週 | 6F81.0-1F11.8 | 強め | CW/良 | 併せ先着 |
最終はCW稍重で6F83.1‐1F11.5を馬なり先着、前週も6F81.0‐11.8強め先着です。
渋った馬場でもフォームが崩れず、脚取りが安定しており、ためてからの反応も素直で中山の坂でも減速しにくいです。
道中は折り合い重視で、中団外めのスムーズな進路取りなら差し切りまで狙える仕上がり。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F83.9-1F11.7 | 馬なり | 南W/稍 | 併せ同入 |
前週 | 6F82.4-1F11.9 | 一杯 | 南W/良 | 併せ先着 |
南Wで最終6F83.9‐1F11.7馬なり同入、前週は6F82.4‐11.9一杯で先着と、終いの反応は良好。
全体時計は標準域ですが、実戦でギアが入れば上積みが見込めます。
セントライト記念では立ち回りが鍵で、ロスなく運べれば直線でひと脚を使えます。
相手なりに走るタイプで、掲示板圏内を十分狙える気配です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F84.2-1F11.6 | 馬なり | 南W/良 | 併せ同入 |
前週 | 6F82.7-1F11.8 | 強め | 南W/良 | 併せ先着 |
南Wで最終6F84.2‐1F11.6馬なり同入、前週6F82.7‐11.8強め先着。
切れ味よりも淡々とした持続力が目立ち、2200mへの距離延長はプラス材料です。
道中でゆったり運べば終いの伸びが生きます。
瞬発戦よりも消耗戦が理想で、展開がはまれば着順を押し上げられる状態です。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F84.4-1F11.8 | 馬なり | 南W/良 | 単走 |
前週 | 6F83.1-1F11.9 | 強め | 南W/良 | 併せ同入 |
南Wで最終6F84.4‐1F11.8を単走でまとめ、前週は6F83.1‐11.9強め同入。
気負いがなくリラックスして走れているのは好材料です。
反面、もう一段の迫力が欲しい印象で、勝ち切るには展開の後押しが必要。
道中で脚を溜め、直線で外へ出せれば掲示板~3着圏まで届きます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F84.9-1F12.0 | 馬なり | 南W/良 | 単走 |
前週 | 6F83.6-1F12.1 | 馬なり | 南W/良 | 単走 |
南Wで最終6F84.9‐1F12.0馬なり単走、前週6F83.6‐12.1馬なり単走と、数字は水準ながら終いのキレは控えめ。
ためてからの反応がやや緩く、決め手勝負だと分が悪いです。
ロスの少ない立ち回りと早め進出で長所を生かしたいところ。
当日の気配上昇があれば着順を上げられます。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F85.1-1F12.0 | 強め | CW/良 | 併せ同入 |
前週 | 6F83.8-1F11.9 | 馬なり | CW/良 | 併せ同入 |
CWで最終6F85.1‐1F12.0強め同入、前週6F83.8‐11.9馬なり同入。
追われてから素直に反応しますが、迫力は一歩不足の印象です。
直線まで脚を温存し、内をさばければ見せ場は作れます。
瞬時の切れよりも持続を生かす形が合い、流れが厳しくなれば浮上余地があるでしょう。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F85.8-1F12.2 | 一杯 | 南W/重 | 併せ遅れ |
前週 | 6F84.6-1F12.1 | 強め | 南W/稍 | 併せ同入 |
南W道悪で最終6F85.8‐1F12.2一杯で遅れ、前週も稍重で6F84.6‐12.1強めでした。
タフな馬場で負荷はかけられましたが、伸び切れず良化待ち。
直線のギアが上がり切らない現状では強くは推しづらいです。
パドックの張りや馬場傾向次第で、まずは前進を目標にしたい段階。
追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
---|---|---|---|---|
最終 | 6F86.2-1F12.1 | 馬なり | Pコース/良 | 単走 |
前週 | 6F85.0-1F12.2 | 馬なり | Pコース/良 | 単走 |
Pコースで最終6F86.2‐1F12.1馬なり単走、前週も6F85.0‐12.2馬なりと軽め中心。
リズムは良いものの数字は目立ちません。
セントライト記念の相手関係を考えると、もう一段の攻め強化が欲しいところです。
立ち回りでロスを減らし、次走へつながる内容にできれば理想。
ここでは、セントライト記念2025の開催コースである中山競馬場・芝2200mの特徴・傾向を解説していきます。
出典:JRA
中山芝2200mのスタートは直線入口(4コーナー出口付近)で、最初のコーナーまでにスタンド前の急坂(高低差約5.3m)を含めた約430mを走り、最後の直線310mでも再び急坂を上るタフなレイアウト。
カーブはゆるやかで息が入りやすく、序盤は極端に速くなりにくい一方、向こう正面の下り~3、4コーナーでペースが上がりやすいのが特徴です。
求められるのは“坂をこなすパワー”と“長く脚を使う持続力”で、基本は先行~好位が戦いやすいコースとなっています。
今回のセントライト記念では9月の開催ということもあり、馬場が速くなりやすくなるため、仕掛けどころとコース取りのロス軽減が勝敗のポイントになるでしょう。
ここではセントライト記念2025の概要と現時点の出走表&予想オッズをご紹介します。
ここではセントライト記念2025の概要についてご紹介します。
開催日 | 2025年9月15日 |
---|---|
開催場 | 中山競馬場 |
コース | 芝2200m(右 外 B) |
賞金 | 1着5,400万円 |
前年の勝馬 | アーバンシック |
出走資格 | サラ系3歳オープン (国際)(特指) |
負担重量 | 馬齢重量 |
投票締切時刻 | IPAT:レース発走1分前 競馬場・WINS:発走2分前 |
発走時刻 | 15:45 |
現時点でのセントライト記念2025の出走表と予想オッズがこちら。
枠 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 予想オッズ | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 前走成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ジーティーアダマン | 4 | 6.3 | 牡3 | 57.0 | 岩田望 | 皐月賞(GⅠ) 14着 |
2 | 2 | ピックデムッシュ | 6 | 10.1 | 牡3 | 57.0 | ルメール | 町田特別(2勝) 2着 |
3 | 3 | サクラファレル | 5 | 7.8 | 牡3 | 57.0 | 藤岡佑 | 藻岩山特別(2勝) 1着 |
4 | 4 | リギーロ | 11 | 67.7 | 牡3 | 57.0 | 三浦 | 1勝ク(函館2600) 1着 |
5 | 5 | ヤマニンブークリエ | 7 | 21.3 | 牡3 | 57.0 | 横山典 | 町田特別(2勝) 1着 |
5 | 6 | ミュージアムマイル | 1 | 3.2 | 牡3 | 57.0 | 戸崎圭 | 東京優駿(GⅠ) 6着 |
6 | 7 | ビーオンザカバー | 8 | 29.3 | 牡3 | 57.0 | 横山武 | ラジNIK賞(GⅢ) 4着 |
6 | 8 | レッドバンデ | 2 | 4.5 | 牡3 | 57.0 | 佐々木 | 稲城特別(1勝) 1着 |
7 | 9 | ファイアンクランツ | 3 | 5.4 | 牡3 | 57.0 | モレイラ | 東京優駿(GⅠ) 9着 |
7 | 10 | ブルータス | 9 | 34.5 | 牡3 | 57.0 | 菅原明 | 1勝ク(福島ダ1700) 1着 |
8 | 11 | エーオーキング | 12 | 68.4 | 牡3 | 57.0 | 木幡巧 | ラジNIK賞(GⅢ) 13着 |
8 | 12 | フィーリウス | 10 | 44.7 | 牡3 | 57.0 | 丹内 | 阿寒湖特別(2勝) 3着 |
現時点で最も人気するのは⑥ミュージアムマイル。
前走のオークスでは2番人気ながら4着に敗れていますが、今レースでも多くの方から支持を集めているようです。
次いで人気するのは⑧レッドハンデ。
⑥ミュージアムマイル同様に、デビュー当初から人気を集めていた馬で、これまでの実績も申し分ありません。
その他にも、3歳馬の中で実力ある競争馬が複数名を連ねています。
果たして、どの馬が今年のセントライト記念を制すのか・・・
レース当日を楽しみに待ちましょう。
今回はセントライト記念2025の予想をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ぜひ、本記事の内容を何度も読み返しセントライト記念で的中を掴み取ってください!
また私たち競馬ビビットは本記事の他にも競馬攻略に関するコラムを多数執筆しています。
その中でもセントライト記念での勝率UPに繋がるコラムを以下にまとめました。
参考になること間違いなしなので、ぜひ合わせてご覧ください!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!
口コミ一覧
コメントはまだありません。
口コミ投稿