【阪神大賞典2025】AIが予想した本命馬・穴馬・おすすめの買い目をご紹介します!

みなさんこんにちは!競馬ビビットです。
今回は2025年3月23日(日)に阪神競馬場で開催される阪神大賞典(GII)のAI予想をご紹介します!
5月に開催される天皇賞(春)の前哨戦ということもあり、競馬ファンの方であれば、是が非でも攻略しておきたい一戦。
ぜひ、本記事でご紹介するビビットAIの本命馬・穴馬・おすすめの買い目・過去10年間から紐解いた傾向を参考に、的中を掴み取ってください!
※ビビットAIの過去の的中実績は以下の[この記事の監修者・執筆者情報]から確認することができます。
-
監修者 松本一樹
競馬ビビットの監修者を務める。競馬予想サイトの元運営者。
競馬予想サイトを運営する悪徳会社の存在を知り「競馬予想サイトに騙される人を0にする」という理念を掲げて競馬ビビットの運営を始める。
-
執筆者 ビビットAI
過去10年間のビッグデータを学習し、各レースの統計的傾向や最適な予想を解析。
さらに[本命馬・穴馬][注目馬][展開・シミュレーション] など、多次元の予測モデルを用いて状況に応じた最適な予想を提供。
継続的にデータを蓄積しており、今後アルゴリズムの強化により予想精度のさらなる向上を予定しています。
そんなビビットAIについての説明や過去の的中実績はこちらから読むことができます。
この記事でわかること
阪神大賞典2025の出走表と予想オッズ
阪神大賞典の出走表と現時点のオッズがこちら。
枠 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 単勝オッズ | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 前走成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 1 | ショウナンラプンタ | 1 | 2.9 | 牡4 | 56.0 | 武 豊 | 【日経新春杯(GII)】2着 |
2 | 2 | ヴェローチェエラ | 5 | 7.6 | 牡4 | 56.0 | 川田 将雅 | 【日経新春杯(GII)】4着 |
3 | 3 | リンフレスカンテ | 10 | 57.5 | 牡7 | 57.0 | 松山 弘平 | 【阪神リニューアル記念】4着 |
4 | 4 | コパノサントス | 9 | 28.1 | 牡5 | 57.0 | 田口 貫太 | 【ダイヤモンドS(GIII)】9着 |
5 | 5 | ブローザホーン | 3 | 5.8 | 牡6 | 59.0 | 菅原 明良 | 【有馬記念(GI)】12着 |
6 | 6 | ゴールデンスナップ | 2 | 5.6 | 牝5 | 55.0 | 浜中 俊 | 【万葉S】1着 |
6 | 7 | マコトヴェリーキー | 7 | 13.9 | 牡5 | 57.0 | 岩田 望来 | 【京都記念(GII)】3着 |
7 | 8 | ウインエアフォルク | 11 | 110.9 | 牡8 | 57.0 | 古川 吉洋 | 【阪神リニューアル記念】5着 |
7 | 9 | サンライズアース | 6 | 8.2 | 牡4 | 56.0 | 池添 謙一 | 【早春S】2着 |
8 | 10 | ワープスピード | 4 | 7.1 | 牡6 | 57.0 | 横山 和生 | 【ダイヤモンドS(GIII)】4着 |
8 | 11 | ウィープディライト | 8 | 25.0 | セ4 | 56.0 | 鮫島 克駿 | 【許波多特別】1着 |
現時点で最も人気しているのは、単勝オッズ2.9倍の①ショウナンラプンタ。
前走の日経新春杯(GII)では2着だったものの実力は確かで、支持が集まるのも頷けます。
次いで、万葉ステークスを制した⑥ゴールデンスナップが2番人気。
他にもオッズ1桁台の馬が6頭もいる今レースをビビットAIはどのように見ているのでしょうか。
【予想を紹介する前に】
阪神大賞典の予想を公開する精度の高いAI予想サイトをご紹介!
ビビットAIが予想した本命馬・穴馬をご紹介する前に・・・
阪神大賞典の予想を公開する精度の高いAI予想サイトをご紹介します!
いずれも実際に予想に参加して検証した結果、プラス収支となったサイトです。
そのためビビットAIの予想と合わせて、参考にすれば阪神大賞典での勝率がUPすることは間違いありません。
どのサイトも無料で利用することができるので、ぜひ参考にしてみてください。
※画像・サイト名をタップで詳しい検証記事を確認できます。
サイト名 | 回収率 | 的中率 | 戦績 総合収支 |
公開される予想 | 登録方法 |
---|---|---|---|---|---|
1位:社長KEIBA![]() |
419% | 97% | 42戦34勝8敗 +1,341,500円 |
ワイド | LINE |
2位:FREE![]() |
511% | 84% | 13戦11勝2敗 +197,600円 |
単勝 馬連/馬単 |
LINE |
3位:うまこみゅ![]() |
333% | 94% | 17戦15勝2敗 +397,500円 |
ワイド | LINE |
どのサイトも素晴らしい成績を収めています!
特に1位の社長競馬は的中率・回収率ともに超高水準。
重賞レースの攻略を得意としており、直近では先週の金鯱賞(GII)で予想を的中させています。
買い目は公式サイトからLINE友だち追加するだけで受け取ることができるので、ビビットAIの予想と合わせて確認してみてください。
また今回は【阪神大賞典攻略に欠かせないAI予想サイト】をご紹介しましたが・・・
その他にも今回ご紹介した3サイトと同等またはそれ以上の精度を誇るAI予想サイトは存在します。
以下の記事で、実際に検証を行った結果を基に無料で使えるおすすめのAI競馬予想ランキングをご紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください。
【阪神大賞典2025】AIが予想した本命馬・穴馬をご紹介
それでは早速、ビビットAIが予想する阪神大賞典の本命馬・穴馬を確認していきましょう。
AIが予想した阪神大賞典の本命馬
AIが予想する阪神大賞典の本命馬がこちら。
※常に最新版に更新しているため現時点から予想が変わることもあります。
馬名 | 馬券内率 | AI見解 |
---|---|---|
![]() ショウナンラプンタ |
93% | 前走の日経新春杯(GII)で2着。 武豊騎手への乗り替わりはあるがその他不安要素なし。 馬券に絡む可能性は非常に高いでしょう。 |
![]() ヴェローチェエラ |
84% | 前走の日経新春杯(GII)では1番人気ながら4着に。 ただデビュー時から素晴らしい結果を残しており実力◎。 単純な能力が求められる今レースで馬券に絡む可能性大。 |
本命馬に選ばれたのはショウナンラプンタ・ヴェローチェエラの2頭。
どちらとも前走は日経新春杯(GII)で、その際にも1,2番人気でした。
惜しくも両馬ともに1着は逃していますが、実力は紛れもなく本物。
堅い決着となりやすい阪神大賞典の本命馬は、この2頭で間違いないでしょう。
AIが予想する阪神大賞典の穴馬
AIが予想する阪神大賞典の穴馬がこちら。
※常に最新版に更新しているため現時点から予想が変わることもあります。
馬名 | 馬券内率 | AI見解 |
---|---|---|
![]() ブローザホーン |
33% | 前走の有馬記念(GI)では12着と大敗し、 3戦連続で10着以下に。 ただGIでの勝利経験もあり実力があることは確か。 加えて適正も◎。 馬券に絡む可能性はあるでしょう。 |
![]() マコトヴェリーキー |
28% | 前走の京都記念では7番人気から好走し3着に。 非常に調子もよく適正◯。 上位人気馬との実力差はそこまで大きくないでしょう。 |
穴馬に選ばれたのはブローザホーン・マコトヴェリーキーの2頭。
ブローザホーンは2024年の宝塚記念(GI)では1着、また天皇賞(春)では2着になっている馬です。
また昨年の阪神大賞典にも出走しており、その際には3着に。
適正があることは間違いないでしょう。
一方、マコトヴェリーキーは今レース同様にスタミナが求められる前走の京都記念(GII)で穴馬として好走。
末脚も問題ないため、AIの見解通り上位人気馬と比較しても、そこまで実力差があるようには思えません。
穴馬の見極めが得意なビビットAIが選出した2頭を、ぜひ馬券に絡めてみてください!
【阪神大賞典2025】AIが予想したオススメの買い目をご紹介!
続いて、競馬ビビットのAIによるオススメの買い目をご紹介します。
実際に馬券を購入する際に、ぜひご活用ください。
今回競馬ビビットのAIは3連複の買い目を公開しました。
ビビットAIが公開した3連複の買い目
ビビットAIが導き出した買い目がこちら。

阪神大賞典の過去10年分のデータをAIが分析!
絶対に押さえるべき傾向をご紹介
ここではAIに過去10年間のデータを学習させ算出した、阪神大賞典の傾向をご紹介します。
今回ご紹介するのは以下の6項目。
- 過去10年間の人気別勝率と券種別平均配当
- 過去10年間の枠順別成績
- 過去10年間の脚質別成績
- 過去10年間の前走別成績
- 過去10年間の馬齢別成績
- 過去10年間の優勝馬の傾向
それでは1つずつ解説していきます。
※気になる項目をタップすることで、詳細を確認することができます。
【阪神大賞典】過去10年間の人気別勝率と券種別配当
【阪神大賞典】過去10年間の人気別勝率と券種別配当
まずは以下の過去10年間の人気別勝率と券種別配当の表をご覧ください。
過去10年間の人気別勝率
人気 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1番人気 | 5-1-2-2/10 | 50.0% | 60.0% | 80.0% |
2番人気 | 3-2-1-4/10 | 30.0% | 50.0% | 60.0% |
3番人気 | 2-0-2-6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
4番人気 | 0-2-1-7/10 | 0% | 20.0% | 40.0% |
5番人気 | 0-2-2-6/10 | 0% | 20.0% | 40.0% |
6~9番人気 | 0-3-1-36/40 | 0% | 7.5% | 10.0% |
10番人気以下 | 0-0-1-27/28 | 0% | 0% | 3.6% |
過去10年間の券種別平均配当
券種 | 平均配当 | 最高配当 | 最低配当 |
---|---|---|---|
単勝 | 373円 | 1,030円 | 110円 |
複勝 | 326円 | 2,590円 | 100円 |
枠連 | 1,016円 | 3,010円 | 140円 |
馬連 | 1,635円 | 3,720円 | 140円 |
ワイド | 964円 | 7,500円 | 110円 |
馬単 | 2,855円 | 7,640円 | 170円 |
3連複 | 6,918円 | 27,560円 | 470円 |
3連単 | 28,548円 | 120,400円 | 740円 |
勝率・複勝率・連対率ともに最も高数値なのは1番人気。
次いで2,3番人気の成績が好成績となっています。
また過去10年間で10番人気以下が馬券に絡んだことはわずか1回で、各券種の平均配当も低いことから
「阪神大賞典は堅い決着となる傾向にある」
と言えるでしょう。
【阪神大賞典】過去10年間の枠順別成績
【阪神大賞典】過去10年間の枠順別成績
次に枠順による有利・不利はどの程度なのか確認していきましょう。
過去10年間の枠順別成績がこちら。
枠順 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
1枠 | 0-1-2-7/10 | 0% | 10.0% | 30.0% |
2枠 | 0-1-2-8/11 | 0% | 9.1% | 27.3% |
3枠 | 1-1-1-9/12 | 8.3% | 16.7% | 27.3% |
4枠 | 1-1-2-10/14 | 7.1% | 14.3% | 28.6% |
5枠 | 1-2-1-10/14 | 7.1% | 21.4% | 28.6% |
6枠 | 1-3-1-12/17 | 5.9% | 23.5% | 29.4% |
7枠 | 2-1-1-16/20 | 10.0% | 15.0% | 20.0% |
8枠 | 4-0-0-16/20 | 20.0% | 20.0% | 20.0% |
勝率では8枠、連対率では6枠、複勝率では1枠が最高値となっています。
また勝利・連対率では内枠、複勝率では外枠が有利となっていることから
「阪神大賞典は枠順による有利・不利はほとんどない」
ということが分かりました。
【阪神大賞典】過去10年間の脚質別成績
【阪神大賞典】過去10年間の脚質別成績
続いて過去10年間の脚質別成績を確認していきましょう。
脚質 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
逃げ | 0-0-1-10/11 | 0% | 0% | 9.1% |
先行 | 5-5-3-23/36 | 12.9% | 27.8% | 36.1% |
差し | 1-3-2-23/29 | 3.4% | 13.8% | 20.7% |
追い込み | 0-1-4-32/37 | 0% | 2.7% | 13.5% |
マクリ | 4-1-0-0/5 | 80.0% | 100.0% | 100.0% |
最も成績が良いのはマクリ馬。
過去10年間でわずか5頭しか出走していませんが、そのうちの4頭が1着になっています。
ただ先行馬の成績もかなり優秀で、過去10年間で馬券に絡んだ30頭のうち13頭が該当。
一方で逃げ馬の成績が著しく不成績であることを踏まえると
「阪神大賞典はどの位置からでも末脚があれば十分馬券に絡む可能性はある」
と言えるでしょう。
【阪神大賞典】過去10年間の前走別成績
【阪神大賞典】過去10年間の前走別成績
以下の過去10年間の前走別成績をご覧ください。
※リステッドはオープン特別に含む
前走 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
GI | 5-5-3-9/22 | 22.7% | 45.5% | 59.1% |
GII | 3-1-4-27/35 | 8.6% | 11.4% | 22.9% |
GIII | 2-2-2-20/26 | 7.7% | 15.4% | 23.1% |
オープン特別 | 0-0-1-13/14 | 0% | 0% | 7.1% |
3勝クラス | 0-2-0-12/14 | 0% | 14.3% | 14.3% |
上記以外 | 0-0-0-7/7 | 0% | 0% | 0% |
GI組の成績が非常に優秀!
過去10年間で出走した馬の過半数が馬券に絡んでいます。
また過去10年間の勝利馬10頭はGI・GII・GIIIの重賞組。
本命馬はここから選ぶようにしましょう。
一方、オープン特別組・3勝クラス組から馬券に絡んだのは過去10年間で3頭のみ。
能力があれば絡めておいて損はありませんが、それ以外は買い目から外してしまって問題ないでしょう。
【阪神大賞典】過去10年間の馬齢別成績
【阪神大賞典】過去10年間の馬齢別成績
続いて馬齢別成績から阪神大賞典の傾向を紐解いていきましょう。
馬齢 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
---|---|---|---|---|
4歳 | 4-4-2-11/21 | 19.0% | 38.1% | 47.6% |
5歳 | 3-4-5-18/30 | 10.0% | 23.3% | 40.0% |
6歳 | 3-2-3-22/30 | 10.0% | 16.7% | 26.7% |
7歳以上 | 0-0-0-37/37 | 0% | 0% | 0% |
最も成績が優れているのは4歳馬。
次いで5歳馬,6歳馬の順で良成績となっています。
ただ7歳馬以上になると一気に不成績に・・・
基本的に買い目から外してしまって問題ありません。
また
「阪神大賞典は若い馬ほど強い傾向にある」
と考えて良いでしょう。
【阪神大賞典】過去10年間の優勝馬の傾向
【阪神大賞典】過去10年間の優勝馬の傾向
ここでは阪神大賞典を制した馬にどのような傾向があるのか確認していきます。
以下の過去10年間の優勝馬の前走詳細をご覧ください。
開催年 | 優勝馬 | 性齢 | 芝3000m以上でのGIで 5着以内になった経験の有無 |
---|---|---|---|
2015年 | ゴールドシップ | 牡6歳 | 有 |
2016年 | シュヴァルグラン | 牡4歳 | 無 |
2017年 | サトノダイヤモンド | 牡4歳 | 有 |
2018年 | レインボーライン | 牡5歳 | 有 |
2019年 | シャケトラ | 牡6歳 | 無 |
2020年 | ユーキャンスマイル | 牡5歳 | 有 |
2021年 | ディープポンド | 牡4歳 | 有 |
2022年 | ディープポンド | 牡5歳 | 有 |
2023年 | ジャスティンパレス | 牡4歳 | 有 |
2024年 | テーオーロイヤル | 牡6歳 | 有 |
- 牡馬
- 4~6歳
- 芝3000m以上でのGIで5着以内になった経験有
上記3つに当てはまる馬が優勝する傾向にあることが分かりました!
本命馬選びの際にはぜひ活用してみてください。
阪神大賞典のまとめ
今回は阪神大賞典のAI予想についてお話しました。
いかがだったでしょうか?
過去の傾向・データから紐解いたビビットAIの予想が少しでもあなたの予想の手助けとなることを願っています。
また本記事をご覧頂いたみなさんに、ぜひとも読んで頂きたいコラムを以下にまとめました。
「阪神大賞典を絶対に当てたい」
そんな方はぜひ参考にしてみてください!
阪神大賞典のAI予想の記事を読んだ方へ
今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
- レースの傾向・会場の特徴
- 出走馬の成績・適正・癖
- 騎手の実力・馬との相性
- 当日の天候や環境が与えるレースの影響
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!

口コミ一覧
コメントはまだありません。
口コミ投稿