【レパードステークス2025・AI予想】有力馬・穴馬・推奨買い目と過去の傾向をご紹介!

レパードステークス AI予想のサムネイル

こんにちは!競馬ビビットです。

まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。

今回は2025年8月10日(日)に新潟競馬場で開催されるレパードステークス(GIII)のAI予想をご紹介します!

ダート路線の3歳馬にとって、ジャパンダートカップ(現:チャンピオンズカップ)に続く重要な一戦であるレパードステークス。

過去10年は波乱の傾向にあり、今年も馬券を当てるのは決して簡単なことではないでしょう。

しかし、ご安心ください。

私たち競馬ビビットが開発した“ビビットAI”は穴馬の見極めを得意としており、直近では2025年7月27日に開催された関屋記念で万馬券を的中させています。

ぜひ、本記事でご紹介するビビットAIの予想を参考に、レパードステークスで的中を掴み取ってください。

この記事の監修者・執筆者
  • 競馬ビビットの執筆者[松本一樹]
    監修者 松本一樹

    競馬ビビットの監修者を務める。競馬予想サイトの元運営者。

    競馬予想サイトを運営する悪徳会社の存在を知り「競馬予想サイトに騙される人を0にする」という理念を掲げて競馬ビビットの運営を始める。

    …続きを読む

  • 競馬ビビットのAIのサムネイル
    執筆者 ビビットAI

    過去10年間のビッグデータを学習し、各レースの統計的傾向や最適な予想を解析。

    さらに[本命馬・穴馬][注目馬][展開・シミュレーション] など、多次元の予測モデルを用いて状況に応じた最適な予想を提供。

    継続的にデータを蓄積しており、今後アルゴリズムの強化により予想精度のさらなる向上を予定しています。

    そんなビビットAIについての説明や過去の的中実績はこちらから読むことができます。

    …続きを読む

[レパードステークス2025予想]
ビビットAIが予想した有力馬・穴馬・推奨買い目をご紹介

はじめに、今年のレパードステークスの出走馬の中から、ビビットAIが選んだ有力馬・穴馬・推奨買い目をご紹介します。

馬券を購入する際の参考にしてください。

ビビットAIが予想したレパードステークスの脚質・予想印・AI指数

まずはじめにビビットAIが予想したレパードステークスの脚質・予想印・AI指数をご紹介します。

馬番 馬名 脚質 予想印 AI指数
1 1 ドンインザムード 先行 86
2 2 ルヴァンユニベール 差し 73
3 3 タガノマカシヤ 先行 70
3 4 ポールセン 差し 79
4 5 シンビリーブ 先行 74
4 6 ジャナドリア 先行 88
5 7 チュウジョウ 逃げ 75
5 8 サノノワンダー 差し 72
6 9 ロードラビリンス 先行 90
6 10 ヴィンセンシオ 差し 84
7 11 ヒルノハンブルク 先行 71
7 12 トリポリタニア 先行 82
8 13 ルグランヴァン 差し 80
8 14 ニューファウンド 追い込み 65
8 15 ハグ 差し 69

現時点で最もAI指数が高いのは⑨ロードラビリンス

直近2戦連続で勝利しており、かなり調子は良さそうな印象です。

また今回も鞍上はあの川田将雅騎手。

ビビットAIは常に最新の情報を更新しているため、レースが近づくにつれて現時点からAI指数が変動する可能性は十分にありますが・・・

注目に値する1頭であることは間違いないでしょう。

ビビットAIが予想したレパードステークスの有力馬

ビビットAIが予想するレパードステークスの有力馬がこちら。

馬名 AI指数 短評
レパードステークス2025 ビビットAIが選んだ有力馬:ロードラビリンス
⑨ロードラビリンス
90 加古川特別を快勝し勢い十分。
先行力を武器に好枠から押し切り狙う。
舞台適性高く、AI指数も最高値で本命視。
レパードステークス2025 ビビットAIが選んだ有力馬:ジャナドリア
⑥ジャナドリア
88 前走は羽田盃3着と地方強豪相手に好走。
先行力と持久力を兼備し、
4枠好枠から流れに乗れば上位争い必至。

ビビットAIが有力馬として選出したのは上記の2頭。

いずれも先行力のある実力馬で今レースへの適正があることは間違いありません。

中でも⑥ジャナドリアに関しては4枠という絶好の枠。

馬券に絡めておいて間違いないでしょう。

一方、⑨ロードラビリンスは過去10年間で勝ち星ゼロの6枠からの出走ですが、それを差し引いても馬券内に期待できる1頭。

ぜひ上記の2頭を有力馬として買い目に含めてみてください!

ビビットAIが予想したレパードステークスの穴馬

ビビットAIが予想するレパードステークスの穴馬がこちら。

馬名 AI指数 短評
レパードステークス2025 ビビットAIが選んだ穴馬:ルグランヴァン
⑬ルグランヴァン
80 2勝クラスを逃げ切り快勝。
外枠発走は課題だが、
スムーズに先行できれば押し切りも可能な成長株。
レパードステークス2025 ビビットAIが選んだ穴馬:ポールセン
④ポールセン
79 青竜Sを鋭い差し脚で快勝。
距離延長と初の新潟ダ1800mが鍵も、
流れが向けば末脚爆発の一発候補。

ビビットAIが選んだ穴馬は上記の2頭。

いずれも実力は今レースで中堅程度で、人気を鑑みても中穴といったところ。

この後詳しくご紹介しますが・・・

レパードステークスは荒れる傾向にあるレース

穴馬の見極めのを得意としたビビットAIが参考になることは間違いありません。

ぜひ上記の2頭を穴馬として馬券に絡め、高配当を掴み取ってください!

ビビットAIが予想したレパードステークスの推奨買い目

次に、上記の有力馬・穴馬を踏まえて、ビビットAIが導き出した推奨買い目をご紹介。

自分で買い目を組む自信がないという方は、ぜひ参考にしてください。

ビビットAIが導き出した買い目がこちら。

◆3連複の買い目

レオパードステークス2025のビビットAI推奨買い目

ここがビビッときた!
競馬ビビットのAIのサムネイル

⑥ジャナドリア・⑨ロードラビリンス・⑩ヴィンセンシオを中心に、実力馬と穴を絡めた広めの構成。

堅実軸に加え高配当も狙える買い目となっています。

堅い決着となってもトリガミとなる可能性は極め低いでしょう。

[レパードステークスの勝率UP]
直近の重賞で好成績を残す競馬予想AI3選

ここまでビビットAIによるレパードステークスの予想,見解をお伝えしてきました。

しかし・・・AIは学習する情報やプロンプトによって出力内容や特徴・強みが異なるのも事実。

そのため、1つのAIのみに頼るのではなく、複数のAIを参考にすることでより、予想の精度を高めることができます。

そこで、ここからはビビットAI以外で参考となるAIをご紹介。

直近10戦の重賞成績が優れた、レパードステークスでの”的中期待値”が最も高いAIに絞っています。

それぞれの強みや特徴についても解説していますので、ぜひご覧ください。

※いずれもLINEまたはメアドでの無料登録で予想を確認できます。

順位 名前 直近10戦の収支 的中率 回収率 強み・特徴
1位 えーあいNEO +281,500円 70% 334% 出走馬全頭のAI指数を公開。
指数の高い上位5頭をボックス買いで的中連発。
2位 バツグン +113,700円 50% 214% 買い目を公開。
馬連・ワイドで的中を重視。
3位 うまれぼ +53,800円 60% 154% 予想印を公開。
本命馬の的中率80%超え。
4位 福来エマ +7,400円 40% 115% 予想印を公開。
荒れるレース向き。
5位 SIVA
(スポニチ)
-11,500円 20% 89% 穴狙いの予想を公開。

惜しくも5位のSIVA(スポニチ競馬予想AI)のみ利益を得ることはできませんでしたが・・・

その他の競馬予想AIはしっかりと利益を出すことができています。

中でも1位のえーあいNEOは圧巻の成績。

LINE登録すれば無料で予想を確認することができるので、ぜひえーあいNEOのレパードステークスの予想に目を通してみてください。

また以下の記事で、実際の検証方法や長期的に利用した際の収支などを詳しく解説してますので、ぜひ合わせてご覧ください。

より詳細に知りたい方はこちら

レパードステークスの過去10年分のデータをビビットAIが分析!
絶対に押さえるべき傾向をご紹介!

続いて、ビビットAIに過去10年間のデータを学習させ紐解いた、絶対に抑えるべきレパードステークスの傾向をピックアップしてご紹介します。

今回ご紹介するのは以下の5つの傾向。

※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます

参考としたデータ データから分かる傾向
人気別成績 1番人気の成績◎だが
5番人気以下の好走率が高い
枠順別成績 6・7枠が苦戦
脚質別成績 前方勢優勢
追い込み馬は超苦戦
前走の開催場別成績 海外・地方組優勢
前走の着順別成績
(過去5年間)
前走で5着以下の馬は超苦戦

参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。

ぜひご覧ください。

【レパードステークス】過去10年間の人気別成績

以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。

人気 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1番人気 3-3-1-3/10 30.0% 60.0% 70.0%
2番人気 1-1-1-7/10 10.0% 20.0% 30.0%
3番人気 0-2-0-8/10 0% 20.0% 20.0%
4番人気 0-0-0-10/10 0% 0% 0%
5番人気 2-0-1-7/10 20.0% 20.0% 30.0%
6〜9番人気 3-2-5-40/50 6.0% 10.0% 20.0%
10番人気以下 1-2-2-43/48 2.1% 6.3% 10.4%
【レパードステークス】人気別成績から分かる傾向の詳細

最も成績が良いのは1番人気。

勝率・連対率・複勝率のすべてで最高値となっており、抜群の安定感です。

ただ、続く2~4番人気の成績に安定感はほとんどありません。

また過去10年間で馬券内となった30頭の内、18頭が5番人気以下の馬となっていることから・・・・

「レパードステークスは荒れる傾向ある」

ということが見て取れます。

そのため、買い目を組む際には5番人気以下の穴馬を積極的に買い目に含めるようにしましょう。

【レパードステークス】過去10年間の枠番別成績

以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。

枠番 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1枠 2-0-1-7/10 20.0% 20.0% 30.0%
2枠 1-1-2-15/19 5.3% 10.5% 21.1%
3枠 1-0-1-17/19 5.3% 5.3% 10.5%
4枠 2-3-0-14/19 10.5% 26.3% 26.3%
5枠 2-1-3-14/20 10.0% 15.0% 30.0%
6枠 0-1-2-16/19 0% 5.3% 15.8%
7枠 0-1-1-18/20 0% 5.0% 10.0%
8枠 2-3-0-15/20 10.0% 25.0% 25.0%
【レパードステークス】枠番別成績から分かる傾向の詳細

成績が良いのは

  • 最内の1枠
  • 中枠の4・5枠
  • 大外の8枠

いずれも過去10年間で勝ち馬を2頭輩出しており、複勝率20%超え。

一方で成績が悪いのは6枠・7枠。

大外の8枠に包まれることが多く位置取りが難しい傾向にあるようです。

以上より、買い目を組む際には6枠・7枠をやや割り引く形で選出馬を決定すると良いでしょう。

【レパードステークス】過去10年間の脚質別成績

過去10年間の脚質別成績がこちら。

脚質 着順度数 勝率 連対率 複勝率
逃げ 2-2-2-4/10 20.0% 40.0% 60.0%
先行 5-6-3-21/35 14.3% 31.4% 40.0%
差し 3-2-4-49/58 5.2% 8.6% 15.5%
追い込み 0-0-1-43/44 0% 0% 2.3%
【レパードステークス】脚質別成績から分かる傾向の詳細

最も成績が良いのは逃げ馬

複勝率60.0%と、圧巻の成績を収めています。

ただ馬券に絡んだ頭数で言えば、先行馬・差し馬が優勢

中でも先行馬は過去10年間で5勝しており14頭が馬券に絡んでいます。

以上を踏まえると・・・

「レパードステークスは前方勢が強い」

と言えるでしょう。

【レパードステークス】過去10年間の前走の開催場別成績

以下の過去10年間のレパードステークスの前走の開催場別成績をご覧ください。

前走の開催場 着順度数 勝率 連対率 複勝率
JRA 8-6-5-101/120 6.7% 11.7% 15.8%
海外・地方 2-4-5-17/28 7.1% 21.4% 39.3%
【レパードステークス】前走の開催場別成績から分かる傾向の詳細

海外・地方勢が強いということが分かりました。

今回の出走表の中で前走海外・地方勢は・・・

⑥ジャナドリア1頭のみ。

実力だけでなく適正があることは間違いなので、ぜひ馬券に絡めてみてください。

【レパードステークス】過去5年間の前走の着順別成績

過去5年間のレパードステークスの前走の着順別成績をご覧ください。

前走の着順 着順度数 勝率 連対率 複勝率
1着 2-3-3-33/41 4.9% 12.2% 19.5%
2着 0-0-1-5/6 0% 0% 16.7%
3着 2-0-0-0/2 100% 100% 100%
4着 1-0-1-3/5 20.0% 20.0% 40.0%
5着 0-1-0-2/3 0% 33.3% 33.3%
6着以下 0-1-0-17/18 0% 5.6% 5.6%
【レパードステークス】前走との着順別成績から分かる傾向の詳細

前走で4着以内となっている馬が強いということが分かりました。

過去5年間で馬券に絡んだ15頭の内13頭が前走4着以内。

積極的に馬券に絡めるようにしましょう。

一方で前走5着以下の馬は割引対象。

以下が該当馬となっていますので、ご確認ください。

  • ①ドンインザムード
  • ⑩ヴィンセンシオ
  • ⑪ヒルノハンブルク

レパードステークス2025のコース「新潟競馬場ダ1800m」の特徴と傾向

続いて、レパードステークスのコースである新潟競馬場ダ1800mの特徴と傾向について確認していきましょう。

レパードステークスのコース画像[新潟ダ1800m]

出典:JRA

新潟ダ1800mは高低差0.6mのほとんど平坦のコースで、最初のコーナーまで約389mの長い直線があるため、序盤はポジションが取りやすくなっています。

ただ4つのコーナーすべてがキツく、内を立ち回れる器用さが勝利の鍵。

ダートコースでは長めとされる約354mの直線がゴール前にあるため、末脚があれば十分差しも届きますが、お話したようにほとんどの平坦コースのため、前方勢の粘り込みが目立ちます。

以上より新潟競馬場のダ1800mでは「内枠をロスなく立ち回れる先行馬・逃げ馬」が狙い目と言えるでしょう。

レパードステークス2025の概要

ここではレパードステークス2025の概要についてご紹介します。

開催日 2025年8月3日(日)
開催場 新潟競馬場
コース ダ1800m(左)
賞金 1着3,700万円
前年の勝馬 ミッキーファイト
出走資格 サラ系3歳(国際)(指)
負担重量 馬齢重量
投票締切時刻 出走時刻の1分前
発走時刻 15:35

[レパードステークス2025]
出走表と予想オッズ

現時点でのレパードステークス2025の出走表と予想オッズがこちら。

馬番 馬名 人気 予想オッズ 性齢 斤量 騎手 前走成績
1 1 ドンインザムード 6 11.5 牡3 57.0 松山弘平 【阪神 2勝クラス(ダ1800m)】2着
2 2 ルヴァンユニベール 10 46.3 牡3 57.0 内田博幸 【阪神 2勝クラス(ダ1800m)】2着
2 3 タガノマカシヤ 12 56.0 牡3 57.0 菊沢一樹 【京都 1勝クラス(ダ1800m)】1着
3 4 ポールセン 5 11.2 牡3 57.0 斎藤新 【東京 青竜S(OP・ダ1600m)】1着
3 5 シンビリーブ 14 64.5 牡3 57.0 菅原明良 【新潟 麒麟山特別(2勝ク・ダ1800m)】3着
4 6 ジャナドリア 3 6.7 牡3 57.0 戸崎圭太 【大井 羽田盃(JpnⅠ・ダ1800m)】3着
4 7 チュウジョウ 15 95.1 牡3 57.0 丸山元気 【阪神 1勝クラス(ダ1800m)】1着
5 8 サノノワンダー 9 27.3 牡3 57.0 大野拓弥 【東京 小金井特別(2勝ク・ダ1600m)】2着
5 9 ロードラビリンス 1 3.7 牡3 57.0 川田将雅 【阪神 加古川特別(2勝ク・ダ1800m)】1着
6 10 ヴィンセンシオ 2 3.9 牡3 57.0 C.ルメール 【中山 皐月賞(GⅠ・芝2000m)】9着
6 11 ヒルノハンブルク 11 50.3 牡3 57.0 石橋脩 【京都 ユニコーンS(GⅢ・ダ1900m)】5着
7 12 トリポリタニア 7 11.6 牡3 57.0 岩田康誠 【京都 1勝クラス(ダ1800m)】1着
7 13 ルグランヴァン 4 7.3 牡3 57.0 原優介 【東京 2勝クラス(ダ1600m)】1着
8 14 ニューファウンド 13 56.8 せん3 57.0 石川裕紀人 【東京 日野特別(2勝ク・ダ2100m)】4着
8 15 ハグ 8 22.3 牡3 57.0 高杉吏麒 【京都 鳳雛S(L・ダ1800m)】1着

現時点で最も人気するのは⑨ロードラビリンス

直近2戦は続けて勝利しており、勢いや調教の仕上がりも上々。

さらに、その2戦で騎乗した川田騎手が今回も鞍上ということで注目されているのでしょう。

次いで⑩ヴィンセンシオ,⑥ジャナドリアと支持を集めています。

一体どの馬が今年のレパードステークスを制すのか・・・

レース当日を楽しみに待ちましょう!

レパードステークス2025のAI予想まとめ

今回はレパードステークス2025のAI予想についてお話しました。

いかがだったでしょうか?

ビビットAIは現時点で

  • 有力馬:⑨ロードラビリンス ,⑥ジャナドリア
  • 穴馬:⑬ルグランヴァン ,④ポールセン

と予想しています。

ただビビットAIはレース直前まで各種データを自動更新するため、現時点から予想が変わることも珍しくありません。

そのため、馬券を購入する直前にも本記事を再度確認することを強くオススメします。

また、以下にレパードステークス2025での勝率UPに繋がるコラムをまとめました。

ぜひ合わせてご覧ください!

レパードステークスのAI予想の記事を読んだ方へ

口コミ一覧

コメントはまだありません。

口コミ投稿

本文

今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!

中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・

安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。

  • レースの傾向・会場の特徴
  • 出走馬の成績・適正・癖
  • 騎手の実力・馬との相性
  • 当日の天候や環境が与えるレースの影響

などなど・・

競馬攻略に要する時間・情報ははキリがない!

しかし、安心してください!

競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!

期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!