【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】過去10年の傾向&消しデータ・追い切り評価&全頭診断を元にした最終的な買い目をご紹介!
こんにちは!競馬ビビットです。
まずは数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。
今回は2025年11月23日(日)に京都競馬場で開催されるマイルチャンピオンシップ(GI)のAI予想をご紹介します!
秋のマイル王決定戦という位置づけである本走は、クラシック路線の3歳馬や天皇賞(秋)出走組が激突するレース。
ビビットAIによる最終的な買い目の公開はもちろんのこと・・・
の3つを大公開します!
「マイルチャンピオンシップで馬券を的中させたい!」
そう考えるすべての方に役立つ内容となっていますので、ぜひ最後までお付き合いください。
-
-
執筆者 ビビットAI過去10年間のビッグデータを学習し、各レースの統計的傾向や最適な予想を解析。
さらに[本命馬・穴馬][注目馬][展開・シミュレーション] など、多次元の予測モデルを用いて状況に応じた最適な予想を提供。
継続的にデータを蓄積しており、今後アルゴリズムの強化により予想精度のさらなる向上を予定しています。
そんなビビットAIについての説明や過去の的中実績はこちらから読むことができます。
この記事でわかること
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】ビビットAIによる最終買い目!
ビビットAIによる最終買い目はレース前日の11月22日(土)20時以降に公開予定です。
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】
ビビットAIによる現時点での予想(予想印・有力馬・穴馬)をご紹介!
ここではビビットAIによる現時点での予想をご紹介します。
簡単にビビットAIについての説明をしておくと・・・
ビビットAIとは重賞攻略に特化したAIのことで、特に穴馬の見極めを得意としています。
直近では先週末に開催されたエリザベス女王にて3連複89.2倍を的中させ、89,200円の払戻金を獲得。
今回のマイルチャンピオンシップでも参考になることは間違いありません。
予想印・有力馬・穴馬を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
また、ビビットAIと合わせて参考にしたい他の予想もご紹介しますので、そちらも目を通してみてください。
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】ビビットAIによる予想印
ビビットAIによるマイルチャンピオンシップの予想印がこちら。
※現時点から印が変わる可能性があります。
なぜ、このような結果となったのか有力馬(◎・◯・▲)・穴馬(△・☆)に分けて確認していきましょう。
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】ビビットAIが選んだ有力馬
ビビットAIが予想するマイルチャンピオンシップの有力馬がこちら。
※現時点から予想が変わる可能性があります。
ビビットAIが最も馬券内に入る確率が高いとみているのは⑭レーベンスティール!
現時点で77%と、非常に高い数値が付けられています。
天皇賞(秋)以降、毎日王冠を制するまで調子を崩していましたが、ここにきて大復活。
マイルチャンピオンシップに対する適正もあり、ビビットAIがここまで期待しているのにも納得ができます。
また⑤アスコリピチェーノに関してはこれまでに国内・海外のいずれでも好成績を収めている点、⑥ガイアフォースに関しては前走の富士Sで1着、その前には安田記念で2着となっていることを踏まえるに、今回の出走馬の中でもトップクラスの実力を持つ馬であることは間違いないでしょう。
ぜひ上記3頭を中心に予想を立ててみてください!
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】ビビットAIが選んだ穴馬
ビビットAIが予想するマイルチャンピオンシップの穴馬がこちら。
※現時点から予想が変わる可能性があります。
| 馬名 | 馬券内率 | 短評 |
|---|---|---|
![]() ⑩ラヴァンダ |
27% | 追い切り内容が素晴らしく気配最上位。 7番人気前後の中穴が馬券に絡みやすい傾向に合います。 前走重賞勝ちも後押し。 外へ出せれば末脚の持続で一発が狙えます。 |
![]() ⑨エルトンバローズ |
18% | 追い切りの出来良好。 6〜9番人気の台頭が多いレース傾向に一致し、 重賞組の強さにも合致。 自在性が武器で、 流れに乗れれば直線でしぶとく浮上します。 |
追い切りの内容が良かったことが主な選出理由のようです。
加えて、レースの傾向に合致する点も多いことが評価されているとのこと。
先ほどご紹介した有力馬と比べると、馬券内となる確率はグンと落ちますが・・・
マイルチャンピオンシップは上位人気馬の実力が拮抗しており6~9番人気の中穴馬が好走する傾向にあるレース。
さらに、穴馬の見極めを得意とし、先週のエリザベス女王杯でも3連複89.2倍を的中しているビビットAIが選んだ2頭です。
ぜひ上記2頭を馬券に絡め、今回のマイルチャンピオンシップでも高配当獲得を目指してみてください!
マイルチャンピオンシップで参考にすべきビビットAI以外の予想
レース当日にはビビットAIによる最終的な買い目も公開しますが・・・
AIは学習した情報によって、強み・特徴が異なるため、穴馬の見極めを得意としたビビットAIのみがあなたにピッタリなAIであるとは限りません。
またAIだけでなく、好成績を収める予想元が他にもあるのは事実。
そこで、ここではビビットAIとは異なる強み・特徴を持つビビットAI以外の予想をご紹介します。
直近10戦で優れた成績を残しているもののみを厳選しましたので、ぜひ参考にしてみてください。
※無料で利用できる予想のみを対象としています。
※名前タップで実際の検証記事に遷移できます。
| 名前/ジャンル | 直近10戦の戦績 | 強み・特徴 |
|---|---|---|
![]() ビビットAI (競馬予想AI) |
+18,250円
的中率:40% |
有力馬・穴馬・予想印・買い目を公開。 穴馬の見極めが得意。 先週のエリザベス女王杯でも3連複89.2倍的中! |
えーあいNEO (競馬予想AI) |
+49,400円
的中率:60% |
常に進化を続ける 自己学習型のAIによる予想を公開。 出走馬全頭の指数を公開しており 有力馬・穴馬を1目で確認できる。 実際に買い目にする際は 指数上位5頭のBOX買い推奨。 |
キリフダ (予想サイト) |
+708,500円
的中率:86% |
直近のエリザベス女王杯でも的中。 また11月13日には門別10Rにて 馬連469.3倍を的中させ469,300円を獲得。 AI×馬券師によって超高精度な予想を公開する 新進気鋭の予想サイト。 |
直近10戦で見れば、ビビットAIも回収率は100%超え。
ただ、ビビットAI以上の成績を収める予想元があるのも事実です。
そのため、もしあなたが
「他の精度の高い予想も参考にしたい」「他の予想に丸乗りしたい」
と考えるのであれば
というように、あなたに適した情報を公開しているものを参考にすることで、よりマイルチャンピオンシップでの勝率を高めることができるでしょう。
いずれも公式サイトからLINE友だち追加するだけで、無料で情報を確認することができますので、ぜひ参考にしてみてください!
またビビットAIの予想だけでなく
「芸能人や有名人の予想も確認したい」
という方は以下の芸能人によるマイルチャンピオンシップの予想をまとめた記事をご確認ください。
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】過去10年の傾向と消しデータ
ここではマイルチャンピオンシップの過去10年のデータから紐解いた傾向と消しデータ(消去法)をご紹介します。
「過去の傾向を元に自分で予想をしたい」
「消しデータを参考に買い目を削りたい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは過去10年の結果をご紹介。
【マイルチャンピオンシップ】過去10年の結果
| 1着 | 2着 | 3着 | |
|---|---|---|---|
| 2024年 馬場:良 |
⑬ ソウルラッシュ 4番人気/5.3倍 団野大成 |
⑰ エルトンバローズ 7番人気/18.9倍 西村淳也 |
⑭ ウインマーベル 10番人気/41.5倍 松山弘平 |
| 2023年 馬場:良 |
⑫ ナミュール 5番人気/17.3倍 ムーア |
⑨ ソウルラッシュ 3番人気/5.8倍 松山弘平 |
⑭ ジャスティンカフェ 7番人気/27.5倍 横山和生 |
| 2022年 馬場:良 |
⑩ セリフォス 2番人気/4.1倍 レーン |
⑥ ソダシ 1番人気/3.0倍 吉田隼人 |
⑧ ダノンザキッド 7番人気/20.8倍 北村友一 |
| 2021年 馬場:良 |
⑨ グランアレグリア 1番人気/1.3倍 ルメール |
⑥ シュネルマイスター 2番人気/7.5倍 横山武史 |
⑫ ダノンザキッド 8番人気/22.3倍 川田将雅 |
| 2020年 馬場:良 |
⑰ グランアレグリア 1番人気/1.4倍 ルメール |
③ インディチャンプ 3番人気/6.8倍 福永祐一 |
⑧ アドマイヤマーズ 2番人気/6.7倍 川田将雅 |
| 2019年 馬場:良 |
⑤ インディチャンプ 3番人気/5.9倍 池添謙一 |
① ダノンプレミアム 1番人気/1.7倍 川田将雅 |
⑪ ペルシアンナイト 10番人気/59.1倍 マーフィー |
| 2018年 馬場:良 |
⑥ ステルヴィオ 5番人気/7.4倍 ビュイック |
⑪ ペルシアンナイト 3番人気/6.3倍 M.デムーロ |
③ アルアイン 4番人気/6.6倍 川田将雅 |
| 2017年 馬場:稍重 |
⑪ ペルシアンナイト 4番人気/8.2倍 M.デムーロ |
⑱ エアスピネル 2番人気/5.5倍 武豊 |
④ サングレーザー 7番人気/10.9倍 福永祐一 |
| 2016年 馬場:稍重 |
⑯ ミッキーアイル 2番人気/6.2倍 浜中俊 |
⑧ イスラボニータ 1番人気/4.6倍 ルメール |
① ネオリアリズム 5番人気/15.7倍 R.ムーア |
| 2015年 馬場:良 |
⑯ モーリス 1番人気/1.7倍 R.ムーア |
⑪ フィエロ 6番人気/17.7倍 戸崎圭太 |
① イスラボニータ 2番人気/3.7倍 蛯名正義 |
また、この後それぞれの詳細について解説しますが・・・
マイルチャンピオンシップの過去10年の傾向と消しデータの一覧がこちら。
※右にスクロールで傾向&消しデータを確認できます
| 参考としたデータ | データから分かる傾向 | 消しデータ | 消しデータ該当馬 |
|---|---|---|---|
| 人気別成績 | 上位人気馬の実力が拮抗 6~9番人気の中穴馬には要注意 |
10番人気以下の馬は2着以内なし | 当日10番人気以下の馬 |
| 枠順別成績 | 外枠有利な傾向 特に8枠の成績はダントツで優秀 |
2,4,5,6枠は1着なし | ③,④,⑦,⑧,⑨,⑩,⑪,⑫ |
| 脚質別成績 | 差し馬が強い 末脚が鋭く直線で伸びる馬が適正あり |
先行馬は1着なし | ⑥,⑮ ※ビビットAIの見解 |
| 年齢別成績 | 3歳馬・4歳馬優勢 | 7歳以上の馬は馬券内1度もなし | ⑬,⑰ |
| 前走別成績 | 過去10年間の馬券内は前走重賞組のみ 中でも [スプリンターズS][毎日王冠][富士S] の前走組が強い |
前走重賞組以外は馬券内なし | – |
| 前走着順別成績 | 前走6着以下に敗れている馬は苦戦 前走で3着以内は成績優秀 |
前走10着以下の馬は馬券内なし | ①,④ |
参考としたデータの詳細を確認しつつより詳しく解説していきます。
ぜひご覧ください。
【マイルチャンピオンシップ】過去10年間の人気別成績
以下の過去10年間の人気別成績をご覧ください。
| 人気 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 1番人気 | 2-1-1-6/10 | 20.0% | 30.0% | 40.0% |
| 2番人気 | 0-4-1-5/10 | 0.0% | 40.0% | 50.0% |
| 3番人気 | 2-3-0-5/10 | 20.0% | 50.0% | 50.0% |
| 4番人気 | 3-0-1-6/10 | 30.0% | 30.0% | 40.0% |
| 5番人気 | 2-0-2-6/10 | 20.0% | 20.0% | 40.0% |
| 6~9番人気 | 1-2-4-33/40 | 2.5% | 7.5% | 17.5% |
| 10番人気以下 | 0-0-1-81/82 | 0.0% | 0.0% | 1.2% |
【マイルチャンピオンシップ】人気別成績から分かる傾向の詳細
1~5番人気の成績にほとんど差がありません。
上位人気馬の実力が拮抗しているレースであると考えて間違いないでしょう。
ただ先ほどの過去10年間の結果を見て頂いても分かるように、5番人気以内の上位人気馬だけで決着することは少なく、6~9番人気の中穴馬が馬券に絡むことが多々あるため要注意。
10番人気以下の馬に関しては過去10年間で1度しか馬券に絡んでいないため、割り引いて問題ありません。
- 10番人気以下の馬は2着以内なし
該当馬:当日10番人気以下の馬
【マイルチャンピオンシップ】過去10年間の枠番別成績
以下の過去10年間の枠番別成績をご覧ください。
※2020~22年の阪神開催を除く
| 枠番 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 1枠 | 1-2-0-11/14 | 7.1% | 21.4% | 21.4% |
| 2枠 | 0-0-2-12/14 | 0.0% | 0.0% | 14.3% |
| 3枠 | 1-0-2-11/14 | 7.1% | 7.1% | 21.4% |
| 4枠 | 0-1-1-12/14 | 0.0% | 7.1% | 14.3% |
| 5枠 | 0-1-0-13/14 | 0.0% | 7.1% | 7.1% |
| 6枠 | 0-1-0-13/14 | 0.0% | 7.1% | 7.1% |
| 7枠 | 1-1-2-14/18 | 5.6% | 11.1% | 22.2% |
| 8枠 | 4-1-0-15/20 | 20.0% | 25.0% | 25.0% |
【マイルチャンピオンシップ】枠番別成績から分かる傾向の詳細
8枠の成績がダントツで優秀です!
他の枠が最大で1勝しかしていないのに対し、8枠は4勝。
また1~4枠をまとめると【2-3-5-46】、5~8枠の成績をまとめると【5-4-2-55】となっており、外枠有利な傾向であることが見て取れます。
積極的に買い目に含めるようにしましょう。
- 2,4,5,6枠は1着なし
該当馬:③,④,⑦,⑧,⑨,⑩,⑪,⑫
【マイルチャンピオンシップ】過去10年間の脚質別成績
過去10年間の脚質別成績がこちら。
※2020~22年の阪神開催を除く
| 脚質 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 逃げ | 1-0-0-6/7 | 14.3% | 14.3% | 14.3% |
| 先行 | 0-1-3-19/23 | 0.0% | 4.3% | 17.4% |
| 差し | 4-6-2-44/56 | 7.1% | 17.9% | 21.4% |
| 追い込み | 2-0-2-32/36 | 5.6% | 5.6% | 11.1% |
【マイルチャンピオンシップ】脚質別成績から分かる傾向の詳細
差し馬が強いということが分かりました!
マイルチャンピオンシップが開催される京都競馬場芝1600mはゴール前の直線が長いコースとなっており、末脚が鋭く直線で伸びる馬が有利な傾向にあります。
差し馬が馬券内の中心ではありますが、追い込みも届く可能性は十分あるので軽視することがないようにしましょう。
- 先行馬は1着なし
該当馬:⑥,⑮
※ビビットAIの見解
【マイルチャンピオンシップ】過去10年間の年齢別成績
以下の過去10年間のマイルチャンピオンシップの年齢別成績をご覧ください。
| 年齢 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 3歳 | 3-1-2-27 | 9.1% | 12.1% | 18.2% |
| 4歳 | 4-5-4-32 | 8.9% | 20.0% | 28.9% |
| 5歳 | 2-3-4-52 | 3.3% | 8.2% | 14.8% |
| 6歳 | 1-1-0-16 | 5.6% | 11.1% | 11.1% |
| 7歳以上 | 0-0-0-15 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
【マイルチャンピオンシップ】年齢別成績から分かる傾向の詳細
最も勝利回数が多いのは4歳馬。
過去10年間で4勝しており、馬券に絡んだ30頭の内13頭が該当しています。
ただ勝率では3歳馬優勢のため、こちらも軽視することがないようにしましょう。
その一方で6歳以上の馬はかなり劣勢。
特に7歳以上の馬に関しては1度も馬券に絡んでいないため、買い目から外してしまって問題ないでしょう。
- 7歳以上の馬は馬券内1度もなし
該当馬:⑬,⑰
【マイルチャンピオンシップ】過去10年間の前走別成績
過去10年間のマイルチャンピオンシップの前走別成績をご覧ください。
※2020~22年の阪神開催を除く2012~24年でのデータ
◆前走グレード別
| 前走 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| GI | 4-2-3-17/26 | 15.4% | 23.1% | 34.6% |
| GII | 6-7-6-90/109 | 5.5% | 11.9% | 17.4% |
| GIII | 0-1-1-11/13 | 0.0% | 7.7% | 15.4% |
◆前走レース別
| 前走 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 富士S(GII) | 4-3-1-46 | 7.4% | 13.0% | 14.8% |
| 毎日王冠(GII) | 2-3-2-17 | 8.3% | 20.8% | 29.2% |
| スプリンターズS(GI) | 2-0-1-5 | 25.0% | 25.0% | 37.5% |
| 天皇賞秋(GI) | 1-1-2-7 | 9.1% | 18.2% | 36.4% |
| 安田記念(GI) | 1-1-0-5 | 14.3% | 28.6% | 28.6% |
| スワンS(GII) | 0-1-2-27 | 0.0% | 3.3% | 10.0% |
| 京成杯AH(GIII) | 0-1-0-7 | 0.0% | 12.5% | 12.5% |
| 府中牝馬S(GIII) | 0-0-1-4 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
| 札幌記念(GII) | 0-0-1-0 | 0.0% | 0.0% | 100.0% |
【マイルチャンピオンシップ】前走別成績から分かる傾向の詳細
過去10年間で馬券内となったのは重賞組のみで、中でも前走GI・GII組が優秀な成績を収めています。
前走GI組では「スプリンターズS」勢が、前走GII組では「富士S」「毎日王冠」勢が馬券の中心。
またこの後ご紹介しますが、前走で6着以下の苦戦傾向にあることを踏まえると、上記の前走組でなおかつ成績が良かったのは以下の4頭。
- ⑥ガイアフォース
- ⑭レーベンスティール
- ⑮ジャンタルマンタル
- ⑰ソウルラッシュ
ぜひ参考にしてみてください。
- 前走重賞組以外は馬券内なし
該当馬:なし
【マイルチャンピオンシップ】過去10年間の前走着順別成績
過去10年間のマイルチャンピオンシップの前走着順別成績をご覧ください。
| 前走着順 | 着順度数 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 |
|---|---|---|---|---|
| 1着 | 4-3-2-25 | 11.8% | 20.6% | 26.5% |
| 2着 | 3-3-1-16 | 13.0% | 26.1% | 30.4% |
| 3着 | 2-3-2-12 | 10.5% | 26.3% | 36.8% |
| 4着 | 0-0-3-12 | 0.0% | 0.0% | 20.0% |
| 5着 | 1-1-1-15 | 5.6% | 11.1% | 16.7% |
| 6〜9着 | 0-0-1-27 | 0.0% | 0.0% | 3.6% |
| 10着以下 | 0-0-0-35 | 0.0% | 0.0% | 0.0% |
【マイルチャンピオンシップ】前走着順別成績から分かる傾向の詳細
前走で6着以下に敗れている馬は苦戦の傾向にあることが分かりました。
2021年や2022年の開催時には、前走で6着以下に敗れていた上位人気馬がそのまま不調で馬券外となるケースもあったため、上位人気馬と言えど前走の着順は必ず確認するようにしましょう。
一方で、前走で3着以内となっている馬はかなり好成績のため、人気薄の馬で前走3着以内の馬は軽視することがないようにしてください。
- 前走10着以下の馬は馬券内なし
該当馬:①,④
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】追い切り評価&全頭診断
ここではマイルチャンピオンシップ2025に出走予定の競走馬の追い切り評価と全頭診断をご紹介します。
「出走馬の調教の良し悪しや全出走馬の大枠を把握したい」
そんな方にとって非常に有益な情報を掲載しているので、ぜひご覧ください。
まずは本章の結論となる追い切り評価ランキングをご紹介します。
今回、以下の独自指標を元に全出走馬の追い切りをS〜Dの5段階でランク付けを行いました。
- 追切タイム
- 調教の強さ
- コースと馬場状態
- 併せ馬
- 評価コメント
結果がこちら。
| 評価 | 馬名 | 追切タイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | 評価コメント |
|---|---|---|---|---|---|---|
| S | シャンパンカラー | 最終:4F52.8-1F12.1 前週:6F78.8-1F11.6 |
最終:強め 前週:一杯 |
最終:美浦坂路/良 前週:美浦W/良 |
最終:単走 前週:単走 |
2週続けて活気十分。 全体・終いとも水準以上で復調顕著。 |
| S | トウシンマカオ | 最終:5F65.5-1F11.7 前週:6F81.9-1F11.6 |
最終:直強め 前週:馬なり |
最終:美浦W/良 前週:美浦W/良 |
最終:単走 前週:2頭併せ先着 |
終いまで加速ラップで迫力十分。 距離不安より出来優先でS。 |
| S | ラヴァンダ | 最終:4F50.5-1F11.8 前週:6F85.0-1F11.0 |
最終:馬なり 前週:末強め |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:3頭併せ先着 |
自己ベスト級の坂路で躍動。 末脚の切れが際立ち状態最上位。 |
| A | アスコリピチェーノ | 最終:7F96.1-1F11.2(6F80.4) 前週:7F94.4-1F11.3(6F79.3) |
最終:強め 前週:強め |
最終:栗東CW/良 前週:栗東CW/良 |
最終:2頭併せ先着 前週:2頭併せ先着 |
長めからしっかり。 輸送対策も良好で完成度高い。 |
| A | ウインマーベル | 最終:6F85.1-1F11.6 前週:6F84.0-1F11.4 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:美浦W/良 前週:美浦W/良 |
最終:2頭併せ先着 前週:2頭併せ先着 |
馬なりで楽先着。 反応鋭く昨年同様に好仕上がり。 |
| A | エルトンバローズ | 最終:4F54.4-1F11.8 前週:6F82.1-1F11.3 |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:2頭併せ先着 |
1週前でしっかり攻め→直前は整える理想形。 気配良好。 |
| A | レーベンスティール | 最終:6F82.5-1F11.6 前週:6F78.6-1F11.7 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:美浦W/良 前週:美浦W/良 |
最終:単走 前週:3頭併せ併入 |
軽快で無駄のないフットワーク。 高速馬場適性も感じさせる。 |
| A | ロングラン | 最終:6F83.4-1F11.9 前週:6F81.8-1F11.3 |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:美浦W/良 前週:美浦W/良 |
最終:単走 前週:併せ先着 |
1週前の負荷で気配上向き。 直前は余力残しで好内容。 |
| A | ドックランズ | 最終:6F78.2-1F11.6 前週:— |
最終:馬なり 前週:— |
最終:京都芝/良 前週:— |
最終:単走 前週:— |
輸送後でも芝で軽快に好時計。 初見の京都にも順応気配。 |
| B | ソウルラッシュ | 最終:4F53.7-1F12.1 前週:6F80.1-1F10.9 |
最終:強め 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:3頭併せ先着 |
1週前は破格の終い。 直前はややバランス課題も力は出せる。 |
| B | チェルヴィニア | 最終:6F85.7-1F11.8 前週:7F96.5-1F11.5(6F81.2) |
最終:馬なり 前週:強め |
最終:美浦W/良 前週:美浦W/良 |
最終:併入 前週:併せ先着 |
軽やかだが大きな上積みは保留。 実戦でどこまで。 |
| B | オフトレイル | 最終:4F53.4-1F12.2 前週:6F82.4-1F11.5 |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:単走 |
気合乗り十分。 気性面の粗さ残るが出来はキープ。 |
| B | ガイアフォース | 最終:4F55.0-1F12.4 前週:4F51.6-1F11.7 |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東坂路/良 |
最終:単走 前週:併せ先着 |
フォーム荒めでも反応は良い。 実戦向きで侮れない。 |
| B | カンチェンジュンガ | 最終:4F54.1-1F12.0 前週:4F51.7-1F12.4 |
最終:馬なり 前週:末強め |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東坂路/良 |
最終:単走 前週:単走 |
集中して淡々。 初マイルは未知だが状態は維持。 |
| B | ジャンタルマンタル | 最終:4F54.1-1F11.8 前週:4F53.2-1F12.0 |
最終:末強め 前週:強め |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東坂路/良 |
最終:単走 前週:単走 |
ピッチ走法で反応は良好。 集中力もう一段でA圏。 |
| B | マジックサンズ | 最終:4F56.2-1F12.5 前週:6F79.3-1F11.4 |
最終:馬なり 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:2頭併せ先着 |
直前は軽めで余力。 1週前で負荷は十分掛けられた。 |
| C | ワイドラトゥール | 最終:4F56.1-1F12.8 前週:4F54.1-1F12.5 |
最終:馬なり 前週:馬なり |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東坂路/良 |
最終:併せ半馬身遅れ 前週:併せ遅れ |
軽快さはあるが安定感課題。 及第点で評価据え置き。 |
| C | ウォーターリヒト | 最終:4F56.5-1F12.0 前週:6F82.1-1F11.3 |
最終:強め 前週:一杯 |
最終:栗東坂路/良 前週:栗東CW/良 |
最終:単走 前週:併せ先着 |
直前の全体は地味。 1週前は好時計だが上積み待ち。 |
なぜ、このような結果となったのか、1頭ずつ詳細を確認していきましょう。
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】全頭診断
それでは、マイルチャンピオンシップ2025の全頭診断をご紹介します。
シャンパンカラー(S評価)
シャンパンカラーの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F52.8-1F12.1 | 強め | 美浦坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 6F78.8-1F11.6 | 一杯 | 美浦W/良 | 単走 |
坂路で4F52.8-1F12.1、前週南Wで6F78.8-1F11.6と、2週続けて終いまで力強い伸び。
反応にタイムラグがなく首の使い方もスムーズで、マイルの速い流れにしっかり対応できます。
京都外回りは直線の再加速が重要ですが、加速ラップを刻める今の出来ならロスなく運べば勝ち切りまで狙える仕上がりです。
トウシンマカオ(S評価)
トウシンマカオの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 5F65.5-1F11.7 | 直強め | 美浦W/良 | 単走 |
| 前週 | 6F81.9-1F11.6 | 馬なり | 美浦W/良 | 2頭併せ先着 |
最終W5F65.5-1F11.7を直強めでまとめ、前週6F81.9-1F11.6も良好と、迫力あるフォームで加速が持続します。
本質はスプリント寄りですが、折り合い面の進境があり1F延長も我慢が利く状態です。
京都マイルはペースが流れてこそ。
好位外でスムーズに運べればスピードの違いで押し切る可能性まであります。
ラヴァンダ(S評価)
ラヴァンダの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F50.5-1F11.8 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 6F85.0-1F11.0 | 末強め | 栗東CW/良 | 3頭併せ先着 |
坂路4F50.5-1F11.8の自己ベスト級で躍動。
前週CW6F85.0-1F11.0と長めから鋭い上がりを連発できています。
接地が深く、終いにもう一度ギアが入る点が京都外回りに合致。
道中は折り合い重視で中団の外を進み、直線で馬場の良い所へ出せれば伸び脚は一級品です。
位置取りが噛み合えば上位必至の出来です。
アスコリピチェーノ(A評価)
アスコリピチェーノの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 7F96.1-1F11.2(6F80.4) | 強め | 栗東CW/良 | 2頭併せ先着 |
| 前週 | 7F94.4-1F11.3(6F79.3) | 強め | 栗東CW/良 | 2頭併せ先着 |
CWを長め7Fから2週連続で先着(最終96.1-1F11.2)。
負荷を掛けつつフォームが崩れず、輸送を見据えた余裕もあります。
瞬時の反応と持続のバランスが良く、道中で脚を温存できれば直線でしっかり伸びます。
京都マイルはコーナー出口の再加速が鍵。
好位差しの王道で運べば戴冠圏内の出来です。
ウインマーベル(A評価)
ウインマーベルの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 6F85.1-1F11.6 | 馬なり | 美浦W/良 | 2頭併せ先着 |
| 前週 | 6F84.0-1F11.4 | 強め | 美浦W/良 | 2頭併せ先着 |
美浦Wで2週連続先着(最終6F85.1-1F11.6)。
馬なりでも手前替えがスムーズで、昨年同様に出来の良さを感じます。
本質は1400m向きも、折り合い面が大きく進歩。
前半はロスなく好位直後で我慢し、直線で外へ。
終いの11秒台を安定して出せる現状なら、相手強化でも連対圏に入れるだけの状態です。
エルトンバローズ(A評価)
エルトンバローズの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F54.4-1F11.8 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 6F82.1-1F11.3 | 一杯 | 栗東CW/良 | 2頭併せ先着 |
1週前にCW6F82.1-1F11.3で強く攻め、直前は坂路で整える理想形。
体の張りが戻り反応も素直です。
先行しても差しても脚を使える自在性があり、京都外回りでもコーナーで脚を無駄に使わないのが強み。
スムーズに流れへ乗れれば、ゴール前のもう一脚で上位争いが可能なデキにあります。
レーベンスティール(A評価)
レーベンスティールの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 6F82.5-1F11.6 | 馬なり | 美浦W/良 | 単走 |
| 前週 | 6F78.6-1F11.7 | 馬なり | 美浦W/良 | 3頭併せ併入 |
美浦Wで最終6F82.5-1F11.6、前週6F78.6-1F11.7をリラックスして消化。
肩の出が柔らかく、無駄のないフットワークで高速馬場適性も示します。
ペース次第で位置は問わず、直線はスムーズに外へ。
長い脚を使えるので早めに仕掛け過ぎないのが理想です。
叩き合いになれば強さが引き出せる仕上がりと言えるでしょう。
ロングラン(A評価)
ロングランの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 6F83.4-1F11.9 | 馬なり | 美浦W/良 | 単走 |
| 前週 | 6F81.8-1F11.3 | 強め | 美浦W/良 | 併せ先着 |
美浦Wで1週前6F81.8-1F11.3の高負荷→直前6F83.4-1F11.9を余力残し。
推進力が最後まで落ちず、脚取りも軽快です。
道中で脚を温存して直線一点勝負が合うタイプ。
京都マイルは外へ出しやすい枠に入ることができパフォーマンスも上振れ。
展開が流れれば差し切りまで視野の出来にあります。
ドックランズ(A評価)
ドックランズの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 6F78.2-1F11.6 | 馬なり | 京都芝/良 | 単走 |
| 前週 | — | — | — | — |
輸送後でも京都芝で6F78.2-1F11.6の好時計。
芝追い切りでもリズムが崩れず、初見のコースにも順応の気配です。
行きたがる面が少なく、折り合って弾ける理想的なレースパターンが描けます。
道中は中団外でスムーズに進めて、直線の加速が自然に出せれば一角を崩す力十分で、穴妙味もある仕上がりです。
ソウルラッシュ(B評価)
ソウルラッシュの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F53.7-1F12.1 | 強め | 栗東坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 6F80.1-1F10.9 | 一杯 | 栗東CW/良 | 3頭併せ先着 |
前週CWで6F80.1-1F10.9の破格、直前は坂路4F53.7-1F12.1で整える内容。
バランスに課題は残るものの、芯の強さは健在です。
展開の幅も広く、流れが速くなって末脚勝負になれば浮上。
外へ出せる枠なら直線で長く脚を使えます。
過度な位置取りの後ろ過ぎは禁物で、5〜7番手の差しが理想です。
チェルヴィニア(B評価)
チェルヴィニアの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 6F85.7-1F11.8 | 馬なり | 美浦W/良 | 併入 |
| 前週 | 7F96.5-1F11.5(6F81.2) | 強め | 美浦W/良 | 併せ先着 |
美浦Wで前週7Fから先着、最終は軽めで6F85.7-1F11.8。
大きな上積みの印象は薄いものの、ストライドの伸びは維持できています。
瞬発特化というより持続寄りで、直線は長く脚を使ってこそ。
中団からギアを段階的に上げる形が合い、展開ひとつで掲示板以上が見える現状のデキです。
オフトレイル(B評価)
オフトレイルの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F53.4-1F12.2 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 6F82.4-1F11.5 | 一杯 | 栗東CW/良 | 単走 |
前週CW6F82.4-1F11.5でしっかり負荷、直前は坂路4F53.4-1F12.2と気合乗り十分。
気性の難しさは残るため、折り合い重視の運びが前提です。
噛み合えば終いの伸びは確か。
道中はリズム良く中団外で運び、直線の進路取りが決まれば上位進出の余地があるでしょう。
人気次第で妙味も見込める仕上がりです。
ガイアフォース(B評価)
ガイアフォースの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F55.0-1F12.4 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 4F51.6-1F11.7 | 一杯 | 栗東坂路/良 | 併せ先着 |
坂路で最終4F55.0-1F12.4、前週4F51.6-1F11.7とメリハリの効いた内容。
フォームは荒めでも反応は良く、実戦でパフォーマンスを上げるタイプです。
道中は脚を溜めて直線勝負が理想。
速い上がりにも対応できる余地があり、展開次第で突き抜けまで。
大崩れしにくい安定感を評価します。
カンチェンジュンガ(B評価)
カンチェンジュンガの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F54.1-1F12.0 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 4F51.7-1F12.4 | 末強め | 栗東坂路/良 | 単走 |
坂路4F54.1-1F12.0、前週4F51.7-1F12.4と、淡々としたメニューでも集中力を保てています。
距離短縮で追走が楽になり、脚の使い所が明確に。
位置取りは好位〜中団でロスなく、直線は馬場の良い所へ。
初マイルの未知数はありますが、出来は維持。
相手なりに走れる態勢です。
ジャンタルマンタル(B評価)
ジャンタルマンタルの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F54.1-1F11.8 | 末強め | 栗東坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 4F53.2-1F12.0 | 強め | 栗東坂路/良 | 単走 |
坂路で最終4F54.1-1F11.8。
ピッチ走法で反応が速く、前週から素軽さをキープしています。
集中が続けばA圏も見える内容です。
京都外回りは溜めて切れる脚が生きる舞台。
道中は折り合いを最優先に、直線でスムーズに捌ければ上位争いに加わることができそうな印象です。
枠順も悪くないため、位置取りが結果を大きく左右することとなるでしょう。
マジックサンズ(B評価)
マジックサンズの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F56.2-1F12.5 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 6F79.3-1F11.4 | 一杯 | 栗東CW/良 | 2頭併せ先着 |
1週前CW6F79.3-1F11.4でしっかり攻め、直前は坂路4F56.2-1F12.5で余力残し。
大跳びでエンジンの掛かりは遅いですが、トップスピードに乗れば長く脚を使えます。
早仕掛けより直線半ばの一点加速が合致。
流れが速くなり差しが届く馬場なら、人気薄でも一撃があるデキです。
ワイドラトゥール(C評価)
ワイドラトゥールの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F56.1-1F12.8 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 併せ半馬身遅れ |
| 前週 | 4F54.1-1F12.5 | 馬なり | 栗東坂路/良 | 併せ遅れ |
坂路で直前4F56.1-1F12.8と数字は地味で、併せでも遅れ気味。
軽快さはあるものの安定感に課題を残します。
好位で運べる先行力は魅力なので、内枠でロスなく立ち回れれば粘り込みの余地はありますが、強気に推すにはもう一段の気配が欲しい段階。
相手までの評価が妥当です。
ウォーターリヒト(C評価)
ウォーターリヒトの全頭診断詳細
| 追い切りタイム | 調教の強さ | コース/馬場 | 併せ馬 | |
|---|---|---|---|---|
| 最終 | 4F56.5-1F12.0 | 強め | 栗東坂路/良 | 単走 |
| 前週 | 6F82.1-1F11.3 | 一杯 | 栗東CW/良 | 併せ先着 |
前週CWで6F82.1-1F11.3と好時計も、直前は坂路4F56.5-1F12.0で全体が地味に映ります。
素質は高く体幹の強さもありますが、ピーク比較ではもうひと押し欲しい印象。
展開がはまって直線でスペースができれば末脚は使えるので、連下や穴での押さえ評価が現実的な立ち位置です。
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】開催コースである京都競馬場芝1600mの特徴と傾向
ここでは、マイルチャンピオンシップ2025の開催コースである京都競馬場芝1600mの特徴・傾向を解説していきます。
出典:JRA
京都競馬場芝1600m(外回り)は、向こう正面のポケットから発走し、最初のコーナーまでが長めの“ワンターン”です。
序盤は無理せず隊列が整いやすく、外枠でも致命的な不利になりにくいコース設計になります。
コースは3コーナーに向けて緩やかに上り、頂点を越えると4コーナーにかけて下り、最後はほぼ平坦の直線約400mへ。
急坂はないため、直線では“トップスピードを長く保つ持続力”が強く問われます。
傾向としては、道中でしっかり折り合い、3~4角の下りでスムーズに加速→直線で減速しないタイプが好相性。
瞬発力だけの差し切りより、ロスの少ない好位〜中団から長く脚を使える馬が有利と言えるでしょう。
以上を踏まえて、マイルチャンピオンシップでは、
- 折り合いの上手さ
- 下りでの加速の滑らかさ
- 平坦の直線での持続的な伸び
この三点を重視したいところ。
内外の枠差は馬場と展開次第で、進路確保とコース取りの巧さが勝敗を分けるでしょう。
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】概要と出走表&予想オッズ
ここではマイルチャンピオンシップ2025の概要と現時点の出走表&予想オッズをご紹介します。
マイルチャンピオンシップ2025の概要
ここではマイルチャンピオンシップ2025の概要についてご紹介します。
| 開催日 | 2025年11月23日(日) |
|---|---|
| 開催場 | 京都競馬場 |
| コース | 芝1600m(右・外) |
| 賞金 | 1着:1億8,000万円 |
| 前年の勝馬 | ソウルラッシュ |
| 出走資格 | サラ系3歳以上(国際) |
| 負担重量 | 定量 |
| 投票締切時刻 | IPAT・A-PAT:発走1分前 競馬場・WINS:発走2分前 JRAダイレクト・電話投票:発走5分前 |
| 発走時刻 | 15:40 |
【マイルチャンピオンシップ2025】出走表と予想オッズ
現時点でのマイルチャンピオンシップ2025の出走表と予想オッズがこちら。
| 枠 | 馬番 | 馬名 | 人気 | 予想オッズ | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 前走成績 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1 | トウシンマカオ | 12 | 47.4 | 牡6 | 58.0 | 団野 大成 | 【スプリンターズS(GI)10着】 |
| 1 | 2 | シャンパンカラー | 16 | 101.1 | 牡5 | 58.0 | 坂井 瑠星 | 【富士S(GII)8着】 |
| 2 | 3 | ウォーターリヒト | 15 | 82.4 | 牡4 | 58.0 | 高杉 吏麒 | 【富士S(GII)9着】 |
| 2 | 4 | マジックサンズ | 10 | 26.9 | 牡3 | 57.0 | 武 豊 | 【富士S(GII)10着】 |
| 3 | 5 | アスコリピチェーノ | 3 | 7.4 | 牝4 | 56.0 | C.ルメール | 【ジャック・ル・マロワ賞(GI)6着】 |
| 3 | 6 | ガイアフォース | 4 | 10.0 | 牡6 | 58.0 | 横山 武史 | 【富士S(GII)1着】 |
| 4 | 7 | チェルヴィニア | 9 | 24.7 | 牝4 | 56.0 | T.マーカンド | 【毎日王冠(GII)7着】 |
| 4 | 8 | カンチェンジュンガ | 17 | 102.4 | 牡5 | 58.0 | 藤岡 佑介 | 【スプリンターズS(GI)9着】 |
| 5 | 9 | エルトンバローズ | 7 | 20.9 | 牡5 | 58.0 | 西村 淳也 | 【毎日王冠(GII)5着】 |
| 5 | 10 | ラヴァンダ | 6 | 16.8 | 牝4 | 56.0 | 岩田 望来 | 【アイルランド府中牝馬S(GII)1着】 |
| 6 | 11 | オフトレイル | 11 | 31.4 | 牡4 | 58.0 | 菅原 明良 | 【スワンS(GII)1着】 |
| 6 | 12 | ウインマーベル | 8 | 23.8 | 牡6 | 58.0 | 松山 弘平 | 【スワンS(GII)4着】 |
| 7 | 13 | ロングラン | 14 | 81.1 | せん7 | 58.0 | 岩田 康誠 | 【毎日王冠(GII)8着】 |
| 7 | 14 | レーベンスティール | 5 | 15.3 | 牡5 | 58.0 | D.レーン | 【毎日王冠(GII)1着】 |
| 7 | 15 | ジャンタルマンタル | 1 | 2.1 | 牡4 | 58.0 | 川田 将雅 | 【富士S(GII)2着】 |
| 8 | 16 | ドックランズ | 18 | 181.8 | 牡5 | 58.0 | M.ザーラ | 【英QEIIS(G1)4着】 |
| 8 | 17 | ソウルラッシュ | 2 | 5.6 | 牡7 | 58.0 | C.デムーロ | 【富士S(GII)3着】 |
| 8 | 18 | ワイドラトゥール | 13 | 70.0 | 牝4 | 56.0 | 北村 友一 | 【スワンS(GII)2着】 |
【マイルチャンピオンシップ2025・AI予想】まとめ
今回はマイルチャンピオンシップ2025の予想をご紹介しました。
いかがだったでしょうか?
ぜひ、本記事の内容を何度も読み返しマイルチャンピオンシップで的中を掴み取ってください!
また私たち競馬ビビットは本記事の他にも競馬攻略に関するコラムを多数執筆しています。
その中でもマイルチャンピオンシップでの勝率UPに繋がるコラムを以下にまとめました。
参考になること間違いなしなので、ぜひ合わせてご覧ください!
マイルチャンピオンシップ2025のAI予想の記事を読んだ方へ
今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
- レースの傾向・会場の特徴
- 出走馬の成績・適正・癖
- 騎手の実力・馬との相性
- 当日の天候や環境が与えるレースの影響
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!










口コミ一覧
コメントはまだありません。
口コミ投稿