競馬の荒れるレースを開催場やグレード毎にランキング形式でご紹介!高額配当を当てるにはこれを狙え!
皆さん、こんにちは。
競馬ビビットの管理人です。
競馬では、人気順をひっくり返して人気薄の馬が馬券に絡むことを「荒れる」と言います。
荒れたレースを的中させることが出来れば、配当に期待することが出来ますが・・・
その分的中難易度が高く、無策で挑んでもほぼ100%当たらないでしょう。
そこで本記事では、荒れるレースの特徴とランキングをご紹介。
事前に荒れやすいレースを把握しておけば勝負を避けることも、あえて狙いを定めて勝負することも可能になるはず。
ぜひ最後までご覧ください。
この記事でわかること
[前提]大荒れのレースを読み切るのは至難の業!
実際に高配当を当てている情報元3選!
本記事を読んでいる方の大半は
「荒れやすいレースに参加して高配当を得たい」
そう考えているのではないでしょうか。
しかし、既に皆さんもご存知の通り、荒れるレースを狙って当てるのは至難の業。
大半が”予想もできない決着”だから配当が高くなるためです。
そこで紹介したいのが、独自の理論で実際に高配当を的中させている情報元。
我々一般人が知る由もない情報・データを元に予想を公開し、実績のあるサイト・サービスを3つご紹介します。
今回は、無料で利用できるものに絞って紹介するので、ぜひ気になる媒体を覗いてみてください。
| 媒体,人名 | ジャンル | 直近10戦の収支 | 的中率 | 回収率 | 強み | 
|---|---|---|---|---|---|
本命  | 
競馬予想サイト | +190,900円 | 70% | 319% | 現地情報と理論数値の組み合わせで最も期待値の高い”本命馬”を公開 | 
じゃい  | 
芸能人 | -55,800円 | 20% | 52% | 再現性は低いが見ていて面白い一発狙いの買い目を公開 | 
えーあいネオ  | 
競馬予想AI | +327,100円 | 70% | 502% | 全頭の独自指数を公開。 人気に囚われずに馬の実力を フラットに分析。  | 
人気のサービスから、競馬予想芸能人として圧倒的な人気を誇るじゃいさんをご紹介しました。
特に
この2つの予想は、抜群の回収率を維持しています。
あなたの好みの券種を公開しているサイトをぜひ覗いてみてください!
競馬の荒れるレースをランキング形式でご紹介!
最も荒れる可能性が高いのはこのレース!
早速ですが、本記事のメインである競馬における荒れるレースをランキング形式でご紹介します。
ここで紹介するランキングは以下の4つ。
- グレード別
 - GIレース
 - GIIレース
 - GIIIレース
 
それぞれの項目において、”最も荒れる可能性が高い”レースを解説していきます。
グレード別荒れるレースランキングTOP3
まずは、グレード別の荒れるレースランキングから。
前提として、競馬のレースは以下のグレードに分かれています。
出典:JRA日本中央競馬会
「重賞レース」と呼ばれるG1〜G3のグレードから、「一般戦」と呼ばれるその他のグレードまで様々。
各グレードによって出走する馬のレベルや条件が異なるため、必然的に荒れやすさにも差が出ます。
荒れやすいグレードを把握しておくことで、今後の予想に活かすことができるでしょう。
ぜひ、参考にしてください。
| 順位 | グレード名 | 平均配当(3連単) | 
|---|---|---|
| 1位 | GIII | 165,000円 | 
| 2位 | GI | 152,900円 | 
| 3位 | リステッド | 138,020円 | 
| 4位 | オープン特別 | 132,000円 | 
| 5位 | GII | 127,100円 | 
| 6位 | 新馬・未勝利 | 123,300円 | 
| 7位 | 3勝クラス | 121,100円 | 
| 8位 | 2勝クラス | 112,000円 | 
| 9位 | 1勝クラス | 100,800円 | 
最も荒れやすいグレードは[GIII]という結果になりました。
その要因としては、ハンデ戦が多く実力通りの決着にならない点が挙げられるでしょう。
3連単の平均配当は165,000円となっており、実力薄の激走が目立つレースです。
次に荒れやすいのは[GI]という結果に。
こちらの要因としては、基本的に出走馬に実力差がなく、オッズ通りの結果にならないことが挙げられるでしょう。
重賞別荒れるレースランキングTOP3
続いては、重賞レース毎の荒れやすさをランキングでお伝えします。
GI,GII,GIIIそれぞれのグレードで最も3連単の配当が高かった上位3つをご紹介。
※2024年に開催されたレースの結果を参考にしています。
荒れたGIIIレースTOP3
はじめに、最も荒れやすいグレードであるGIIIの2024年版ランキングから。
| 順位 | レース(GIII) | 日付 | 3連単配当 | 組み合わせ | 
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 東京新聞杯 | 2024/2/4 | 604,680円 | 1-5-8 | 
| 2位 | 函館記念 | 2024/7/14 | 579,230円 | 12-4-9 | 
| 3位 | 平安S | 2024/5/18 | 161,560円 | 2-6-12 | 
2024年に開催されたGIIIレースの中で、最も荒れたのは東京新聞杯でした。
7番人気の馬が1着に入ったことや、1〜3番人気がいずれも馬券外となったことでこの配当に。
加えて、2025年の東京新聞杯も荒れていることから、先程紹介した上記レースは毎年荒れる可能性が高いといえるでしょう。
荒れたGIIレースTOP3
続いて、GIIの2024年版ランキングをご紹介。
| 順位 | レース(GII) | 日付 | 3連単配当 | 組み合わせ | 
|---|---|---|---|---|
| 1位 | チューリップ賞 | 2024/3/2 | 1,693,290円 | 6-8-11 | 
| 2位 | 京都大賞典 | 2024/10/6 | 1,419,720円 | 4-7-3 | 
| 3位 | スワンS | 2024/10/26 | 836,070円 | 17-6-5 | 
2024年に開催されたGIIレースで最も配当が高いのはチューリップ賞。
こちらは15番人気の馬が3着に入ったことで配当が跳ね上がりました。
2位の京都大賞典も3連単の配当は140万円を超えており、大荒れの決着に。
上記レースを予想する際には荒れやすいという意識を持つようにしましょう。
荒れたGIレースTOP3
最後に、GIのランキングをご紹介します。
| 順位 | レース(GI) | 日付 | 3連単配当 | 組み合わせ | 
|---|---|---|---|---|
| 1位 | フェブラリーS | 2024/2/18 | 1,530,500円 | 9-7-8 | 
| 2位 | ヴィクトリアマイル | 2024/5/12 | 916,640円 | 9-2-6 | 
| 3位 | 天皇賞(秋) | 2024/10/27 | 397,100円 | 7-4-9 | 
中央競馬で最も注目を集めるGIレースで最高配当がついたのはフェブラリーS。
11,13番人気が馬券に絡み、大荒れとなったため覚えている方もいるのではないでしょうか。
長年競馬をやっている方ならお分かりかもしれませんが・・・
フェブラリーSは毎年と言っていいほど、人気薄の伏兵が馬券に絡むことで有名なレース。
2025年は比較的堅い決着でしたが、2026年のフェブラリーSは再度荒れることが想定されます。
開催場別の荒れるレースランキング!
最も万馬券が出やすいのはこの会場!
競馬場は、地方競馬・中央競馬合わせて25箇所ありますが・・・
コースや気候といった特徴は、千差万別。
そのため、荒れやすい競馬場もあればそうでない競馬場もあります。
そこで今回、地方競馬・中央競馬にわけて荒れる競馬場ランキングTOP3をご紹介。
まずは中央競馬から確認していきましょう。
レースが荒れる中央競馬場ランキングTOP3
中央競馬におけるレースが荒れる競馬場ランキングTOP3がこちら。
| 順位 | 開催場 | 三連単 平均配当 | 万馬券率 | 万馬券件数 | 
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 福島 | 155,719円 | 79%(過去624R対象) | 493件(624×0.79) | 
| 2位 | 新潟 | 155,345円 | 77%(過去863R対象) | 665件(863×0.77) | 
| 3位 | 東京 | 153,157円 | 65%(過去1,403R対象) | 912件(1,403×0.65) | 
全部で10箇所ある中央競馬場の中で、最もレースが荒れるのは福島競馬場。
福島競馬場が荒れやすい理由として
- コースがコンパクトで本来の実力が出しづらい
 - ハンデ・別定戦が多い
 
の2点が挙げられます。
福島競馬場は1周の長さが芝1600m・ダート1446mで、全競馬場の中で最もコンパクトな競馬場。
大きな競馬場であれば実力通りの決着となることが多いですが、コースが小さければポジション取りや小回りが効くかどうかといった要素も強くなるため、そうはいきません。
加えて、ハンデ・別定戦が多いことから、レースが荒れやすい競馬場となっているのでしょう。
レースが荒れる地方競馬場ランキングTOP3
続いて、地方競馬におけるレースが荒れる競馬場ランキングTOP3を確認していきます。
| 順位 | 開催場 | 三連単 平均配当 | 
|---|---|---|
| 1位 | 名古屋 | 109,483円 | 
| 2位 | 川崎 | 107,031円 | 
| 3位 | 大井 | 81,405円 | 
3連単の平均配当をみるからに、地方競馬よりも中央競馬の方が荒れにくいようです。
理由として
- 実力差が明確
 - 出走馬数が少ない
 - 逃げ・先行馬が有利
 
の3つが挙げられます。
中央競馬に比べ強い馬と弱い馬の差が激しいため、堅い決着となりがち。
直線が短いコースが多く、基本的にどの競馬場であっても逃げ・先行馬有利となります。
加えて、出走馬の数も少ないので中央競馬に比べて、比較的予想は簡単と言えるでしょう。
ランキングをみても分かるようにレースが荒れることも勿論ありますが・・・
一攫千金を狙うなら、まずは中央競馬に参加することをオススメします。
2024年荒れたレースランキング
続いて、実際に2024年に荒れたレースについて確認していきます。
2024年荒れたレースランキングTOP3がこちら。
| 順位 | レース | 日付 | 競馬場・レース | 3連単配当 | 
|---|---|---|---|---|
| 1位 | 3歳未勝利 | 8月25日 | 新潟 2R | 8,665,130円 | 
| 2位 | 2歳未勝利 | 12月7日 | 京都 3R | 7,676,210円 | 
| 3位 | 4歳以上1勝クラス | 1月20日 | 中山 8R | 7,103,680円 | 
冒頭でお話した通り、平均配当が最も高いのはGIIIでしたが・・・
レース単体で見ると、未勝利戦と条件戦の配当が高いようです。
また最も荒れたレースの開催場は新潟競馬場。
荒れる中央競馬場ランキングにもランクインしており、やはり荒れやすいというのは本当のようです。
とはいえ、2位・3位は京都競馬場と中山競馬場となっており、特に荒れやすい競馬場ではありません。
ここまで、数々のランキングからレースが荒れる特徴やレース・競馬場について紹介してきましたが・・・
どのような条件で行われるレースでも大荒れとなる可能性が充分にあることが分かりました。
グレードや開催場毎の荒れやすさを頭に入れた上で、対象レースの出走表をしっかり確認することが大事ですね。
まとめ
今回は荒れるレースの特徴とランキングについてご紹介しました。
ご紹介したポイントを押さえれば、荒れるレースで少しは勝率を上げることは出来るでしょう。
とはいえ、難易度は決して低くありません。
みなさん、もっと簡単に稼げる方法はないのか・・・と感じているはず。
そこでオススメなのが、競馬予想サイトを利用する方法。
競馬予想サイトを使えば、無料でプロが立てた予想を受け取ることができ、丸乗りするだけで稼ぐことができます。
中でも、今回ご紹介するのは高配当に特化したサイト。
1回予想に参加するだけでも、圧倒的な利益を得ることができます。
予想の確認も無料で行えるので、ぜひ1度試しに覗いてみて下さい。
- 
無料予想
累計戦績 90戦72勝18敗 的中率 80% 回収率 573.1% 買い目点数 10点 的中最高配当 667.6倍 最高払戻金額 399,700円 最大連勝回数 7回 AIによる血統指数を公開!
数値の高い5頭をBOX買いするだけで利益獲得に期待できます! - 
無料予想
累計戦績 72戦55勝17敗 的中率 77.8% 回収率 197.8% 買い目点数 10点 的中最高配当 150.8倍 最高払戻金額 173,100円 最大連勝回数 13回 ワイドで万馬券を獲得できるサイト。
もちろん安定感も◎。
すべての人におすすめです! - 
無料予想
累計戦績 54戦40勝14敗 的中率 74.1% 回収率 282.8% 買い目点数 9.9点 的中最高配当 240.1倍 最高払戻金額 240,100円 最大連勝回数 7回 馬連・ワイドの買い目でローリスク・ハイリターンを実現!
的中率・回収率ともに超高水準なサイト! 








口コミ一覧
荒れるレースに参加したくなくて、この記事に辿り着きました。
仰る通り全てを未然に防ぐことは出来ませんが、教えていただいたことを参考にしつつ、これからも競馬を嗜んでいこうと思います。
GIレースのランキングがある点が◎。
参考にさせて頂きます。
口コミ投稿