なぜ夏競馬は荒れる?荒れやすい理由と利益を稼ぐための馬券の買い方を大公開!

夏競馬 荒れる サムネイル

どうも、競馬ビビットの管理人です。

今回は、夏競馬についてお話していきます。

夏競馬と聞くと、「当たらない」「難しい」「荒れやすい」などネガティブなイメージを持つ方もいるでしょう。

確かに、夏競馬は他の競馬シーズンに比べて難易度が高いのは事実です。

しかし、攻略のポイント・コツをしっかり把握していれば、稼ぎ続けるのも不可能ではありません。

ということで、本記事では夏競馬で利益を獲得するためのポイントを徹底公開。

最後まで読むことで間違いなく夏競馬の勝率が上がりますので、ぜひお付き合いください。

夏競馬とは?概要を解説

夏競馬 概要

前提として、競馬は以下のスケジュールでレースが開催されています。

  • 春競馬:3月上旬〜6月上旬
  • 夏競馬:6月中旬〜9月中旬
  • 秋競馬:9月下旬〜11月中旬
  • 冬競馬:11月下旬〜2月下旬

一般的に、夏競馬は宝塚記念が終わった次週からと位置づけられています。

また、夏競馬にはGIレースがなく、GIIまでしか開催されていません。

夏競馬の開催場

夏競馬は、開催場が限られています。

  • 函館競馬場
  • 札幌競馬場
  • 福島競馬場
  • 新潟競馬場
  • 中京競馬場
  • 小倉競馬場

この6会場のみで開催。

一方、中山,東京,阪神,京都といった競馬場は芝の養成期間に当てられ、レースの開催はありません。

なぜ夏競馬は荒れる?

夏競馬 荒れる理由

では、夏競馬はそもそもなぜ荒れるのでしょうか。

競馬ビビットが考える主な理由がこちら。

  • 強い馬が休養する
  • 難易度の高いレースが多く開催される
  • 厳しい天候が続く
  • 予想の難しいコースでのレースが増える

それぞれ細かく解説していきます。

強い馬が休養する

夏競馬が荒れる理由1つ目は、強い馬が休養するため。

先ほどもお話したように、夏競馬はGIレースの開催がありません。

そのため、GIに出走する実力馬は秋競馬以降のレースに備えて休養に入ります。

結果として、夏競馬に出走するのは秋のGIに出走したい実績の無い馬が大半で、飛び抜けた実力を持つ馬は不在。

これらの要因から夏競馬は出走馬同士の実力が拮抗しやすく、荒れやすくなっているのです。

実際にデータを確認してみても・・・

◆夏競馬とその他の期間の人気別成績比較表(過去10年)

人気区分 夏競馬(6〜9月) その他期間(1〜5月・10〜12月) 夏競馬とその他の期間の差分
勝率 連対率 複勝率 勝率 連対率 複勝率 勝率 連対率 複勝率
1番人気 25.0% 47.0% 57.3% 30.0% 52.0% 61.0% -5.0pt -5.0pt -3.7pt
6番人気以下 2.0% 5.0% 12.0% 1.0% 3.0% 9.5% +1.0pt +2.0pt +2.5pt

夏競馬では1番人気の勝率が下がり、6番人気以下の勝率がUPしていることが見て取れます。

難易度の高いレースが多く開催される

夏競馬が荒れる理由2つ目は、難易度の高いレースが多く開催されるため。

具体的には

  • 2歳新馬戦
  • 2歳未勝利戦
  • 条件戦(斤量有利な3歳馬が参戦する)

などなど。

これらのレースは予想材料が少なかったり展開が読みづらく、予想が難しい・荒れやすいと言われるレース。

結果として・・・

◆夏競馬(6~9月)の上記3種類のレースの人気別成績

人気区分 新馬戦(2歳) 未勝利戦(2歳) 条件戦(3歳出走)
勝率 連対率 複勝率 勝率 連対率 複勝率 勝率 連対率 複勝率
1番人気 33.1% 60.3% 74.5% 29.4% 55.2% 70.8% 30.3% 57.1% 72.5%
2番人気 18.7% 38.1% 55.4% 17.8% 36.7% 52.5% 18.1% 37.9% 54.9%
3番人気 12.3% 28.2% 43.9% 11.5% 25.7% 40.9% 12.0% 27.4% 42.6%
4-5番人気 7.8% 20.5% 34.8% 7.1% 18.8% 32.6% 7.2% 19.3% 33.8%
6-9番人気 4.2% 12.0% 23.6% 3.9% 11.1% 22.4% 3.2% 9.5% 20.7%
10番人気以下 2.4% 6.5% 14.0% 1.6% 4.9% 12.0% 1.0% 3.4% 9.8%

というように6番人気以下の穴馬が馬券に絡みやすくなっています。

勝率は決してそこまで高くありませんが、穴馬を複数頭ヒモに絡めるといった対策を講じる必要があるでしょう。

厳しい天候が続く

夏競馬が荒れる理由3つ目は、厳しい天候が続くため。

夏競馬の開催期間は梅雨のある6月から始まり、1年で最も高温となる8,9月まで開催されます。

梅雨の期間は雨の影響で馬場が荒れやすく、同時にレースも荒れる傾向に。

また気温の高くなる8,9月は夏バテや熱中症が原因で、思い通りの走りができない場合があります。

パドックでは問題無さそうに見えても、レースが始まった途端に急に元気の無くなる馬も。

暑さの影響を受けている馬は、目が黒くなっていたり、泡を吹いていたりなど特徴があるので注意するようにしましょう。

予想の難しいコースでのレースが増える

夏競馬が荒れる理由4つ目は、予想の難しいコースでのレースが増えるため。

夏競馬が開催される競馬場は、小回りのコースが多く直線が短くなっています。

◆夏競馬が開催される競馬場の直線距離

競馬場 直線距離
新潟 659.0m
中京 412.5m
小倉 293.0m
福島 292.0m
札幌 266.1m
函館 262.0m

直線距離が短いと

  • 差し馬が実力を出しきれないままレースが終わる
  • 騎手の判断でレース展開が大きく変わる

など決着に大きな影響をもたらします。

その結果、レース展開が読みにくく、荒れた決着になりやすいです。

直線距離の長い新潟競馬場・中京競馬場を除く、他の4つの競馬場に参加する際にはコースにどのような特徴・傾向があるのか事前に把握するようにしましょう。

荒れやすい夏競馬を攻略するために必要なポイント4選

夏競馬 荒れる 攻略のためのポイント

ここからは、競馬ビビットが考える夏競馬を攻略するために必要なポイントを4つ解説していきます。

夏競馬の攻略ポイント①:3歳馬を中心に買う

夏競馬を攻略するための1つ目のポイントは、3歳馬を中心に買うことです。

その理由として、夏競馬の年齢別の成績をご紹介します。

年齢 勝率 複勝率 単勝回収率 複勝回収率
3歳 12.3% 30.8% 81% 76%
4歳 6.6% 21.9% 65% 72%
5歳 5.8% 20.2% 80% 80%
6歳 4.1% 15.5% 57% 62%
7歳以上 4.2% 13.5% 88% 70%

3歳馬の勝率は12.3%と他のどの年齢の馬の勝率よりも高くなっています。

なぜ夏競馬において、3歳馬がこれだけ高い勝率を残しているのでしょうか。

その理由として

  • ここまで勝てなかった古馬が出走している
  • 3歳馬に有利な条件戦がある

などが挙げられます。

夏競馬に関しては3歳馬を軸に買ってみてください。

夏競馬の攻略ポイント②:買い目は広く薄く

夏競馬を攻略するための2つ目のポイントは、買い目を広く薄くすることです。

これまで再三お話してきた通り、夏競馬は荒れやすく予想が難しい・・・

そのため、買い目を広げるなどの工夫が必要です。

夏競馬の良いところは荒れやすいだけに、的中さえしてしまえば配当に期待できる点。

買い目を広く薄く勝負したとしても、しっかり利益獲得はできるでしょう。

夏競馬の攻略ポイント③:未勝利戦,デビュー戦はなるべく避ける

夏競馬を攻略するための3つ目のポイントは、未勝利戦,デビュー戦はなるべく避けるです。

未勝利戦やデビュー戦は、競馬の中で最も難しいとされるレースの1つ。

その理由は、前情報の少なさにあります。

ほとんど情報がない状態で予想をするので、難易度が高くとんでもない高配当が付くレースも。

的中時の配当は魅力的ですが、そもそも当てるのが難しいので、勝負は避けたほうが良いでしょう。

夏競馬の攻略ポイント④:競馬予想サイトを使う

夏競馬を攻略するための4つ目のポイントは、競馬予想サイトを使うです。

これまでのポイントを踏まえても、夏競馬を攻略するのは容易ではありません。

しかし、年間を通じて利益を稼ぎ続けている競馬予想サイトを使えば話は別。

競馬予想サイトは、攻略が難しい夏競馬だけでなく、一般戦や重賞レースも尽く的中させています。

そんな精度の高い予想に丸乗りすることが、夏競馬を攻略する最大のポイントと言えます。

今回は、特に実績のある3サイトをご紹介するので、あなたに合ったサイトを使ってみてください。

名前 ジャンル 収支 的中率 回収率 料金/予想の確認 公式サイト

AI

AI
+995,800 83% 653%
無料/


公式サイト
公式サイト

AI

AI
+1,614,700 85% 2406%
無料/


公式サイト
公式サイト

関係者

関係者
+1,208,180 75% 713%
無料/


公式サイト
公式サイト

荒れやすい夏競馬の攻略法のまとめ

今回は、荒れやすいと言われる夏競馬の攻略法についてお話してきました。

いかがだったでしょうか?

記事内で紹介したポイントをしっかり実践すれば、予想の難しい夏競馬であっても攻略できるでしょう。

ぜひ、試してみてください。

夏競馬が荒れやすい理由の記事を読んだ方へ

口コミ一覧

  1. ビアポン
    2024/07/24

    夏競馬は難しいってよく聞くから避けてたけど・・・
    ビビットさんの記事読んだらちゃんと理解して勝負すれば勝てるかもと思えました。
    今週末から試してみます。

口コミ投稿

本文

今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!

中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・

安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。

  • レースの傾向・会場の特徴
  • 出走馬の成績・適正・癖
  • 騎手の実力・馬との相性
  • 当日の天候や環境が与えるレースの影響

などなど・・

競馬攻略に要する時間・情報ははキリがない!

しかし、安心してください!

競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!

期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!