馬単はボックス買いが最強!その理由と実際に検証した際の収支まで大公開!

馬単ボックス 最強のサムネイル

みなさんこんにちは、競馬ビビットです。

数ある記事の中から本記事を選んでくださり、本当にありがとうございます。

今回は、「馬単ボックス」についてご紹介!

というのも、競馬ビビットが調査を行った結果・・・

「馬単はボックス買いが最強である」

と判明したからです!

そこで本記事では

  • 馬単ボックスが最強な理由
  • オススメの買い方
  • 実際に馬単ボックスで馬券を購入した際の結果
  • 馬単ボックスを購入する際に注意すべき点

まで徹底的に解説していきます。

これから馬単ボックスで勝負しようとしている方はぜひ参考にしてみてください!

馬単とは

まずは馬単がどういった券種であるのかおさらいしておきましょう。

馬単とは・・・1,2着になる馬を着順通りに的中させる券種のこと。

馬単ボックス JRAの解説

出典:JRA日本中央競馬会

馬単にかなり似た券種に「馬連」がありますが・・・

馬連は1,2着になる馬を順不同で当てる券種のこと。

混同しないようにここでしっかり頭に入れておきましょう。

続いて、馬単ボックスがどういった買い方である解説していきます。

馬単ボックスとは

馬単の買い方には、適当な買い目を選択する以外に

  • 馬単ボックス
  • 馬単フォーメーション
  • 馬単流し

の3つが存在しますが、今回は「馬単ボックス」に限定して詳しく解説していきます。

馬単ボックスとは・・・選出した馬の組み合わせ全てを購入する買い方のこと。

馬単ボックスの馬券画像

例えば上記の画像のように①~⑤番の5頭を選出した場合

[1-2],[1-3],[1-4],[1-5]
[2-1],[2-3],[2-4],[2-5]
[3-1],[3-2],[3-4],[3-5]
[4-1],[4-2],[4-3],[4-5]
[5-1],[5-2],[5-3],[5-4]

の計20点を購入することになります。

着順を考えなくても良いため、初心者の方でも予想のハードルはそこまで高くありません。

また幅広い組み合わせを抑えることができるため、他の買い方よりも的中に期待できる点は馬単ボックス最大の魅力です。

馬単ボックスが最強な理由

馬単ボックスがどういったものであるのか、ご理解頂けたことでしょう。

それでは早速、馬単ボックスがなぜ最強であるのか、その理由を詳しく解説していきます。

馬単ボックスが最強な理由は主に以下の3つ。

  • 比較的当てやすい
  • 万馬券に期待できる
  • 馬連と同じ感覚で買える

1つずつ確認していきましょう。

馬単ボックスが最強な理由①:比較的当てやすい

馬単ボックスが最強な理由①比較的当てやすい

馬単ボックスが最強な理由1つ目は・・・比較的当てやすい点。

馬単流し・馬単フォーメーションの場合、軸馬が1着に入らなければその時点で馬券が的中することはありません。

しかし馬単ボックスであれば軸馬を選定する必要がなく、選出した馬が2頭連対するだけで的中となります。

以上の理由から馬単ボックスは他の買い方に比べ、比較的当てやすい買い方と言えるでしょう。

馬単ボックスが最強な理由②:万馬券に期待できる

馬単ボックスが最強な理由②万馬券にも期待できる

馬単ボックスが最強な理由2つ目は・・・万馬券に期待できる点。

先ほどお話したように流し・フォーメーションでは軸馬を選定する必要があります。

その軸馬は配当の低い人気する馬を選びがち。

そのため高配当を当てるのは簡単ではありません。

しかしボックスであれば穴馬同士の組み合わせも購入するため、決着次第では思わぬ高配当を手にできる可能性も十分あります。

的中だけでなく万馬券にも期待できる買い方、それが馬単ボックスなのです。

馬単ボックスが最強な理由③:馬連と同じ感覚で買える

馬単ボックスが最強な理由③馬連と同じ感覚で買える

馬連ボックスが最強な理由3つ目は・・・馬連と同じ感覚で買うことができる点。

流し・フォーメーションでは着順毎に馬を選定する必要があります。

しかしボックスであれば着順毎に馬を選定する必要がないため、1,2着に入る馬を順不同で当てる馬連と同じ感覚で購入することが可能です。

さらに平均配当では馬連が5,000円~6,000円なのに対し、馬単は10,000~11,000円。

馬単ボックスは馬連と同じ感覚で馬券を購入することができ、なおかつ配当にも期待できる最強の買い方と言えるでしょう。

馬単ボックスの最強の買い方と勝負するべきレース

馬単ボックスがなぜ最強な買い方であるかご理解頂けたことでしょう。

しかし、いくら最強と言えど無闇に馬券を買って勝てるほど競馬は甘くありません。

そこで・・・馬単ボックスを最大限に活かすことのできる最強の買い方を3つご紹介します!

馬単ボックスでは以下の3つの買い方が最強です。

  • 6頭ボックス
  • 5頭ボックス
  • 4頭ボックス

1つずつ解説していくので、これから馬単ボックスで馬券を購入する際にぜひ参考にしてください!

的中率重視の方必見!6頭ボックス

まず最初にご紹介するのは的中率を重視した6頭ボックス。

馬単ボックス最強の買い方①6頭ボックス

馬単6頭ボックス最大の強みは・・・高確率で馬券の的中を狙える点。

例えば16頭立てのレースであれば馬単は全部で240通りですが、6頭ボックスで購入すればその1/8を抑えることができます。

その時点で当たる確率は12.5%。

その上でさらにしっかり各競走馬の実力を精査し、馬券を購入すればさらに的中に期待できるでしょう。

おすすめの買い方は上位人気馬4頭+穴馬2頭の組み合わせ。

人気上位馬だけでなく穴馬も絡めておくことで、荒れるレースにも対応できるだけでなくトリガミとなる確率も小さくなるでしょう。

ただ・・・堅い決着が想定されるレースには不向き。

あくまでも各競走馬の実力が拮抗しているレースや荒れるレースが想定される場合に用いることをオススメします。

バランス重視の方必見!5頭ボックス

続いてご紹介するのは的中率・回収率のバランスを意識した5頭ボックス。

馬単ボックス最強の買い方②5頭ボックス

買い目点数は6頭ボックスよりも10点少ない20点。

堅い決着が想定されるレースにさえ参加しなければ基本的にトリガミとなることはないでしょう。

そんな5頭ボックスでおすすめの買い方は上位人気馬3頭+穴馬2頭。

大荒れのレース、やや荒れるレースどちらにも対応することができます。

ぜひ参考にしてみてください。

回収率重視の方必見!4頭ボックス

最後にご紹介するのは回収率を重視した4頭ボックス。

馬単ボックス最強の買い方③4頭ボックス

かなり買い目点数が少ないため、ここまでにご紹介した2つに比べ予想の難易度は高くなりますが・・・

堅い決着のレースでもしっかり利益を得ることができるのは4頭ボックス最大の強み。

予想に自信があるレースで用いると良いでしょう。

そんな馬単4頭ボックスでオススメの買い方は上位人気馬3頭+穴馬1頭。

この買い方をマスターすれば、的中に期待できるだけなく穴馬が絡めば万馬券も夢ではありません。

回収率を重視している方はぜひ馬単4頭ボックスで勝負してみてください。

馬単ボックスは本当に最強!?実際に検証してみた!

ここまで馬単ボックスが最強であるとお話してきましたが・・・

「本当に馬単ボックスで馬券を購入すれば勝てるの??」

とまだ疑問に思っている方も少なくないはず。

そこで、ここでは馬単ボックスで馬券を購入すれば本当に稼げるのか検証していきます。

条件は以下の通り。

  • 馬単5頭ボックス
  • 馬券代:1点1000円(計20,000円)
  • 参加するレース:2024年12月1日中山1~12R

結果がこちら。

参加レース 的中/不的中 払戻金 利益
1R 的中 9,200円 -10,800円
2R 不的中 0円 -20,000円
3R 不的中 0円 -20,000円
4R 的中 13,400円 -6,600円
5R 的中 13,800円 -6,200円
6R 不的中 0円 -20,000円
7R 不的中 0円 -20,000円
8R 不的中 0円 -20,000円
9R 的中 191,600円 +171,600円
10R 不的中 0円 -20,000円
11R 不的中 0円 -20,000円
12R 的中 17,800円 -2,200円
戦績 12戦1勝11敗
累計収支 +5,800円
的中率 42%
回収率 102%

利益を獲得することに成功しました!

馬単ボックスが最強というのはやはり間違いありません。

ただ、大幅に利益を得ることができた9R目がなければ収支がマイナスになっていたことを考えると、かなり不安定な印象。

では、馬単ボックスで勝負する際には何を注意すれば良いのでしょうか。

馬単ボックスで注意すべき点

再三お伝えしてきましたが、闇雲に馬単ボックスで勝負しても競馬で勝つことはできません。

しかし、注意すべき点を抑えた上で馬券を購入すれば勝率UPに期待することができます。

ぜひ、ここで馬単ボックスで注意すべき点を抑えた後に馬券を購入するようにしてください。

馬単ボックスで注意すべき点は以下の2つ。

  • 他の買い方に比べトリガミになる可能性が高い
  • 他の買い方に比べ回収率が低くなる可能性がある

それぞれ詳しく解説していきます。

他の買い方に比べトリガミになる可能性が高い

馬単ボックスで注意すべき点[他の買い方に比べてトリガミになる可能性が高い]

馬単ボックスは他の買い方に比べトリガミなる可能性が高いということは抑えておきましょう。

というのもボックス買いは流し・フォーメーションに比べ買い目点数が多くなる傾向にあります。

競馬では

「買い目点数が増える=トリガミになる可能性が大きくなる」

ため、ボックス買いする際には買い目点数を意識して馬券を購入するようにしてください。

他の買い方に比べ回収率が低くなる可能性がある

馬単ボックスで注意すべき点[他の買い方に比べて回収率が低くなる傾向がある]

先ほどの話と通ずる部分ではありますが・・・

ボックス買いは買い目点数が多くなりやすいため、他の買い方に比べ回収率が低くなる可能性があります。

そのため、堅い決着が想定されるレースには不向き。

軸馬選びが難しい場合などには非常にオススメの買い方ではありますが、実力が飛び抜けた競走馬がいるレースなどでは注意が必要です。

馬単ボックスのまとめ

今回は馬単ボックスについてお話しました。

いかがだったでしょうか?

馬単ボックスは最強の買い方ではありますが、無闇に馬券を購入すれば良いというわけではありません。

実際、今回ご紹介した方法を用いても長期的に利益を得るのはかなり難しいでしょう。

そこでここまで読んで下さった方限定で、より勝率UPに期待できる方法をご紹介します!

それは・・・競馬予想サイトの予想を参考にすること。

競馬予想サイトとはプロによる予想を公開しているサイトです。

さらに今回ご紹介するのは、競馬ビビットが実際に長期的にお金を投資して稼ぐことができている3サイト。

※サイト名タップで検証記事を確認することができます。

サイト名 公式サイト 収支 的中率 回収率
競馬ナンバー1 公式サイトはこちら +1,701,700円 100% 437%
うまスグ 公式サイトはこちら +255,100円 87% 259%
ラクショー 公式サイトはこちら +878,100円 90% 898%

どのサイトも十分すぎるほどの利益を獲得することができています!

もちろん無料で予想を確認することができるので、ぜひ参考にしてみてください。

馬単ボックス買いの記事を読んだ方へ

口コミ一覧

コメントはまだありません。

口コミ投稿

本文

今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!

中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・

安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目をくみたてなくてはなりません。

  • レースの傾向・会場の特徴
  • 出走馬の成績・適正・癖
  • 騎手の実力・馬との相性
  • 当日の天候や環境が与えるレースの影響

などなど・・

競馬攻略に要する時間・情報ははキリがない!

しかし、安心してください!

競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!

期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!