競馬の馬券が当たらない人の特徴はこれ!当たらない人の特徴や理由・解決方法をご紹介!

「競馬が当たらなくてイライラする・・・」
「負けが続いて競馬が面白くない・・・」
これから本記事を読むあなたは、今このように考えているのではないでしょうか。
しかしご安心ください!
本記事では、競馬という競技そもそもの仕組みや当たらない人に共通する特徴を踏まえて、競馬を当てるための方法をご紹介します。
最後まで読むことで、当たらない人から脱却できるだけでなく、競馬をこれまで以上に楽しむことができるようになるはず。
ぜひお付き合いください。
この記事でわかること
[最短最良!?]丸乗りで的中率アップを狙える情報元3選
今、この記事を読んでいる方の大半は
「自身の予想力を上げて稼げるようになりたい」
「とにかく競馬での負けを減らしたい」
このように思っていることでしょう。
様々な考えがあるとは思いますが、共通して【稼げるようになりたい】というのは間違いないはず。
それを踏まえると、必ずしもあなた自身の予想力を上げる必要はありません。
世の中には、丸乗りするだけで勝率が上がる情報を公開している媒体があるのも事実。
ということで、ここでは”丸乗り”することで競馬の的中率アップに期待できる予想元を3つご紹介します。
手っ取り早く収支を安定させたいという方は、こちらも参考にしてみてください!
※戦績は競馬ビビットが検証した実際の戦績です。
媒体名 | ジャンル | 直近10戦の収支 | 的中率 | 回収率 | 公開情報 |
---|---|---|---|---|---|
えーあいネオ | AI予想 | +334,200円 | 85% | 834% | 全出走馬の指数 |
天才!穴馬党 | 競馬予想サイト | +441,600円 | 91% | 456% | 3連複5頭ボックス |
ナーツゴンニャー中井 | 競馬予想ユーチューバー | -19,200円 | 33% | 85% | 本命馬 |
【大前提】
競馬は当たらないことの方が多い競技!
「競馬が全然当たらない・・・」
と悩んでいる方の多くは、そもそも競馬に過度に期待しすぎている可能性があります。
まずは以下の競馬・競艇・競輪における各券種毎の的中確率をご覧ください。
※WIN5と応援馬券は除外。
券種名 | 競馬での的中確率 | 競艇での的中確率 | 競輪での的中確率 |
---|---|---|---|
単勝 | 5.5% | 16.7% | – |
複勝 | 16.6% | 33.3% | – |
ワイド(拡連複) | 1.96% | 20.0% | 8.3% |
枠連(2枠複) | 2.7% | – | 5.6% |
馬連(2連複/2車複)) | 0.65% | 6.7% | 2.8% |
馬単(2連単/2車単) | 0.32% | 3.3% | 2.4% |
3連複 | 0.12% | 5.0% | 1.2% |
3連単 | 0.02% | 0.8% | 0.2% |
いかがでしょうか?
競馬で最も的中確率の高い複勝でも16%と競艇の半分以下。
他の券種で比較しても、競艇・競輪との差は歴然です。
これを見ればわかる通り、“競馬はそもそも当てることが極めて難しい競技”。
しかし、平均配当は最も高くなっています。
それを踏まえて考えると・・・
競馬は、的中率よりも回収率を最も強く意識するべき公営ギャンブル。
と言えます。
予想が”全く”当たらない方は別として・・・
長期的な収支がプラスになっているのかどうかだけを強く意識するようにしましょう。
競馬が当たらない理由は?勝てない人に共通する特徴をご紹介!
競馬においては、必ずしも的中率だけが重要では無いとお話しました。
と言っても、全く当たらない状態では収支はプラスになりませんし、そもそも競馬をしていて楽しくないでしょう。
それを踏まえて、競馬で当たらない人が”つい”やってしまう買い方をご紹介します。
- 大穴を狙いすぎている
- なんとなくで馬券を購入してしまっている
- 自分が購入したレースを記録していない
- イライラして負の連鎖に入ってしまう
どうでしょう?既に心当たりがある方もいると思います。
これからそれぞれの詳細をお話していきますが、自分自身に照らし合わせて読み進めて見てください。
①大穴を狙いすぎている
当たらない人の特徴1つ目は、“高配当欲しさに大穴ばかりを狙いすぎてしまう”ということ。
競馬は高配当が魅力の競技で、特に3連複や3連単では目の眩むような大金を獲得できることもあります。
しかし・・・
そのような高額配当を狙って何度も当てるのは極めて難しいことです。
それを踏まえて考えると、ワイドや馬連、複勝などの比較的的中確率の高い券種も取り入れ、中長期的に収支を増やしていく方が現実的と言えるでしょう。
②なんとなくで馬券を購入してしまっている
競馬で当たらない人の特徴2つ目は、“なんとなくで馬券を購入してしまっている”ということ。
例えば、データを全く確認せずに買ったり、有名な騎手・馬を名前買いしたりなど。
このようになんとなく,直感で馬券を購入していると、当然的中率は低くなります。
競馬はブラッドスポーツと言われるほど[血統]が重要な競技。
加えて、馬の調子や馬場状態、前走の成績などファクターを参考に予想することで、的中率は多少なりとも改善するでしょう。
そんなファクターを完全無視して馬券を買うのは非常にもったいないと言えます。
競馬予想における重要なファクターに関しては以下の記事を確認できるので、ぜひ参考にしてみてください。
▶競馬予想で必ず抑えておきたい重要なファクターを知りたい方はこちら
③自分が購入したレースを記録していない
競馬で当たらない人の特徴3つ目は、“自分が購入したレースを記録していない”ということ。
自分の予想が当たったら嬉しい、外れた悔しい・・・そう思うのは当然です。
しかし、競馬の的中率を高めるために、過去の予想を記録する習慣を付けましょう。
競馬には、当たった・外れたの2つの結果があり、その両方に必ず理由があります。
どのファクターを意識したのか、買い目を組む際に重要視したデータはどこなのか。
的中,不的中問わずレースを記録し、振り返るようにしましょう。
④感情が不安定な時に馬券を買う
競馬で当たらない人の特徴4つ目は、“感情が不安定な時に馬券を買う”ということ。
例えば
- 勝ちが続いてつい普段よりも大きく賭ける
- 負けが込んで高配当だけを狙う
など、思い当たる人も一定いると思います。
ただでさえ当てるのが難しい競馬を、感情に任せて予想しても当たるわけがありません。
感情に流されず常に自分のスタイルで予想するようにしましょう。
当たらない人から当たる人へ!
競馬で負の連鎖から脱却する方法5選!
当たらない人に共通する特徴をお話しました。
しかし、ここでご紹介する5つの方法を参考にすれば・・・
あなたは当たらない人から当たる人へと成長することができるでしょう!
今回ご紹介するのは以下の5つの方法です。
- 競馬の勉強をする
- 的中難易度の低い券種で勝負する
- 勝負したレースを記録する
- 勝ってる人の買い方を参考にする
- 負けが続いたときは1度冷静になる
それぞれ1つずつ詳しく解説していきますので、ぜひご覧ください。
①競馬の勉強をする
競馬の的中率を上げるには、まずは競馬に関する勉強をしましょう。
競馬に限らず何事も基礎・基本が重要で、ここを疎かにするといくら馬券を買っても的中率は向上しません。
具体的には
- 券種の種類,買い方,的中条件
- 血統
- レース,各競馬場の傾向,特徴
- 騎手の実力
最低でもこの辺は抑えるようにしましょう。
②的中難易度の低い券種で勝負する
手っ取り早く競馬の的中率を上げるには、難易度の低い券種で勝負するのがおすすめ。
具体的には
- 単勝:1着になる馬を当てる
- 複勝:3着までに入る馬を当てる
- ワイド:3着までに入る2頭の組み合わせを当てる
- 馬連:1着と2着になる馬の馬番号の組合せを当てる
これら4つの券種の中から選ぶのが無難でしょう。
加えて、各券種の詳細や的中確率は以下の記事でまとめているので、合わせて目を通してみて下さい!
③勝負したレースを記録する
再三になりますが・・・
勝負したレースは必ず記録するようにしましょう。
またその際には
- レースの詳細
- 購入した買い目の詳細
- 的中したかどうか
- 収支
をできるだけ細かく記入して、いつでも振り返りを行えるようにしましょう。
そうすることで
「ワイドで予想を当てるのが得意」「新馬戦・未勝利戦が苦手」
といったように自分自身の得意・不得意から勝ちパターンを見つけることが可能です。
偶然の勝利であっても再現性を持てるポイントはないか、注意深く分析を行うようにしてください。
④勝ってる人の買い方を参考にする
競馬を当てたいのであれば、勝ってる人の買い方を参考にするのが最も近道です。
競馬が当たらない人に共通の特徴があるように、勝ってる人にも通ずる部分があります。
それがこちら。
- 実力が飛び抜けた馬がいるレースで勝負する
- 出走頭数が少ないレースで勝負する
競馬で勝っている人は勝負するレースを厳選しています。
もっと具体的に言うと、軸馬選びが簡単なレースに参加しているということ。
そうすることで不的中となるリスクを下げ、安定した利益の獲得を目指しています。
より具体的に勝っている人の買い方を知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
⑤負けが続いたときは1度冷静になる
負けが続くと、どうしてもこれまでの負け分を取り返そうと躍起になってしまいます。
しかし、これまでに何度もお伝えしたようにその状態で普段通りの予想をするなんてことは不可能です。
そのため、負けが続いたときこそ冷静になるための行動を取りましょう。
あなたが平静を取り戻せるのであれば、どんな方法でも構いませんが
- 深呼吸
- 潔くその日は勝負しないと決める
- 何レースか見する
といった方法はかなりおすすめです。
リラックス方法を持ち合わせてない方は、ぜひ活用してみてください。
まとめ
今回は競馬が当たらない理由と当たるようになるための方法を解説しました。
いかがだったでしょうか?
本記事でご紹介した内容を参考にすれば、あなたの競馬での勝率がUPすることは間違いありません。
また・・・私たち競馬ビビットは本記事だけでなく競馬攻略に関する様々なコラムを手掛けています。
以下に本記事を読んだ方におすすめのコラムを掲載していますので、ぜひそちらも合わせてご確認ください。
競馬の予想が当たらない原因の記事を読んだ方へ
今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
- レースの傾向・会場の特徴
- 出走馬の成績・適正・癖
- 騎手の実力・馬との相性
- 当日の天候や環境が与えるレースの影響
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!

口コミ一覧
裏目裏目に出るのが競馬、という位に考えて丁度良いかもしれません。
これは実際に私が体験した事ですが、選んだ馬がよく競走除外になったり落馬で競走中止になるのです。
馬券が当たらない代わりに、そういう滅多にない事に的中するのです。
単勝を買えば2着に来たり、複勝を買えば4着。3連系の馬券を買えば1頭来ない・・など良くある事です。
惜しいのです。惜しかったで賞くらい欲しいものです。
惜しくてもハズレはハズレというのが悔しいですね。
口コミ投稿