競馬の枠連は最強?券種の特徴から当てるためのポイントを徹底解説!

どうも、競馬ビビットの管理人です。
今回は、[枠連]という券種についてお話していきます。
競馬の券種の中ではそれほど人気のない枠連。
しかし、そんな枠連にも利益を獲得できるうまい買い方が存在します。
ということで本記事では、枠連という券種の説明からメリット・デメリット、そしてオススメの買い方をご紹介。
最後まで読むことで枠連について完全に網羅することができます。
ぜひ、最後までお付き合いください。
この記事でわかること
競馬における枠とは?
枠連の説明をする前に、競馬における”枠”の説明をしておきます。
枠とは、競走馬を1頭〜3頭に区切ったグループのこと。
出走表で言うとこの部分。
枠には1〜8までの数字が割り振られており、それぞれに別の色が付けられています。
枠に入る馬の数は以下の通り。
- 9〜15頭立て:8枠から順に内へ向かって2頭の枠を作っていく
- 16頭立て:2頭ずつ1つの枠に入る
- 17頭立て:1~7枠は2頭ずつ+8枠だけ3頭
- 18頭立て:1~6枠は2頭ずつ+7枠と8枠は3頭ずつ
これが競馬の枠というものです。
枠連とは?券種の特徴や的中条件をご紹介
競馬における枠の概念を確認したところで、次は枠連という券種についてお話していきます。
枠連とは、1,2着になる馬の枠番号の組み合わせを当てる馬券のこと。
出典:JRA日本中央競馬会
他の券種が馬単位なのに対して、枠連は唯一”枠”単位での馬券となっています。
また、枠連は海外競馬での販売はなく、日本の競馬限定の販売です。
枠連と馬連の違い
よく馬連と枠連がごちゃごちゃになってしまう方が多いですが、この2券種は全くの別物。
馬連も枠連と同様に1着,2着は順不同で的中となりますが・・・
馬連は”馬番”、枠連は”枠番”が単位での馬券となっています。
先ほどお話した内容とやや重複しますが、ごちゃ混ぜにならないようここでしっかり頭に入れておきましょう。
また、今回は枠連の詳細・最強の買い方についてお話ししますが、こちらで馬連の詳細・最強の買い方についてもご紹介しているので、合わせて確認してみてください。
枠連の的中確率
枠連の的中確率をご紹介します。
全券種の的中確率を比較した表がこちら。
券種 | 的中確率 |
---|---|
単勝 | 5.5% |
複勝 | 16.6% |
ワイド | 1.96% |
枠連 | 2.7% |
馬連 | 0.65% |
馬単 | 0.32% |
3連複 | 0.122% |
3連単 | 0.02% |
※18頭立てのレースの数値
枠連の的中確率は2.7%。
複勝,単勝に次いで3番目に的中確率の高い券種となっています。
ただ、肝心の平均配当は2,070円。
それほど高くないため、ただ買うだけでは稼ぐのは難しい券種と言えます。
購入時の注意点
枠連の購入時に注意すべきことをご紹介します。
枠連では2頭の同枠の馬が1,2着に入っても的中となりますが・・・
枠連のボックス買いでは同じ枠(ゾロ目)の買い目を購入することはできません。
例えば、あなたがフルゲートのレースで枠連を1~8枠までボックス買いしていたとしても
的中とならない買い目 | [1-1],[2-2],[3-3],[4-4],[5-5],[6-6],[7-7],[8-8] |
---|
上記のように同枠での決着となった場合、不的中となります。
そのためゾロ目の組み合わせを購入したい場合は、別で枠連の馬券を購入する必要があることは覚えておきましょう。
枠連で勝負するメリット・デメリット
枠連についての概要を押さえたところで・・・
枠連という券種で勝負するメリットとデメリットをお話していきます。
メリットは本当に魅力的で、デメリットは許容できるものなのか。
しっかり目を通して確認するようにしてください。
枠連で勝負するメリット
枠連の主なメリットがこちら。
- 的中確率が高い
- コツを掴めば当てやすい
- オッズの変動が少ない
先ほどもお伝えした通り、枠連は的中確率が高いのが最大のメリット。
この後紹介するオススメの買い方を意識すれば、初心者の方でも当てることができるでしょう。
また、枠連はあまり人気の無い券種。
そのため、締切直前〜直後のオッズの変動が少ない傾向にあります。
購入時のオッズと締切後のオッズに差がある・・・
そんなリスクを避けやすいと言えます。
枠連で勝負するデメリット
反対に、枠連の主なデメリットがこちら。
- 不確定要素に左右されやすい
- 配当にあまり期待できない
枠連のデメリットとして、不確定要素に左右されやすいというものがあります。
基本的にJRAで販売されている券種は、買い目に含まれている馬が1頭でも出走取消となれば無効。
決着に関係なく馬券代が全額返還されます。
しかし、枠連の場合は販売条件さえ成立していれば無効にはなりません。
そのため、選んだ枠の有力馬が出走取消で、残りは人気薄の馬しかいない・・・
そんな状況になったとしても返還されない可能性があります。
また、的中確率が高い分、平均配当は低め。
なるべく買い目を削って購入しないと利益を得るのは難しいでしょう。
枠連の具体的な買い方を3つ紹介
枠連には、適当な組み合わせを買う以外に3つの買い方があります。
それがこちら。
- ながし買い
- フォーメーション買い
- ボックス買い
細かい買い方や特徴、点数の計算方法を解説していきます。
ながし買い
枠連のながし買いとは、軸となる枠番を1つ選び、相手に選んだ枠番との組み合わせを購入する買い方。
ながし買いの強みは、点数を抑えることでトリガミを避け効率良く買える点です。
そんなながし買いで勝負するべきレースはこちら。
- 圧倒的に強い枠が1つある
- 出走頭数が少ない
ながし買いが有効なレースはそれほど多くありませんが・・・
基本的に、堅い決着が想定されるレースでは試す価値があるでしょう。
フォーメーション買い
枠連のフォーメーション買いとは、軸・相手にそれぞれ選んだ枠番の組み合わせを購入する買い方。
ながし買いに似ていますが、フォーメーション買いの特徴として軸を複数選ぶことができます。
そんなフォーメーション買いで勝負するべきレースはこちら。
- 軸にしたい枠番が2つ以上ある
基本はながし買いで、どうしても軸が1枠に絞れない時に使うのが良いでしょう。
ボックス買い
枠連のボックス買いとは、選んだ枠番全ての組み合わせを購入する買い方。
枠連の買い方で最も点数が多くなり、当てやすい買い方です。
そんなボックス買いで勝負するべきレースがこちら。
- 出走馬同士の実力が拮抗しているレース
- 天候・馬場状態の悪いレース
- とにかく当てたいレース
上記のレースは、配当に期待してボックス買いをするのが良いでしょう。
また、ある程度広めにボックス買いする際は、買い目に穴馬を含めて購入するようにするのがオススメ。
[必見]枠連のうまい買い方・必勝法を大公開!
枠連の基本的な買い方を押さえた上で、ここからは具体的に枠連で勝つための[枠連のうまい買い方]をお話していきます。
冒頭でもお話した通り、枠連はただ闇雲に購入しても当たることは無いでしょう。
これから紹介する枠連のうまい買い方・必勝法をしっかり覚えた上で購入してください。
枠連のうまい買い方①:同枠に実力馬が2頭いる枠番を狙う
枠連のうまい買い方1つ目は、同枠に実力馬が2頭いる枠番を狙うということ。
枠連は、冒頭でもお話した通り枠単位での組み合わせを当てる券種。
そのため、当然と言えばそれまでですが、同枠に実力馬が2頭いる枠を狙うのが得策と言えるでしょう。
必ずしも実力馬=馬券に絡むではありませんが
- 3番人気と7番人気の枠
- 1番人気と4番人気の枠
であれば、後者の方が期待値が高いというのは、枠連の基本的な考え方として押さえておきましょう。
枠連のうまい買い方②:馬連とのオッズ差が少ないレースを狙う
枠連のうまい買い方2つ目は、馬連とのオッズ差が少ないレースを狙うということ。
枠連と馬連は的中条件が似ており
- 枠連:1・2着になる馬の枠番号の組み合わせを当てる
- 馬連:1・2着になる馬の馬番号の組み合わせを当てる
このようになっています。
単純計算で、枠連は馬連の2倍当たりやすいため、配当も2倍前後の差があります。
しかし・・・組み合わせによっては枠連と馬連のオッズにそれほど差がない場合も。
的中率が高いにも関わらず、オッズにもそこまで変わらない・・・
そんな状況では枠連で勝負すること自体が期待値の高い買い方と言えるでしょう。
枠連のうまい買い方③:荒れそうなレースでボックス買い
枠連のうまい買い方3つ目は、荒れそうなレースでボックス買いするということ。
先ほど紹介した枠連の3つの買い方の中で最も当てやすいのがボックス買い。
と言っても、無策で買って利益を獲得できるほど甘くはありません。
そこでおすすめしたいのが
- 買い目は5点前後におさえる
- 中穴を買い目に含める
この2点を守った上での枠連のボックス買いです。
買い目を押さえつつ、配当も意識することができれば、初心者の方でも利益獲得に期待できるでしょう。
ぜひ、試してみてください!
枠連のうまい買い方のまとめ
今回は、枠連のうまい買い方についてお話してきました。
いかがだったでしょうか?
枠連は、それほど人気が無いものの、コツさえ掴めばしっかり稼げる券種の1つ。
本記事で紹介した3つの買い方を使い分け、利益を獲得してみてください!
枠連よりも確実に利益を出す1つの方法
枠連は、買い方次第で利益の獲得に期待できる優秀な券種であることはご理解いただけたと思います。
しかし
「結局自分の予想力が必要か・・・」
「もっと確実に稼げる方法が知りたい」
そう思った方も少なからずいるはず。
ギャンブルである競馬にそんな方法あるのでしょうか・・・
答えは・・・存在します。
それは競馬予想サイトを利用すること。
競馬予想サイトを利用すれば、プロが立てた高精度な3連単の予想を無料で受けとることができます。
さらに今回ご紹介するのは、我々ビビットが既に検証を行い長期的に利用しても稼げることが判明したサイトのみ。
みなさんが3連単で高配当を獲得することを心から願っております。
※右にスクロールできます
サイト名 | 公式サイト | 成績 | 収支 | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|---|---|---|
競馬サンシャイン![]() |
公式サイトはこちら | 15戦14勝1敗 | +1,179,700円 | 93% | 908% |
大当たり競馬![]() |
公式サイトはこちら | 47戦40勝7敗 | +2,034,010円 | 87% | 318% |
うまあど![]() |
公式サイトはこちら | 12戦9勝3敗 | +570,500円 | 75% | 450% |
枠連で勝てる最強の買い方の記事を読んだ方への記事を読んだ方へ
今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
- レースの傾向・会場の特徴
- 出走馬の成績・適正・癖
- 騎手の実力・馬との相性
- 当日の天候や環境が与えるレースの影響
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!

口コミ一覧
コメントはまだありません。
口コミ投稿