馬券の上手な買い方とは?回収率アップに繋がる厳選ポイントをご紹介します!

どうも、競馬ビビットの管理人です。
突然ですがあなたは、[競馬必勝法]や[競馬の裏技]を探し求めてはいませんか?
残酷なことを言いますが、公営ギャンブルである競馬にそのようなものは存在しません。
ネット上に落ちている”嘘”に騙されないようにしてください。
しかし・・・
現実的に競馬の勝率を上げる馬券の上手い買い方は存在します。
必勝法などとは異なり、地道で習得するのは簡単ではありません。
しかし、確実にあなたの勝率アップに繋がる買い方をこれからお話していきます。
ぜひ、最後まで目を通して実践してみてください!
この記事でわかること
競馬における馬券の上手な買い方とは?定義を確認!
冒頭でもお話した通り、競馬に[競馬必勝法]や[裏技]のようなものは存在しません。
では、馬券の上手な買い方とは何を基準に決めているのか。
それは、回収率が101%以上になる買い方のことを指します。
競馬に限らず公営ギャンブルでは的中率よりも回収率の方が圧倒的に重要。
「いやいやそんなの誰でも分かるよ」
そう思う方もいるかもしれませんが、分かっていてもなかなか実現できないのが現実。
これから紹介する馬券の上手な買い方をしっかりマスターして、回収率100%超えを目指しましょう。
[券種別]馬券の上手な買い方・向いているレースを一覧でご紹介!
それでは早速、今回の本題である馬券の上手な買い方をご紹介します。
とは言っても、馬券の上手な買い方はあなたが勝負するレースに応じて変化するため・・・
ここでは券種別の向いているレースとその際の上手な買い方を徹底解説。
あなたがこれから参加するレースにおける最適な買い方を把握することができるようになるでしょう。
それぞれの買い方をより詳細に解説した記事も記載していますので、ぜひそちらも合わせてご確認ください!
各券種の向いているレースとそれぞれの上手な買い方がこちら。
※券種名タップで詳細を確認できます。
右にスクロールで上手な買い方を確認できます。
券種 | 向いているレース | 上手な買い方 |
---|---|---|
単勝 | ・圧倒的な実力を持つ馬がいるレース | 1点買い |
複勝 | ・確実に3着以内に入りそうな馬がいるレース ・人気薄だけど3着以内に入りそうな穴馬がいるレース |
コロガシ |
ワイド | ・堅い決着が想定できるレース ・有力候補が2,3頭いるレース |
フォーメーション |
枠連 | ・馬連とのオッズ差が少ないレース | 同枠買い |
馬連 | ・実力が拮抗した馬が数頭いるレース ・人気馬のオッズが分散しているレース ・重賞レースなどのオッズ差が小さいレース |
フォーメーション |
馬単 | ・比較的堅い決着が見込まれるレース ・圧倒的な1強の馬がいるレース ・出走頭数の少ないレース |
ボックス |
3連複 | ・新馬戦 ・重賞レース |
フォーメーション |
3連単 | ・実力差がハッキリしているレース ・出走頭数の少ないレース |
フォーメーション |
それでは1つずつ確認していきましょう。
単勝:1点買い
1着になる馬を当てる券種である単勝。
そんな単勝は
- 圧倒的な実力を持つ馬がいるレース
に向いています。
そして単勝の馬券の上手な買い方は・・・1点買い。
というのも、単勝1点買いであれば仮に人気馬であっても当てれば利益を得ることができます。
また単勝の平均配当は10倍前後ですが、人気馬だけの決着で絞った際には2~3倍の配当しか得ることができないため、そもそも複数点で勝負するメリットは1つもありません。
莫大な利益を得ることは難しいですが、
「絶対にこの馬が1着にくる」
と根拠を持てるレースでは単勝1点買いで勝負するようにしましょう。
またより詳しい単勝1点買いのコツやレース選びのポイントは以下の記事を参考にしてみてください。
▶競馬で単勝のみで稼ぐ方法を徹底解説!気をつけるべき注意点も網羅!
複勝:複勝転がし
3着以内に入る馬を当てる券種である複勝。
そんな複勝は
- 確実に3着以内に入りそうな馬がいるレース
- 人気薄だけど3着以内に入りそうな穴馬がいるレース
に向いています。
そして複勝の上手な買い方は・・・転がし。
転がしとは、1度獲得した払戻金をそのまま全額次のレースの馬券代にする手法のこと。
競馬だけでなく、多くのギャンブルで使われている買い方です。
そんな複勝転がしがおすすめな理由は以下の2点。
- 複勝でも転がしを成功させれば莫大な利益獲得に期待できる
- 的中難易度がそこまで高くない
1度でも不的中となれば利益は0円になるというリスクはあるものの
- スタートの馬券代・払戻金の目標を決める
- 1日に参加するレース数を絞る
- 実力が拮抗しているレースを避ける
ことで、成功確率はグンと上がります。
より詳しい複勝転がしのコツやレース選びのポイントは以下の記事を参考にしてみてください。
▶複勝転がしはコツを抑えれば押さえれば誰でも稼げる?具体的な買い方のコツはこれ!
ワイド:ワイドフォーメーション
3着以内に入る2頭の組み合わせを当てるワイド。
そんなワイドは
- 堅い決着が想定できるレース
- 有力候補が2,3頭いるレース
に向いています。
そしてワイドの上手な馬券の買い方は・・・フォーメーション。
というのもフォーメーションであれば無駄な買い目を絞りつつ、的中時の回収率をUPさせることができます。
他の流し・ボックスよりも予想の難易度は高いですが
「混戦が想定されるレースを避けつつ、軸に必ず3着以内に入るであろう馬を選定」
すれば的中率もUPさせることが可能です。
より詳しいワイドフォーメーションのコツやレース選びのポイントは以下の記事を参考にしてみてください。
▶ワイドのフォーメーションとは?メリット・デメリットや勝負するべきレースの特徴を徹底網羅!
枠連:同枠買い
1着と2着になる馬の枠番号の組み合わせを当てる枠連。
そんな枠連は
- 馬連とのオッズ差が少ないレース
に向いています。
というのも枠連は馬連にかなり似た買い方ではあるものの、的中確率・配当には2倍の差が。
しかし同枠決着などの場合、馬連とのオッズ差はほとんどありません。
そのためもちろん、枠連の上手な買い方は・・・同枠買い。
その際には
「人気馬かつ実力のある馬が2頭いる枠をゾロ目で購入する」
ようにするようにしましょう。
より詳しい枠連のコツやレース選びのポイントは以下の記事を参考にしてみてください。
▶競馬の枠連とは?特徴・平均配当に加えて当てるための馬券の買い方を徹底網羅!
馬連:ボックス買い
1着と2着になる馬番号の組み合わせを当てる馬連。
そんな馬連は
- 実力が拮抗した馬が数頭いるレース
- 人気馬のオッズが分散しているレース
- 重賞レースなどのオッズ差が小さいレース
に向いています。
そして馬連の上手な買い方は・・・ボックス買い。
上記3つのレースで馬連ボックス買いをすれば、トリガミになることなく的中時に十分な利益を得ることができるでしょう。
上位人気馬+中穴馬+大穴を買い目に含めて、的中率・回収率の両方を担保するようにしましょう。
より詳しい馬連ボックスのコツやレース選びのポイントは以下の記事を参考にしてみてください。
▶馬連ボックス買いは初心者にこそ向いてる!?メリット・デメリットとおすすめの買い方を大公開!
馬単:フォーメーション
1着と2着になる馬番号を着順通りに当てる馬単。
そんな馬単は
- 比較的堅い決着が見込まれるレース
- 圧倒的な1強の馬がいるレース
- 出走頭数の少ないレース
に向いています。
そして馬単の上手な買い方は・・・フォーメーション。
予想の難易度が高い荒れるレースでは馬単を当てるのは至難の業ですが、上記のようなレースで
「上位人気馬+上位人気馬の組み合わせ」
を購入することで的中時の利益を最大化することができます。
より詳しい馬単フォーメーションのコツやレース選びのポイントは以下の記事を参考にしてみてください。
▶馬単フォーメーションはこう買うのがおすすめ!レース・軸選びなど具体的な買い方のポイントを大公開!
3連複:フォーメーション
1着,2着,3着となる馬の馬番号の組み合わせを当てる3連複。
そんな3連複は
- 新馬戦
- 重賞レース
といった荒れる傾向にあるレースに向いています。
また3連複の上手な買い方は・・・フォーメーション。
というのも3連複フォーメーションであれば穴馬を絡めやすいことに加え、投資金額を抑えつつ買い目を広げることが可能です。
おすすめの買い方は
- 回収率重視の[1-3-6]
- 的中率・回収率のバランスが良い[2-4-7]
- 的中率を重視した[3-6-10]
の3つですが、どの買い方でも上位人気馬・穴馬それぞれを複数頭選出することで、的中時の利益に期待できます。
さらに詳しい3連複フォーメーションのコツやレース選びのポイントは以下の記事を参考にしてみてください。
▶三連複フォーメーションが最強の買い方?!その根拠と具体的に利益を獲得するためのポイントを完全網羅!
3連単:フォーメーション
1着〜3着に入る馬を着順まで予想する3連単。
そんな3連単は
- 実力差がハッキリしているレース
- 出走頭数の少ないレース
に向いています。
また3連単の上手な買い方は・・・フォーメーション。
というのも買い目が広くなりやすい3連単でもフォーメーション買いであれば、点数を抑えることができます。
また3連複フォーメーション同様に穴馬も絡めやすいため、荒れた際には1度に大金を得ることも可能です。
おすすめの買い方は
- 回収率重視の[1-3-5]
- 的中率・回収率のバランスが良い[3-3-5]
- 的中率を重視した[2-4-6]
の3つ。
一番点数の多い[2-4-6]でも点数は24点なのでトリガミになることはそうありません。
それぞれのより詳しい買い方を知りたい方は以下の記事を参考にしてみてください。
▶三連単フォーメーションで最強の買い方をご紹介!その理由と注意すべきことについてもお話します。
馬券を上手に買うための具体的な方法を解説!
これから、今記事の本題である馬券を上手に買うための具体的な方法を解説していきます。
現時点で
- 馬券の上手な買い方の定義
- 各券種の得意とするレースと上手な買い方
このポイントは理解できたと思います。
あとは、ここでご紹介する具体的な方法を押さえて、実践してみてください!
馬券を上手に買う具体的な方法①:参加するレースの特徴を把握する
先ほどもお話したように・・・
あなたがどのようなレースに参加するのかに応じて上手な買い方は都度変化します。
そのため勝負しようとしているレースの特徴を抑えておかなければ、上手な買い方をすることはそもそも不可能。
例えばですが・・・
※2025年に2月23日に開催された東京11Rフェブラリーステークスの出走表
上記のレースでは1桁人気の馬が5頭おり、人気薄の馬と実力差は明白。
堅い決着が想定されるレース・実力差の大きいレースであると判定して良いでしょう。
そのため先ほどご紹介した上手な買い方に当てはめると・・・
同レースではワイド・馬連・馬単・3連単のいずれかで参加するのがおすすめ。
このように勝負するレースにどういった特徴があるのかを把握し、それに沿った上手な買い方を選ぶようにしましょう。
馬券を上手に買う具体的な方法②:適切に資金配分を行う
適切に資金配分を行い、的中時の利益を最大化するようにしましょう。
その際に行うべきことは主に以下の2つ。
- 的中確率は高いが配当に期待できない組み合わせに厚く賭ける
- 荒れた際にしか的中しない組み合わせは少額投資
上記の2点を意識することで、どの買い目が的中しても十分な利益を得ることができます。
稀に穴党の方で的中確率の低い買い目に厚く賭ける方がいますが・・・
収支を安定させたいのであれば、やめておきましょう。
馬券を上手に買う具体的な方法③:雨の日は避ける
雨が降るとレースの予想難易度は跳ね上がります。
というのも、晴れの日・雨の日では馬場状態などが変化することから、競走馬に求められる資質が変化するからです。
結果、雨の日はレースが荒れることも多く、通常通りの予想では太刀打ちできません。
競走馬の持つポテンシャルが発揮しやすい晴れの日のみ勝負するようにしましょう。
馬券を上手に買う具体的な方法④:プロの予想を参考にする
ここまで馬券を上手に買う方法を3つお話してきましたが・・・
どこまでいってもあなた自身の予想力が必要なのは言うまでもありません。
では、競馬初心者の方や予想に時間を割けない方はどうすれば良いのでしょうか。
その答えは、プロの予想を参考にするということです。
具体的に言うと、競馬ビビットが優良認定している競馬予想サイトの予想を活用しましょう。
競馬予想サイトとは、競馬のプロが予想を公開しているサイトのこと。
今回は、実際に上手な買い目を公開しているサイトを3つご紹介。
サイト名 | 公式サイト | 無料予想の戦績 | 的中率 | 回収率 | 獲得利益 |
---|---|---|---|---|---|
社長競馬 | 公式サイトはこちら | 42戦34勝8敗 | 97% | 419% | +1,341,500円 |
ウマぎゃる | 公式サイトはこちら | 10戦9勝1敗 | 90% | 662% | +191,200円 |
ベストホース | 公式サイトはこちら | 12戦10勝2敗 | 83% | 224% | +331,020円 |
いずれのサイトも80%前後の的中率を誇っており、獲得利益も申し分無し。
上記の予想はいずれも無料で受け取ることが可能。
「自分の予想力に自信が無い」
「手っ取り早く馬券の上手な買い方をマスターしたい」
そんな方は、ぜひ競馬予想サイトを参考にしてみてください。
馬券の上手な買い方のまとめ
今回は、競馬の勝率を高める馬券の上手な買い方についてお話してきました。
いかがだったでしょうか?
競馬の勝率を高めるには本記事で紹介したポイントを徹底的に網羅する必要があります。
決して簡単ではありませんが・・・
馬券の上手な買い方を一度覚えてしまえば、どんなレースでも利益の獲得に期待できます。
ぜひ、根気強く勝負してみてください。
馬券の上手な買い方の記事を読んだ方へ
今すぐ使えるビビットきた競馬情報をお届け!
中央競馬に地方競馬と毎日複数のレースが開催される競馬・・・
安定して勝利をつかみ取ることは非常に難しく、的中を量産するとなればさまざまな情報を参考に精度の高い買い目を組み立てなくてはなりません。
- レースの傾向・会場の特徴
- 出走馬の成績・適正・癖
- 騎手の実力・馬との相性
- 当日の天候や環境が与えるレースの影響
などなど・・
しかし、安心してください!
競馬ビビットが狙い目レースを見つけ、確度の高い情報をお届けして稼げる情報を配信します!
期待値の高い情報のみお届けするので、競馬で安定して勝ちたい方はぜひこの機会に友達登録をお願いします!

口コミ一覧
馬券の上手い買い方なんてあるんか・・・!
もっと早く読めばよかったです。
3連複分かっていてもむずかしいですよね。
口コミ投稿